御宿ひぐらし日記

田舎暮らしをはじめて、、日々の閑話、、

第九

2018-11-12 13:51:32 | 音楽

   

オーケストラコンサートのアンコール曲として、今春アレンジした曲が演奏されるので

楽しみに聴きに行く予定。

   

勿体なくもご招待頂いて、ありがとうございます。   

  

自分の曲はともかく、ベートーヴェンの9番を生で聴くのなんていったい何十年振りだろう。

   

    

古楽的な話題は、アーノンクールが亡くなる前に録音した5番運命でピッコロにフラジオレット

(リコーダーの親類の縦笛)を使用したことで、彼は運命の最後の方の楽章は野外で演奏されたと

考えたらしい。

   

確かにあの時代、ピッコロと指定があってもどのような楽器を想定していたのかあまり明確でないし

野外演奏ならファイフの可能性もある。

   

それにしてもあの録音、フラジオレット目立ち過ぎ。

   

レコード芸術なんだから、目くじら立てても仕方ないけど、あまりに過剰なバランス処理はねえ。

   

ベートーヴェンが書いたピッコロが登場するあと2曲、6と9番。

   

田園はともかく、合唱の8分の6拍子の行進曲は、運命以上に野外の香りがすると思うのは私だけだろうか。

   

トライアングル、シンバル、バスドラムも登場するし。

   

第九を縦笛で吹ける日も近いか(絶対ないと思う)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All of Bach

2018-11-12 10:37:28 | 音楽

  

教えてもらったオランダバッハ教会の『All of Bachプロジェクト』

http://allofbach.com/en/about-all-of-bach/   

これは凄い。

   

短時間では全部は視聴出来ないが、数多くのカンタータやロ短調ミサ、器楽曲が

美しい映像と録音でアップされていて、演奏も素晴らしい。

   

こんな夢のようなサイトがあったとは!!

   

この先の人生が一挙に明るくなった。

     

         

東京に居た頃は、ロ短調ミサの新譜が出れば必ず購入していたけど、最近は・・・。

   

この演奏では、合唱をソリストのみで歌うリフキン方式と全員で歌う箇所を織り交ぜていて

その効果は、とてつもなく素晴らしい。

  

なんで誰も気付かなかったのだろう。

   

あ〜、週末の練習しなきゃいけないのに、PCの前から離れられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログラム決定

2018-11-11 14:59:52 | 音楽

  

18日のプログラムが決定したそうで連絡頂いた。

   

慣れているとはいっても、事前合わせ無しで当日乗り込んでイイ演奏をするのは大変シンドイ。

  

まあ、超優秀なお二人のピアニストが居るから出来る芸当で、ステマネまで兼ねる足立さんには

頭が上がらない。

   

私は、演奏よりも高校生役を演じなければならないのが気が重い。

   

とりあえず、今から体調だけは整えておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミシガン大学のライブラリ

2018-11-10 15:04:41 | 音楽

  

Bousset(ブセでいいのかな)の『Porquoy doux Rossignols dans ce sombre sèjour』が

ソプラニーノのレパートリーになりそうなので、いつものIMSLPで探しても見つからない。

   

諦めかけた時、Youtube経由でミシガン州立大学のデジタルライブラリに存在することが

わかって、無事ゲット。

   

この大学のサイトは文字通り至れり尽くせりで、本当に感動した。

   

また寄らせてもらいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑り止め

2018-11-09 13:47:43 | 音楽

   

良く使うフエには結構な額の『指掛け』を付けているが、全ての楽器に装着するのはシンドイ。

   

そこで思い付いて、100円ショップで紙をめくるときに使う指サックを使ってみると、これが

効果抜群で大変具合が良い。

   

4個入りだったので、一生持つと思われる。

   

ただ、ピンク色はちょっと違和感があるかも。

   

肌色のを探そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中世リコーダー

2018-11-08 10:32:20 | 音楽

 

   

斉藤文誉さんが中世リコーダーのコンソートセットを完成させて、CD録音もしたとのこと。

   

とても素敵な音で、フツーの運指で高音まで出るっていうのも凄い。

    

吹いてみたいけど、まあ可能性はゼロですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機

2018-11-07 09:13:10 | 音楽

   

別に怪しい方面に走ったのではなく、ピアニストの足立さんからのメールに添付された画像。

   

18日のアンネットさんコンサートで、コーラスの方がこのセーラー服を着て、相方の男子

高校生に私が扮するようだ。

   

ウ~ン、オレ還暦間近かなんだけど。高校生!!

