想風亭日記new

森暮らし25年、木々の精霊と野鳥の声に命をつないでもらう日々。黒ラブは永遠のわがアイドル。

世俗の塵を払う

2011-02-07 11:40:55 | Weblog

そんな言葉は耳慣れているけれども、実際には都会が好きな
人が多いんじゃなかろうか。
いやだいやだと言いながら人ごみにまぎれ買い物へ行くし、
いやだいやだと言いながらテレビを消さないし、テレビ派
ではないなら流しっぱなしのラジオ。DJの軽薄なおしゃべり
(軽くしゃべるのが仕事だかんね)が続き時々は耳を傾けたり
する。

離島の暮らしをテレビで見て、今度の旅行はあそこにしよう、
自然っていいよねーとか女子会で話すOLさんはまぎれもなく
都会好き派である。ネイチャー、エコツーリングは流行に過ぎず
行って帰ってきても生活も生き方もなんら変わらない人の方が
断然多いのである。
仕方がない、ってことはなく、変えないだけである。



世俗の塵を払わないのは、自分が塵だからであって、塵は塵を
塵と認めたりしないのであるね。



知ることの第一、第一はいろいろ言われている気もするけれど
己を知るの知るは、己が塵同然であることを思うことからじゃなかろうか。

すると、世俗の塵を払うんではなく、離れるということしかできず
払うというのは上から目線であることに気づく。
離れれば孤独である。この孤独を逃れるために人は俗世と交わる。
交わらないと不安なのである。
しかし、それは本当の交わりなのか。縁はそこにあるのか。

孤独は消えたか。
世俗の中にいて感じる孤独と、山ん中にいる孤独とどっちが辛いか?
そりゃあ、いわずもがなのことで前者に決まっている。
それもたいていの大人は知っていることであるね、うさこが
ここで書かんでも。

だからどうする、のこの先はまた今度にしよう、本日お疲れ様の日。
治療院へ行ってあったまって(インディバ療法)きまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする