goo

いわしのトマト煮

HERE TODAY



明日仕込みの予定にして今朝は仕込が無かったので朝は少しのんびりとした気分で散歩ができました。公園を一周して帰り道の信号待ちで自転車に乗る子供二人がいました。兄弟のようで上が小学3年生ぐらいのお姉さんと弟は1年生ぐらいでした。自転車の前のかごには虫かご、ハンドルを持つ手には虫取り網を持っていました。

僕は通りすがりの子供にはよく声をかけるほうです。ついつい声をかけてしまうといったほうが良いのかもしれません。
「何か虫捕まえられた?」そう聞いたら上のお姉さんが「カブト虫捕まえたよ!」とうれしそうでした。急いで家に帰る気持ちがわかったのです。

やはり早起きはいい事あるものですね。

「気軽に知らない子供に声を掛けてはいけない!」という方も居ます。
今子供たちに教えられていることは・・・・
「知らないおじさんに声を掛けられたら、無視するか逃げなさい」そう教えられているんだそうです。

僕はその子供に悪いことをしたんだろうか・・・。



スーパーマーケットへは週に3~4回買い物に行きます。
店が終わってからの散歩をかねてますからまったく苦になりません。
いつも代わり映えしない献立の繰り返しが多いのですが、この頃と言うより春先からはいろいろなものを作っています。

自家製スモークチキンは別として、普段肉はめったに食べないほうで魚や野菜、パスタが多いです。

いわしが安かったので夕食材料に購入しトマト煮を作りました。
色合いもよくなかなか美味しくできました。




*長い梅雨で野菜などの成長がいまひとつのようです。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←二つともクリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ひよこ豆はうまい

HERE TODAY




豆の中で一番好きなものがひよこ豆です。ご飯を炊く時に入れたりカレーやスープ炒め物にも合います。写真のししとうとひよこ豆のカレーはちょっと前に作りました。豆を茹でるときには多めに茹でておきその日に使わなくてもそのうちいろいろなものに加えて食べてしまいます。昨夜はカレーを作ったときに茹でたひよこ豆を使いイカ墨パスタを作りました。夕食の時間が遅くなってしまい写真を撮る暇もなく食べきってしまいました。

パスタってどうして食べ過ぎてしまうんでしょうね。
いつも満腹になってしまいます。

茹でるときに計量すればよいとはわかっていますがいつも面倒になってしまいます。そのときにいつも思うのは余ればとっておけば良いだろうと思うのですが結果的には全部食べてしまいます。



今日はコーヒーの仕込が終わってからすぐスモークチキンの仕込をしている最中です。火を使う仕事なので昼ごろにはダウンする予定です。




*ここ数日の雨の降り方は予想外な感じです。でも週明けぐらいからは収まりそうでいよいよ夏本番になりそうだ。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←二つともクリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ぼんやり

HERE TODAY



雨宿りの訪問者で来ていたカブトムシは近くの公園の林に戻してきました。
朝9時近くからは猛烈な雨が降っています。梅雨前から夏のような気候で暑くなり自然界の流れはもう夏に向けて準備してきただろうから、今のこの長雨や豪雨は調子が狂ってしまうでしょう。

このような荒れた天気はとても影響がありよくないことではありますが、強い雨の音や軒下のはじける風景をぼんやり眺めているのが好きです。

今日も一日静かな日であると思うとなんとなくうれしいが商売ともなるとそれはそれで大変なことになるのです。




*今日の開店は9時前でしたが、開店早々にお客様はないですからこのぼんやりした時間が癒されます。この時間にはコーヒーを淹れています、今日の豆は新しく入荷したブラジル・セラード地区の「イバイリ種」(ブラジリアンモカ)を浅炒りにしてネルドリップで淹れました。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

雨宿りの訪問者

HERE TODAY




朝目が覚めるとお店のシャッターの真ん中の1枚を30cmぐらい開けます。風が入り少し明るくなります。上まで開けてしまうと朝日が入り込み熱くなってしまいます。

今日も曇り空だなぁ~と思っていたら雨が降ってきました。
その後雨脚は強くなり本格的な雨になってきました。

今日のお店の開店時間は9時でした。
真ん中の1枚のシャッターを上まで開けると引き戸のところにカブトムシがいました。きっと雨宿りで入ってきたんでしょう。

大人になってからの夏といえば生ビールです。子供のときの夏と言えば僕はカブトムシかなぁ。

妻に黙って顔に近づけたら、ひぃっぇぇ~~~~~っと叫んで遠くへ走って行きました。




*お店が終わったら森に返してこようと思います。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

今日の瀬戸ハマナ・コスタにて

HERE TODAY(DR250)




日曜日の早朝プチツーリング、本日6時5分出発目的地の瀬戸ハマナ・コスタまで30分かかります。本日で3回目の座談会参加です。はじめて来た時に話をしてくれた方たちは愛知県豊橋市の方たちでした。あいにく先週はハマナ・コスタではお会いできませんでしたが、実は昨日僕のお店まで訪ねてきてくれました。

DR250のオーナーさんに昨日はどうもといって挨拶させていただき、
そして今日もいろいろと雑談。

DR250のオーナーさんはRGガンマも所有されており、同じくRGガンマが好きな方たちがお二人その後に到着。

やはり皆さん常連さんでした。



同じものですが少しカウルやカラーリングが違います。今はもうなくなってしまった2サイクルエンジンです。
写真後方の車体が駐車場に入ってきたときには懐かしいオイルの匂いが漂ってきました。

2ストのエンジンは軽やかでギュイーンと急激な加速が病みつきになるそうです。




*駐車場で見かけたもの、4輪はポルシェ356(毎週来ていますね)、ふるーいダットサン、BMW3シリーズ、メルセデス、マツダロードスター、NSX、ポルシェ911、など。2輪はBMW1100S、ホンダのツーリングバイクで800ccのもの、ドゥカティモンスター?、CBR1100?、カワサキ2台、ハーレーFLHなどなどでした。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←二つともクリックお願いします
にほんブログ村 バイクブログへ
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

あらいさんのビビンバを買う

HERE TODAY




夏が来ると食べたくなるものがあります。
冷やし中華と石焼ビビンバです。その冷やし中華は冬でも食べたくもなるのですがお店では季節限定と決まっています。蕎麦屋さんでは一年中ざるそばがあるわけだから冷やし中華も一年中作ってくれたらよいんですがね。
冷やし中華普及委員会なるものがあったような気がします。(さかたあきらさんかな?やましたようすけさんかな?)

ところで石焼ビビンバは家で作ります。
ただ、具はキムチ専門店さんで買ってきます。
具を家で作ってみたこともあるんですが、やはりどうもうまくできないんですね。
キムチ専門店のお店は「あらい」さんというお店で買うことにしています。

お米はいつもの玄米で十分美味しくできます。
おこげももちろん美味しいです。

具の量は4人分なんですが二人で完食し満足でした。




*たまにどうしても食べたくなるもの、以前はカツ丼でしたがこの頃はそんな気分にはならないのですね。個人店のひっそりとした店構えの蕎麦屋でどんぶり物を食べるのは好きです。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←二つともクリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

フィスラーの圧力鍋

HERE TODAY




マクロビオティックをしている方から玄米は圧力鍋で炊くと美味しいぞ!って教えてもらい使い始めて5年ぐらい経つフィスラーの圧力鍋ですが、蓋の取っ手の樹脂部分に亀裂が入ってきた。フィスラーのサイトを検索すると消耗部品としてパーツ番号や価格が載っていたので注文する。

届いた新品のパーツを付けてみたところどうもねじ山がかみ合わなくて取り付けることは出来なかった。

ねじを受ける側がねじ山がうまく切れていないようなので、電話で交換部品を送ってもらうようにする。

まだ届いていないので直ってはいない。
5年間使っている間に交換したものはパッキングが2回ある。で今回は樹脂部分の亀裂発生。

僕の使っているモデルはブルーポイントというもので2.5Lの容量で定価が¥36.750-。
もちろん定価では高くて買う気にならなかったのでネットで安く購入した。

毎日玄米を美味しく食べることができるのはこの鍋があるからこそ。




*玄米は圧力が上がってから20分、白米だったら3分で出来上がる。スパゲッティーならば1分、ペンネは3分で茹で上がる。圧力上がってからは極細火で経済的には良い。初期投資と美味しさを比べて考えて購入した。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←二つともクリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ぶっかけそば

HERE TODAY



加熱していないしそペーストはややくせがあるがそれがまたくせとなります。しばらく前になるけれどチェーン店のお店が入れ替わり新しく出来た讃岐うどんのお店。そこで食べたぶっかけがとても美味しく気に入りました。その後何回か家でぶっかけうどんを作るがレモンの絞り汁をきかせるとうまい。

で今度はそばで作ってみた。
かけそばといえばなみなみ汁に使っていますがぶっかけとくれば汁は少なくすれば良いものか!?
とりあえずうどんと同じようにして作りレモン汁を含めたしそペーストを乗せる。
なかなか良いものでした。



昨日はお休みでツーリングに行きました。BMWR100Rのタイヤ交換後初めてです。今回のタイヤはミシュランというメーカーのもの。ちなみに前回はブリジストンでした。タイヤ交換後表面が一皮向けてないとすべるからコーナーは幾分慎重にして走る。乗り味はやや硬質感があり前回のブリジストンのソフトな感触とは違っていた。直進安定性やコーナーの感覚もいまひとつっていう感じでした。
自分がしばらくぶりに乗ったのでいまひとつ感覚がわからないようなこともありえます。

BMWに乗り始めたころはメッツラーが多かったのですが、それほど高速を走るわけでもないしコーナーを攻めるのもほとんどないからということで価格が安かったブリジストンに変えたときにはソフトな感触がとても印象的だったのを忘れていない。その後はブリジストンを2回ほど使ったことがある。

昨日の走行距離はたいしたものではなかったが非常に疲れた。この頃感じる左手の痺れと左足首の痛み。車体軽量のGB250クラブマンのちょっと窮屈なポジションで足首の痛みが出ているのかもしれない。何事も遠ざかると取り戻すのには時間がかかる年になっているのです。

BMWR100Rは’92モデルでフロントディスク、リヤドラムブレーキシステム。GB250クラブマンは’89マイナーチェンジモデルで車体は’91モデルも同じブレーキシステムですが、リヤブレーキはクラブマンのほうがすごく利きます。

ツーリングと共に久しぶりの温泉はのんびり出来た。後ろに乗っている妻は温泉でゆっくりしたあと帰り道のほとんどを眠っていて気持ちよさそうだったが、運転しているほうとしては全体重を背中に受けヘルメットを押されコーナーの先を見るときには力任せでフルメットを押しやりながらでの運転はきつい。峠道のきついカーブでは後ろの妻が落っこちないかと気になった。




*パスタも歯ごたえがあるものが好きでペンネが一番好きです。讃岐うどんの歯ごたえは実にうまいと思う。普通に売っている生めんでも十分に味わえる。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←二つともクリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

瀬戸ハマナ・コスタにて

HERE TODAY



夜は蒸し暑くうつらうつらの浅い眠りで明け方を迎える。天気は雲りで雨にはなりそうもなく朝飯前のチョイツーリングに行ってきた。近場にはGB250クラブマンを走らせる、早朝5時ごろ家を出発する。
途中数台のオートバイと行き会う、そして、後方からヘッドライト一つのオートバイが急速に近づいてきた。落ち合い橋を渡り僕は左折、後続のオートバイは直進をする。車種を確認するとホンダのシルクロードだった。しばらく走っていくと先ほどの橋を渡って分かれた道との合流交差点が近づく。僕の進行方向は青だったのでそのまま止まらないで直進するが前方にシルクロードは見えなかった。しばらくしたら、後方からまた一つのヘッドライトが光る。コーナーを抜けるあたりで追い越される・・・・・シルクロードだった。

次の信号待ちで隣に並び軽く挨拶をするがいい年のおじさんのようだった。
それにしてもあのブロックタイヤで早いこと早いこと・・・・シルクロードですよ。
先を越されたかと思ったらシルクロードはすぐ先のコンビニに入っていった。
手を振って挨拶していたので僕はホーンを鳴らし答えて先に進む。

6時前に瀬戸ハマナ・コスタ港に到着。
オートバイは2台、CB1300,カワサキのトラッカー?かな。四輪はホンダ2000、フェアレディーZ、奥には数台いたがわからなかった。

少し時間が経ってから先ほどのシルクロードさんがやってきた。ヘルメットを取ると以外にも自分よりは若い気がする。
「先ほどはどうも、シルクロード早いですね!」と話しかけいろいろお話をした。
このライダーも常連さんでした。シルクロードは今預かっている状態、いつもはCB125かBMWK1100だと教えてくれた。

興味を感じたのは、単気筒の場合でのコーナーの手前ではシフトダウンをしてはいけない。上が空いていればシフトアップするほうが良い。そして、ブレーキングして二つぐらいシフトダウンして加速するほうが早く走れる。
こんな話だった。
それに、単気筒はエンジンブレーキをかけるとエンジンが痛むから壊れてしまいますぞ!とのこと。
いろいろ勉強になります。

その後オートバイや四輪は続々駐車場に入ってきたりレイクサイドウエイを走りに行く。

今日の見かけたオートバイは、ホンダのツーリングヨーロピアンタイプの1100、BMWR1100RS、カワサキ900(ピッカピカ)、CBX750、などなど。四輪は40年ぐらい前のレビンかトレノ、ボルシェ356、マセラッティ、SLK、ダットサンサニー、などなどでした。

駐車場には入ってこなかったスカイラインは常連さんらしく隣のライダーが教えてくれた。「外見は普通のハコスカだがエンジンはGTRのものが乗っている」らしい。音でわかるらしいのだ。

7時過ぎたので皆さん中年族は少しずつ走り出していく。僕が駐車場を出るときには年季の入っているカブがやってきた。




*僕が帰りがけに常連さんが話してくれた事は、「オートバイは何に乗ってきても良いのです」、みんなどれもいっしょだから。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←二つともクリックお願いします
にほんブログ村 バイクブログへ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

しそペーストパスタ

HERE TODAY




先日スーパーマーケットでしそが安かったので多めに買いジェノバペーストに似せて、しそペーストを作りました。オイルと塩で作りました。半分は冷凍にしましたがすでに使い切ってしまいそうです。

一人ご飯のときもパスタを作ることが多いです。生のほうれん草をお皿に、その上にパスタを、作っておいたしそペーストをたっぷり乗せました。

今のじめじめした時には良いし、夏にも合いそうです。



ある夕食のメニュー

自家製スモークチキン、ピクルス、チーズ、にんじん、レバーの煮付け、煮豆でした。




*しそペースト使い切ってしまったのでまた買ってきて作り置きしています。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←二つともクリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

きび団子を作ってみた

HERE TODAY



七夕の日は、もちきびをふかしてだんごをつくってみた。

もちきび洗うのを忘れて炊き、少し塩で味付けしたものをぐるぐる団子にする。

ゴマを入れたお皿の中でころころ転がす。

食べるときにはフライパンにごま油を入れころころ炒めた。

炒めたのが悪かった。

脂っこくなってしまった。

なかなかうまくいかないものです。




*仕事から帰ってきた妻に「きび団子作ったよ!」と話したら、「中にあんこ入っているの?」と聞かれ、「何も入ってないよ」と答えたら、渋い顔をした。で・・・一口食べたときにはさらに渋い顔になった。でも喜んでくれたのでうれしい。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←二つともクリックお願いします
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

