ラージコンボのジャーマネ(マネージャー)Wさんと作戦会議をして、やっぱ一発目だし
メジャーな曲を選んだ方が良いだろうということで、何曲か焼き直し。
若い頃は(ホントは今でも)、誰でも知ってる曲を演奏するのが大嫌いだったのが、お客さんの
嬉しそうな顔というのを若干意識するようになった。
ジャーマネの言うことの方が大人の意見だなと思う。
書きます。
ラージコンボのジャーマネ(マネージャー)Wさんと作戦会議をして、やっぱ一発目だし
メジャーな曲を選んだ方が良いだろうということで、何曲か焼き直し。
若い頃は(ホントは今でも)、誰でも知ってる曲を演奏するのが大嫌いだったのが、お客さんの
嬉しそうな顔というのを若干意識するようになった。
ジャーマネの言うことの方が大人の意見だなと思う。
書きます。
数年前まで一緒に演奏していたフルーティストWさんの演奏会に。
やっぱり、生音はイイ。
今年は本当に大変だったWさんに感情移入を堪えきれなかった私は、1曲目を聴いただけで
泣きそうになってしまって、終演後妻にもそう言われて、妻も全く同じだったようだ。
編曲依頼頂いたのに、納期の事情で引き受けられなかったラストの曲は、立派なプロの方の
アレンジでとても良かった。
イイ演奏ありがとうございました。
またどこかでご一緒しましょう。
去年の恐さをまだ忘れない台風。
また直撃かと思ったら逸れる様でホッとした。
やっと涼しくなって、日没も早い。
精神面に若干難アリの私は、季節の変わり目に大変弱い。
まあ、仕方ない。
ダマシダマシ行きましょう。
まだ詳細は不明だけど、12月にラージコンボで演奏出来る見込み。
この春から60曲くらいアレンジしてきたものの、人前で吹くには難易度の高い曲が多い。
で、前身のサックス4重奏用に書いた曲も沢山ある中、評判の良かった比較的簡単な曲を
2曲焼き直した。
2曲ともとても好きな曲。
もうチョット物色してみよう。
この時期嬉しいのが、日本酒の『ひやおろし』
最近お気に入りの『梅一輪』が美味い。
単月、アマゾンプライムに入ったので、普段は絶対縁のない様な映画を観ていて
気が付いた。
音楽がピアノソロだけの映画が大変多い(特に邦画)。
雰囲気の良いものも多いけど、これってどう考えたって予算の関係だよね。
どの分野も大変だねえ。
暑い間、ずっとお世話になっていたコンニャク麺が、ついに終売。
このテの麺では抜群に美味かったのに。
私は昔の仕事柄、製造中止になることを、何でも廃盤と言ってしまう。
食料品や酒類の場合『終売』というのは、昔通っていたバーのマスターに教えてもらうまで
知らなかった。
12月にラージコンボの演奏が出来そうなので、テッパンのきよしこの夜を追加。
何年か前に第九演奏会のアンコールとして書かせてもらった、オーケストラと合唱の
讃美歌メドレーからの転用。
チョット手抜きさせてもらった。
3人合作の『アサギマダラ』を録画。
↓↓↓↓
https://www.facebook.com/100024531278437/videos/pcb.811961729631529/811858456308523/
なぜか、上手くfacebookを貼れなかった。
また、2テイクしか撮らなかったので、?な部分もあるけど、ギターのお二人が上手いので。
やはり本番がないと吹く機会は減る。
この辺りは湿気が凄いので、吹かないでケースにしまっておくと、すぐにカビが生えてしまう。
そこで順番に虫干し。
『君の膵臓をたべたい』の文庫本を買ったついでに、映像の評価を見ると、リアリティがない、
原作と違う等々批判的な意見が少なくない。
原作と違うというのはともかく、映画にリアリティを求めるヒトがいるんだと驚いた。
私は、映画には、おとぎ話、ファンタジーしか期待していない。
絵空事だから、無責任に楽しめると思うのに。
昨日の映画に小道具として使われていた『星の王子さま』
本当の子供の頃は、全く理解できなかった。
ずっと放っておいて、やっと腑に落ちたのは高校生の頃。
昔から涙脆かったのか、泣いてしまったのを今でも覚えている。
もう30年以上(もっと?)読んでいない。
録画しておいたのを観た。
私は難病物の映画が嫌いで、普段だったら絶対見なかったと思うけど、流行りモノに
極端に疎いので、こういう内容だとは知らなかった。
オレもトシだな。泣けた。
浜辺美波が可愛いのはともかく、北村匠海、小栗旬がとても良い。
ラストの救われた感が清々しい。
まあ、予定調和で終わらせたくなかったんだろうけど、通り魔に刺されるっていうのは
チョットねえ。
年内にラージコンボの本番をやりたいということで、並外れた酷暑の中、クリスマスの曲を。
そういえば、毎年こんなカンジだったかも。
ホワイトクリスマスは、マンハッタントランスファーのアレンジを一部頂いた。
とても、イイ雰囲気。
はやく音出ししてみたい。
7年前に一度だけ作った『梅酒』。
甘い酒はNGだけど、最近は料理に使うようになった。
スペアリブが安売りされている時には、軽く茹でて油抜きした後、水と梅酒、梅も入れて
煮ると結構美味い。
まあ、これでも糖質オフ生活の身にしてみればNG気味だけど。
年代物で思い出した。
最近はどうなのかは知らないけど、ウイスキーの年代物を探すのに疲れてくると、まだほとんど
茶色くなっていない、醸造したてのウイスキーを呑んでニヤ付くという倒錯した道に突き進んで
いたのを思い出した。
でも、また呑んでみたい。
この海辺の街では、魚が安くて美味い。
都内では出回らない、鰆、ワタナベ(スマ)、ハガツオ、メダイ等の刺身は絶品。
マグロは、本マグロこそ滅多に揚がらないけど、新鮮なキハダ、メバチ、ビンナガどれも
美味いし、若干後ろめたいがメジ(子供)マグロも美味い。
と、充実した刺身ライフなのに、東京に住んでいた頃食べていた、太平洋のマグロ、
養殖のタイやハマチを食べたくなることもある。
近所のスーパーは大手チェーンの傘下なので、そういう刺身も売っていて、たま~に
食べるとこれはこれで美味い。
最近、ワタナベ食べてないねえ。
つい何年か前までは、自分で作ったくせに難しくて演奏出来ないという曲が多かった。
このところは、いかにシンプルに曲作りをするのかということばかり考えてきた。
こっちの方が遥かに難しい。
元々、調性音楽を書くのが不得手なので。
頑張ります。