録音しておいたFMの『Japan Jazz Archives』。
私の生まれる前の演奏が凄い。
当人も「いくらなんでも速すぎるよね」と言ってた、ビバップのお手本の
様な見事な演奏。
70年録音という『On Green Dolphin Street』は、アップテンポの演奏の
中で一番カッコイイかも。
NHK所蔵のお宝録音だけで、何枚もアルバムが作れるのでは。
絶対買うよ。
録音しておいたFMの『Japan Jazz Archives』。
私の生まれる前の演奏が凄い。
当人も「いくらなんでも速すぎるよね」と言ってた、ビバップのお手本の
様な見事な演奏。
70年録音という『On Green Dolphin Street』は、アップテンポの演奏の
中で一番カッコイイかも。
NHK所蔵のお宝録音だけで、何枚もアルバムが作れるのでは。
絶対買うよ。
この辺りでは、フツーにドングリ類が見られる。
でも、ブナの実が不作で、熊が町中に出没するニュースが連日流れて
いる。
コワイねえ。
関東地方で熊がいない県は、千葉と茨城だけなので、良かった。
長期入院後は、山の中を走らなくなったので、イノシシに遭遇することも
ない。
ジョギング引退も潮時か。
住宅街の散歩に切り替えよう(涙)。
妻と共にもはやファンと言ってイイ、市立ビックバンドの歌手Iさんに
依頼頂いて、『Sway』を。
私は、キエンセラと言われた方がピンとくる。
最近でも演奏するヒトが多いというのは知らなかった。
勉強になります。
10/1演奏会のDVDが完成。
こんな立派な2枚組で500円。
ありがとうございます。
一流プロ奏者の演奏にお腹いっぱい。
ラージコンボで一緒に吹いているWさんが、市立ビックバンドに参戦。
購入したばかりの楽器が眩しい。
夏に植えた黄色いヒガンバナが開花。
なんか、儚いね。
ジャスミーナもポツポツ開きはじめた。
花の少ないこの時期なので、嬉しい。
私は大の豆腐好き。
町中の豆腐屋で売っている品を最も好む。
ところが、贔屓にしていた町内と隣町の豆腐屋は、数年前に廃業(涙)。
最近スーパーで売り出した39円の豆腐。
私がバカ舌のせいか、充分美味い。
パッケージに『遺伝子組み換え大豆を使用していません』と記されて
いないので、おそらくそれが使われていると思われる。
どうせ、そんなに長生きしないと思うのでコレで充分。
ラージコンボ、次の本番は12/10のクリスマスコンサート。
おそらく、2~3回しか練習出来ないので、新曲は1曲だけ。
クリスマス関連の曲(特にジャズ)を書き足したいところだけど
今回はナシの方向で。
やることが多くて、忘れていることが無いか若干不安。
落ち着いていこう。
今月はこの二人。
マイルスの続編があったのね。
これはコレで嬉しい。
後輩を褒めなかったマイルスに、気に入ったやつがいると言われたのが
フレディ・ハバード。
なんでも出来るバカテクプレーヤーで、私はそんなに沢山聴いてないけど
わざとはずす(?)プレー等は見事。
代表曲の『クライシス』は、半音づつ下がっていくズルイ(?)コード
進行で、でもやっぱカッコイイ。
聴いてないアルバムも聴いてみよう。
結婚した当時は、まだ料理が下手だったので、スーパーで売っている
『料理酒』を平気で使っていた。
今考えると恐ろしい。
でも、結構すぐにヤバいと気が付いて、安い本醸造の紙パックを
使うようになった。
引っ越してからは、コレ。
イイ料理酒。
その気になれば、呑めるし。
15日の演奏場所があまりに遠いので、14日の前日練習後佐倉で一泊。
せっかくなので(?)、隣町にある酒蔵、飯沼本家が経営する二十四節気
料理『きのえねomoya』へ。
いやぁ、天国。
料理一品毎に、それに合うお酒を様々な器で出してくれる。
どれも絶品。
近所に宿泊出来るところが無いのが玉に瑕だけど、絶対に行った方が
イイですよ。
京都で飲み食いするより遙かに安価で、同等以上に美味い。
もう、また行きたい。
明くる日は豪雨の中本番。
お客さんゼロかと思ったら、大勢いらして頂いて感動。
楽しく吹けました。
私達の後は、市立ビックバンドでご一緒しているNさんも参加している
Groovin’ Herd Jazz Workshop。
やっぱ、ビッグバンドはいいなあ。
Nさんお疲れ様でした。
モチベーション上がり捲りです。
ボーッとしている内に、本番間近。
ソプラノは久し振りなので、マッピをどうするか思案中。
とりあえず、バリバリのハイバッフルは避けて、中庸なジャズマッピか
クラシック用か。
一人だけ目立つのも、ナニなのでセルマーのコンセプトにしとこうかな。
昨日の王座戦。
ラストの一分将棋は、常人には考えられないプレッシャーが掛かるのだと
思われる。
無料の将棋ゲームでさえ、なかなか勝てない私でも、最期のミスはすぐ
わかった。
小学生でもわかると思う。
ミスに気付いた永瀬王座のうろたえる様は、気の毒だったけど、とても
人間的で、好きになってしまった。
勝負事は恐いねえ。
子供の頃のクドイなという印象が強くて、あまり手が伸びなかった
『赤だし』。
ウン十年振りに買ってみると美味い。
イロイロ作ってみたい。
公園へ子供達だけで行ってはいけない、それを見かけたヒトは通報を。
情けない。
提出した議員は、内容に瑕疵は無かったと言う。
情けない。
かつて、御宿でも町長をつるし上げて予算案を否決して、百条委員会
まで招集して、全国に恥をさらしたことがあった。
でも、次の選挙で、関係した議員はほぼ全員落選した。
埼玉の皆さん、選挙に行きましょう。
たまには、ヴォーカルを書こうと『Just Friends』の譜面を物色していたら
イイのが見つかった。
と思ったら、何じゃコレ。
Bb、Ebの楽器も全てコンサートキーで書いてあって、XMLで読み込んでも
でたらめ(規則性わからず)にしか表示されない。
そうですか。
自力で書きます。
来週のラージコンボコンサートの曲目決定。
ハロウィンフェスタ2023|イベント情報|千葉県立 北総花の丘公園 (seibu-la.co.jp)
初めて演奏する曲もあって、ややピンチ。
秋はナシで、急に涼しくなって、今日は結構寒い。
私が寒いと感じるので、殆どの方は大変寒いと思われる。
暖かい紅茶と蕎麦が美味しいのは嬉しいけど。