有田焼名壷・大倉陶園のカップ

HERE TODAY



箱根「彫刻の森美術館」の帰りは小田原駅で途中下車し駅前を散策する。家にある竹で作ったうちわがほころびてきていたので雑貨屋さんで新しくうちわを購入する。ついでにこのあたりで食事するとしたらどちらのお店が良いか尋ねた。雑貨屋さんのご主人は、とても残念そうに話す。「前まではこの駅周辺に、和食の店や、洋食のお店、中華料理のお店がたくさんあったのだが全部店を閉めてしまい今では一般的な居酒屋などになってしまった」他の土地から見えた方にお勧めできるお店が見当たらないと・・・寂しそうに話す。ただ一軒だけある、自分たちも親戚の人達が来たときなどに使うお店で「魚がし」さんがよいですよ、と教えていただいた。

場所はすぐ近くだったので迷わずそのお店に決めた。
まだ明るい時間だったので店内は空いていた。久しぶりにビールを注文。ちょっとしたお刺身にアジの塩焼き定食を食べて満腹になる。こちらのお店は古くから営業をされている様子で割烹と言う感じのお店でした。料金も高くなくてまた寄りたいお店です。

食後の珈琲が飲みたくて駅の周りを少し歩いて珈琲が飲めるお店を探す。食事をした店からほど近くに「豆の樹」というこれまた年季が入っている店構えのお店を見つける。知らない町で古くから営業を続けている店を探し入るのが好きだ。

外から感じた雰囲気は中に入っても変わらない。
やや湿気た匂いのする薄暗い照明は懐かしい。
こちらのお店はサイフォンで抽出している。先にテーブルにカップを置いておき、抽出できたらテーブルへサービスに来る、懐かしいです。

しばしのんびりしてから会計をするが、隣のお客さんのテーブルにあったカップが気になりご主人に聞いてみた。
「あのカップは大倉ですよ」と教えてくれた。
ナルミやノリタケは一般的で知られていますが大倉は余り知られていないでしょうねとご主人が言う。僕が食器の話を少ししたら奥のカウンターへ行き棚から新しいカップを見せてくれような仕草をしたので、初めてのお店ですがこの辺は珈琲が好きだから遠慮しないで奥まで入っていく。

僕のお店の名前(コルドバ)は食器の名前ですから、僕も食器は好きなほうです。日本のメーカーで有田焼がありますがとても上品な香蘭社が好き。大倉陶園とは皇室御用達、深川製磁は宮内庁御用達です。

30年前にお店を始めたのが奥様のお母様で今のご主人がその後を引き継いだそうです。30年前から使い続けているカップたち。見せていただいたデミタスカップはブルーマウンテン用だそうです。カップの内側がすべてゴールドのものは今はもうないですね、あったとしても10万円はするでしょうとのお話です。見せていただいたカップは予備に取っておいたものでまだ使い込まれていなくて新品状態。最近降ろしたそうです。




*駅周辺の飲食店同様に喫茶店もなくなり続けている現状は寂しいいですね。また、知らない町で古くから営業している喫茶店を探しご主人たちと話をしたいです。こういう状況のときに僕は自分の仕事が豆を炒っている事はあえて話さないのである。ただ珈琲が好き、喫茶店が好きだからです。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

瀬戸ハマナ・コスタ港にて

HERE TODAY




昨夜店を閉めてから片づけをしていると花火の音が聞こえる。どこの花火だろうかと思う?きっと舘山寺か三ケ日花火だろう。GB250クラブマンのライトの調整もしなくてはいけないと思ってはいたが、ついつい夜の走りは控えてしまいがちだったのでちょうど良いタイミングだからと花火の音が聞こえ空が明るくなっている方向へGB250クラブマンを走らせる。

しばらく前であるがお客様から聞いた話で浜名湖遊覧船乗り場の瀬戸ハマナ・コスタ港には日曜日の早朝にどこからともなくオートバイ好きな人達とかが集まってくるという。ではそこまで行ってみようと思い夜の道を走らせて行く。湖西市に入り間もなくすぐに瀬戸ハマナ・コスタ港に着く、もう駐車場はいっぱいだった。9割は車での家族連れ花火見物でしたがオートバイもちらほら5台ぐらいか見受けられた。ハーレーダヴィッドソンの隣が空いていたのですんなり駐車できた。やはりハーレーには威圧感があるものか、オートバイ仲間にもグループ関係が出来ているのか・・・・?

しばし花火を楽しみ後半の盛り上がるところで写真に収める。
花火が終わる時間になると続々オートバイがやってきた。
悪いお遊びに誘われていけないので(若さ持て余す若者たち)、僕は早々に帰宅する。


今朝6時前目覚まし時計が鳴る前には目が覚め、朝の仕込みの準備を布団の中で考えていた。今日は炭を使わないお客様からのご注文焙煎だけだと思うと昨夜の場所へ走りに行きたくなってきた。瀬戸ハマナ・コスタのところはレイクサイドウエーという飛ばせる道がある。数年前から無料になったので交通量は多くなってきたが、早朝や深夜は走り屋のポイントになっている。

昨夜に続いて奥浜名湖まで行き帰り50kmのちょいツーリング。
7時前には着くが先客は意外に少ない。車はポルシェ911カレラ2台、ポルシェ356というかのジェームスディーンが乗っていたもの1台、SLK1台、BMW3シリーズ?2台といろいろ。珍しいのはロータスかと思ったが近くで見たらルノースポーツという2シーターガルウイングのオープンスタイル。少し遅れて入ってきたのはなんとも古いダットサンブルーバードや三角窓がついているクラウン(オーナーは自分の生まれるずーっと前の車両ということで若者でした)。


オートバイはというと、ハーレーFLH、ハーレーソフテイルクラシック、CB1300、BMWR1100S、ドカティ9??、あと数台と少なかった。自転車1台もあった。

僕は日曜日の早朝にここへ来るのは初めて、ヘルメットを取り顔を合わせた方たちに挨拶をして上着を脱いだ。自転車で来ていたおじさんがまず声をかけてきた。「きれいなクラブマンやね、あそこにいるおじさんはⅠ型乗っているよ」と教えてくれたのでクラブマンに乗っているおじさんにご挨拶をする。
話をしていると豊橋から来たそうで、オートバイ免許の取得の話をしていて中免からの限定解除だと知る、僕よりも年が若いようだ。多分相手も少し驚いていた感じがする。豊橋からはもう一人来ていた、ガンマ250?という2ストロークである。

時間と共に無料となったレイクサイドウエーには、ぞくぞくとオートバイや車が入っていく。

時間を気にしつつ7時過ぎたので話しにお付き合いしていただいた方たちに挨拶をして帰宅ししっかりと仕込をする。




*ポルシェカレラ4マティックに乗っておられる方のお話では、普段はハーレーで来ているという、小柄な方ですがモデルはFLHであると聞かされ感心する・・・元気があるんや~。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←二つともクリックお願いします
にほんブログ村 バイクブログへ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

箱根彫刻の森美術館の癒し

HERE TODAY



野外美術館の箱根彫刻の森美術館は初めて行きました。聞き覚えのある作家さんもあることはありましたがそれほど詳しいことはわかりません。部屋の中で鑑賞するときとは違い野外となると背景としては外ですから、自然との調和もあるようです。ただ、こんなところでちょっとかわいそうと言う彫刻も見受けられました。全体的にはまだ未完成な感じのところもあり今後は変化していきそうです。とてもきれいな状態で整備されていますが今年は40周年記念と言うことでした。

特別に順路を表示しているわけではないので道が分かれるとその先に進む道を選ぶのは個人の自由です。パンフレットをもらいどのように行くべきか考えましたが方向音痴な僕と予定通りには何事も進まない妻とのコンビですから分かれ道に二回ほど遭遇するともうパンフレットの道は関係なくなってきました。進みたい道へ進む・・・・。この先何があるか興味津々な方角へ行き過ぎるから、すぐに通行止めの方向になってしまいます。