   

昨年までのスパイ役よりキツイ。   

  

爽やかにお願いしますということだったので、観念して演じさせて頂きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

替指

2018-11-06 15:15:14 | 音楽

   

古い音楽を演奏する時は、運指を簡単にするため安易に替指を使うことは極力避ける。

  

替指=クロスフィンガリングのことが殆どなので、どうしても音色がくすむ。

    

   

でも、現代モノではそうも言ってられない局面があるので、使うことが増える。

   

ネットで探せば見つかるのかも知れないが、私は100%自力で何とかする。

  

出てくる音が良ければ何でもアリ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギター発表会

2018-11-05 12:46:43 | 音楽

   

ジャズの生徒さん(テナーサックス)は、ギターも弾くということで発表会へ。

   

想像していたよりも遥かに上手かった。

   

指導者の方の編曲も良くて、ギターのアンサンブルは完全に門外漢だけど、ソロの名曲禁じられた遊びや

アルハンブラ宮殿の思い出とかを、声部を別けて弾くというのは正解だと思った。

   

名曲に無理なく親しめるとってもイイ手段。

   

Kさん、楽しめましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラ管

2018-11-04 10:28:02 | 音楽

   

ピアノやヴァイオリンのヒトは、毎日8時間練習しましたなんていうのはザラで、それだけ

の時間を楽器がおとなしく付き合ってくれるのが羨ましい。

   

木のフエの場合連続して吹けるのはせいぜい1時間位。

   

1日8時間同じフエを吹いていたら、あっという間に死んでしまう。

   

なので、日々の練習は複数のフエを用意して、楽器を休ませつつ進めないといけない。

   

そこで登場するのが、小中学校でも子供達が使っている合成樹脂のフエ。

    

プロでも練習にプラ管を使う人は多い。

   

練習どころか、モダンの音楽では意図的に本番で使う人もいる。

  

日本のプラ管は優秀だからね。

   

私も複数持っているけど、扱いがぞんざいになってしまうのは反省しなければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うろこ雲とケーゲルシュタット

2018-11-03 13:25:38 | 日記

   

家の前から撮ったうろこ雲。

   

秋だねえ。

   

うろこ雲はこの季節のものだと思っていたら、テレビで気象予報士が、実は一年中かなりの

高度に発生して、その下に雲が出るので見えないと言ってた。知らなかった。

  

  

昨日、二宮和子さんのクラリネットで聴いた、モーツアルトのケーゲルシュッタットトリオ。

   

余計な事をしている状況ではないけど、吹いてみると、大丈夫結構いけるかも。

   

お遊びはやめて、フエの練習に移行。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Autumn Concert

2018-11-02 17:23:56 | 音楽

    

本番前日にも行われた黒沼ユリ子さんの『秋のコンサート』。

  

明日が満席ということで、今日行ってきた。

   

   

黒沼さんはじめ、ピアノの名手ゲーラさんや、昨年ご一緒させて頂いたバンベルク響トップだった

コントラバスの河内さん等々の豪華メンバーが、徒歩圏の響きのイイホールで聴けるのがありがたい。

   

メインはシューベルトの鱒で、今の季節にピッタリ。

   

アンコールラスト、サンサーンスの白鳥は、泣けてくる名演だった。

   

ごく若い頃に、真ん中の音楽(古典派~ロマン派)から手を引いた(?)私には、若干後悔の念が

湧き上がる。

   

イイもの聴けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vivaldi

2018-11-01 09:25:52 | 音楽

   

9月にオールヴィヴァルディプロを聴いてから、ヒマがあればヴィヴァルディばかり吹いている。

    

ヴィヴァルデイはテレマンとかと違って、容赦ない(?)ところがあって、演奏し辛いところが多い。

   

でも、それに快感を覚えはじめると、もう抜け出すのは不可能。

   

でも、とにかく高性能楽器が必要で、楽器の選択肢が狭くなってしまうのが辛い。

   

さあ、今日も練習、練習。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする