最近の鍋はこれ。
隣町のスーパーで去年位から売り始めた。
ずっと880円だったのに、値上がりで1000円になってしまったのが
残念。
このセットに、この辺りの名物である豚バラ肉を投入すると、滅茶苦茶
美味い。
あまり鍋好きではなかった妻も、これはお気に入り。
一つだけ不思議なのが、カニはバーレーンからの輸入品とのこと。
バーレーン??。
最近の鍋はこれ。
隣町のスーパーで去年位から売り始めた。
ずっと880円だったのに、値上がりで1000円になってしまったのが
残念。
このセットに、この辺りの名物である豚バラ肉を投入すると、滅茶苦茶
美味い。
あまり鍋好きではなかった妻も、これはお気に入り。
一つだけ不思議なのが、カニはバーレーンからの輸入品とのこと。
バーレーン??。
休肝日を増やしたせいで、ワインの減りが鈍化。
このところ、珍しく外出する機会が多かったので、アウトレットモール等
でワインを購入する事が増えた。
価格は青天井なので、いつもは安価なACボルドーを買うことが多い。
ところが、最近は安いボルドーが少ない(あってもマズイ)。
仏産では、ラングドックとかコルビエールとか、南のモノが多い。
これも美味しいけどね。
妻の好きなブルゴーニュには、もう手が届かない。
呑む本数が減ったから単価を上げる?
骨の髄まで染み込んでいるケチ魂が、ナカナカ許してくれない。
先日、旗の台のバーで店主にススメられた『ニッカN』。
ずっと探し続けていたのに、都内も含めて全く見つからない。
ところが、妻が不在なので、仕方なく徒歩で往復1時間弱のコンビニに
バナナを買いに行くと1本在庫があった。
こんなもんか。
これは、昔のスコッチ風?
30~40年前のハイランド風?
イイ酒は、まずストレートで呑むのが常なのでそうすると、イマイチ香り
が立たない。
???。
こんなもんかと若干がっかりして、氷を入れてしばらく経ってから口に
含むと、美味い。
昔、ロックにすると美味くなるモルトあったよね。
あぁ、良かった。
オススメです。
妻がもらったワイン。
バッカスという葡萄は、リースリング×ジルバーナーにさらにミューラーを
掛け合わせた、ドイツ葡萄オールスターみたいな品種。
私は、はじめて頂く。
日本ワインの品質は、最近物凄いハイレベルで、同価格のヨーロッパの
ワインに勝つことが多いと思う。
新宿にある大好きな日本ワイン専門店『葡庵』に、もう随分行ってない。
ワイン好きな方、絶対行った方がいいですよ。
基本的に、おさんどんは私の役目だけど、体調イマイチ状態が続いている
ので妻が夕飯を作ってくれた。
3分クッキングのかつてのエース、牧先生のレシピ。
何時食べても美味い。
まだ、お元気に活躍されているようなので、是非お会いしたい。
美味いモノでも食って元気を出そうと、伊勢エビを求めて街に。
小さいけど、おつくりは美味い。
その後、伊勢エビ天重。
美味しいんだけど、私達にはボリューミー過ぎる。
明日、ラージコンボと市立ビッグバンドの練習がある。
ずっと楽器に触ってないので、午後からはチョット吹かないと。
今年は、鮭が不漁だというので、スーパーに出回るのかと心配していたら
美味しそうなのを見つけた。
やっぱ、作るのは『ちゃんちゃん焼き』。
野菜と共に味噌とバターで炒め蒸すだけで、美味しく出来上がり。
野菜が大量に食べられる。
私は砂糖を使わないでみりんを多めにするけど、これ結構ポイントかも。
もう一回くらい食べたい。
最近というか、もうずっと朝飯はこれ。
同じモノを食べ続けるのが苦手な私でも、全く飽きない。
ただ、最近気が付いた事が。
納豆は街のスーパーの最安値品。
たまに、他のスーパーで高い納豆を買うと、これが全く美味くない。
私が極め付けの『バカ舌』なのかもしれないけど、メジャーメーカーの
『オ〇メ』納豆より、スーパーの激安納豆の方が美味い。
納豆って、メーカーによってこんなに味が違うのかと、かなり驚いた。
ケチで美味しいモノを食べたい方(含私)、(株)ヤマダフーズの納豆
手放しでオススメです。
東欧、中東の煮込み料理は美味い。
北アフリカの煮込み料理も同じ。
街のスーパーでは、数年前から美味しい羊肉を売り始めたので、トマトで
煮込めば、激美味。
ただ、この辺りではキャラウェイシードが見当たらないのがツライ。
こんなモノも売り始めた。
理由はわからないけど、一袋100円の叩き売り!!
本モノにはかなわないけど、食えないより遙かにイイ。
横浜へ出掛けていた妻のオミヤ。
いったい何年ぶりだろう。
日本人ならみんな好きな(?)、崎陽軒のシューマイ弁当。
もう、ひょうちゃんは入ってないのね。
なんか寂しいけど、久し振りに食べると美味い。
もう、節制オンリーは止めつつある今日この頃。
美味しいモノ食わなくて長生きしてもね・・・。
写真がキレイに撮れないけど、最近よく作るミョウガのパスタ。
超簡単で、夏にはピッタリ。
美味し。
フエソロの本番が一週間後なので、ソロソロ気合いを入れて練習。
どうせなら、チャレンジということで、バッハの無伴奏Vnパルティータ
3番を軸にプログラムを組んだ。
頑張ります。
刺身を食べる時には、長崎のハウステンボスで買ってきた甘い醤油を
使っていて、もうこれでないと満足できなくなった。
ネットで調べると結構な値。
実店舗を探すと、有楽町の交通会館に九州のアンテナショップがあって
見よ、この品揃い。
銀座には定期的に行くので、今から楽しみ。
キタナイ写真で申し訳ないけど、夏野菜の揚げ浸し。
和物の定番料理は、栗原はるみさんのレシピで作るに限る。
冷蔵庫で良く冷やして美味しく食べたあと、残りの汁で素麺を頂くのが
至福の一時。
美味い!!。
また、すぐに作りたくなる。
妻がドイツから帰国。
オミヤは妻の好物、リースリングのワイン。
二人ともモーゼルやラインガウのワインが大好き。
現地のヒトはトロッケン(辛口)よりもハルプトロッケン(中辛口)の
方が好きと言うことが多い。
辛口の方が食事に合うと思うけど。
30年前くらいまでは、必ずラベルに表示されていたのに、最近は何も
書いていないこともある。
さらに、日本人の私には理解出来ないけど、ドイツ人はHalbtrockenの
Halb(半分)というのをダサいと感じて、中辛口の事をファインヘルプ
(Feinherb)と表示することも多い。
辛口をクラシックとも言いはじめた。
日本じゃドイツワインは高価だからね、表示が選ぶ基準になる昔の方が
失敗が少なかったかも。
写真のワインは、どれも5ユーロくらいだったみたい(涙)。
うらやましい。
久し振りに鶏肉のパプリカ煮を。
このハンガリー料理は母親に教わった。
母は誰に教えてもらったのか。
いつもはブラウンマッシュルームを入れるけど、シメジがあったので代用
すると、充分うまい。
東欧の煮込み料理は、簡単で美味いモノが多い。