やはり皆さんのようにこちらへ行きますか!
そう思い考えた二人は(多分・・・?)歩く方向を皆さんに習って進んでいきました。

ぐるぐる回っていると一通り回っていたようなので、カフェでエスプレッソを注文し休憩をする。普通のものとダークなタイプと2種類注文し味を比べたが「イリー」のコーヒーを使っていて美味しかった。

散歩の途中のコーヒーはうまい。

カフェの隣には足湯があり疲れた足がほぐされます。源泉65℃ということでやや熱いほうですが気持ち良い。




*休憩したカフェで、海外からの観光客も多いと言うことでダークなタイプのコーヒーも用意していらっしゃると言うお話をされていましたが、カップを暖めていないのが残念でした。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

箱根彫刻の森美術館

HERE TODAY




お休みの日たまには遠出をしようということで箱根まで行ってきました。早朝から電車でゆったりとした時間が過ぎていきました。今梅雨の時期ですから天気は不安定ですが何とか傘をささないで過ごせないかとの想いで出発しました。出発前にはインターネットで駅前の駐車場の料金を調べておき、朝から夜11時までなら¥1.500-でよいことを確認してから車で出掛けました。家から駅まで車で行き駅前駐車場(市営駐車場)に入れて電車で出発の予定を立てていきました。

途中通学や出勤時間帯は込み合いましたが最初から座席に座っていましたから体は楽でした。本を読みながらカタゴトガタゴトと揺られて気持ちのんびりの道中でした。途中で2回の乗換えをして箱根到着。ここからは箱根登山電車で山を登っていきます。

今回の目的地は「箱根美術館です!!」

強羅駅(ごうらえき)に到着の間車内は年配女性たちのおしゃべりでまったく車内アナウンスは聞くことが出来なかった。皆さんとても元気で不景気などまったく感じない様子でした。

強羅駅に着きその先はモノレールに乗ってまだ山の上に向かいます。そのモノレールで行けるところまで行きその先はロープウエーになるのですが、
「本日強風につきロープウエーは運行中止になりました」とアナウンスが流れてきました。
目的地である「箱根美術館」はモノレールに乗って二つ目の駅で降りて行ける所なので、強風によるロープウエー運行中止は問題ないのです。

しかし・・・・・それ以前に問題がありました。

モノレールに乗る為の切符を買い乗車する為にロープ沿いの列に並んでいたんですが、そのロープに張り紙が吊るされていました。

本日、箱根美術館定休日・・・・・・。

えっ・・・・うっそ~。

手に持っていた途中で買った箱根観光マップを見ると、確かに定休日は木曜日。
とほほっ・・・・・・・・。

駅員さんに切符の払い戻しの話をしたくても続々と駅の改札を出て行く観光客の人。しばらく呆然と突っ立っていてようやく話しかけることが出来、事情を話すと「そっか、そっか」とそれは残念でしたね~って事で問題なく払い戻ししていただきました。

もう~おっちょこちょいですねー。

まぁ~そこで落ち込んでいてもしょうがないのでそんなときは腹ごしらえをして元気を出そうと言うことで目についたところでちょっと早めの昼食をしました。

そして、次なる目的地を選考する。
決めたのは登山電車の二つ前で降り行ける所の「彫刻の森美術館」です。
箱根にはたくさんの美術館があるんですね。とても一日では回れない数です。

この彫刻の森美術館の特徴は野外に彫刻が展示してあるんですね。普通美術館は建物の中であり、中に入ると急に物静かで行儀良くなってしまいますがここは大らかな気分で気持ちよいです。

自然の中を散歩をしながらいろいろ見て回れるって感じですね。

前半はこの辺で後半は後日に続きます。




*一角にはピカソ館がありこちらはしっかりとした建物で絵画以外の陶芸や彫刻の作品もたくさん見ることが出来ました。

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへ←クリックお願いします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