てさぐれ!部活もの あんこーる 2巻

2014年05月27日 20時25分17秒 | └映像ソフト

天気のよかった札幌から、ren.です。
それでもほどほどに風が涼しかったので、すごしやすかったですよ。
窓を開けたままで昼寝をしても風邪をひかない季節になってきました。

● 「てさぐれ!部活もの あんこーる 2巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ec/022a0e43199de44b11c17413adfeda95.jpg?random=f03b1af51a9c42858a7501cfc2c5675d

シンバルに移る葵がなかなか細かい演出。
1巻の結愛と同様、微妙なニュアンスな表情の陽菜(w

問題作・ラグビー部と、感動作・文化祭が収録されています。
最終回への布石となる文化祭では、イラストだった美桜先輩がMMDモデルに差し替えられてます。
なんというか、グッと来るシーンなのにコメンタリーは台無し(w

そんなコメンタリーでは、なぜか可鈴さんの声のレンジがでかい状態で始まり、ちょっとびっくり。
というか、今回の"ちゃんコメ"は、声だけ聞いていると妙にエロい(w

話題に出ている「おもしくない」は、北海道でも使いますね。
また、第9話OPの「ボンジョルノーボンジョルノー(以下繰り返し)」の謎が判明。
ちなみに「喝采」はこの歌。

▼ ちあきなおみ 喝采

ちあきなおみ本人よりも、ものまねの方が有名な歌かもね。

"友コメ"は明坂さんと、「日常」ゆっこ・「ロボットガールズZ」Zちゃんの本多真梨子さん。
ほぼ、アラサー女の愚痴になってます(w
個人的には所属事務所社長であり、「シュタゲ」「ロボノ」の原作者、個人的には元ヒューマン社員で「ファイプロ」「デコトラ」の作曲者として馴染み深い志倉千代丸さんがゲストというのも聞いてみたかった。
「NOVAウサギ」のCMソングもそうなんだっけ?

1期の下手糞ダンスのモーションは誰か、A・B・C・大喜利パートの収録の順序が明かされています。
明坂さんのエイプリルフールネタが、オバマ大統領のtwitterにリンクされたことを初めて知りました。

"○○部ロング"のイラストは大橋さんと明坂さん……後者はなんかすごく病んでます(w
今回は大喜利の収録時間が膨大なためか、放送された分はカットされています。
大喜利は1時間にも及ぶことがあったそうですから、円盤収録されなかったものもあるんでしょうねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てさぐれ!部活もの あんこーる 1巻

2014年04月28日 19時43分56秒 | └映像ソフト

近所でカラスが巣を作っている、ren.です。
車どおりの多い街路樹の上に、近くには小学校があるため、どうしたものかと。
以前にも近くの枯れ木に巣をかけて、結局、木ごと切り倒されたしなぁ。

 

● 「てさぐれ!部活もの あんこーる 1巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/38/035956cdac3e57de2456d697ad5db031.jpg?random=57a718c412ae851e8e97b25c1d474111

1期終了後、1ヶ月で2期がはじまった「あんこーる」。
”急遽決まった”という体なので、この間収録の4本分は”作業量の軽減”がなされた回となっています。
1話は総集編、2話は”ボラギチャッチャー”な静止画、3話はアリモノを使った”MAD”、4話は通常に見えますができるだけ派手な動きを抑えて……という構成になっています。
とはいえ"楽をしている"どころか、静止画は静止時間の調整、アリモノといいつつ新たなモデルや演出に力が入り、実は通常より手間と時間がかかっているとか。

1期に比べると、中の人が慣れているためか、かなりこなれた雰囲気。
なので、シモネタやマジギレなど、会話的なキャラ崩壊が著しくなっています。
ぶっちゃけ、本編よりも「ラジオもの」の方が面白かった部分も多々あります。

DVD特典は、前回の"初見コメンタリー"が廃止され、通常の"ちゃんとコメンタリー"に。
その代わりに、西明日香さん&州崎綾さんによる"お友達コメンタリー"を収録。
さらに、この二人が行っているラジオ番組とのコラボ企画による「西州崎」が別に収録されています。
私はwebラジオはほとんど聞かないので初めて2人のノリを聞きましたが……うん、壊れてるね(w

"新しい○○部ロングバージョン"は1期同様収録。
ただ、「ラジオもの」では「毎回1時間くらいかかるようになった」といっていましたが、各回ともに20分程度が収録されているということは、これもちゃんと編集されているのかしら?
web公開されている"きまぐれ!次回予告"は、今回も4話分収録。

また、今回は"ノンクレジットED"が全話分収録されています。
2期のEDは毎回、曲が違いましたからね。

"友達コメンタリー"2巻では明坂さんが担当らしいですが、相手は誰になるんだろう。
「gdgd妖精s」の同窓会でもいいのよ?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てさぐれ!部活もの 3巻

2014年03月03日 20時59分03秒 | └映像ソフト

3DS版「鋼鉄帝国」のPVを見ていたren.です。

▼ ニンテンドー3DS 鋼鉄帝国 STEEL EMPIRE 1stプロモーションムービー

おー、プロローグから見た目の雰囲気はまったくMD版をリメイクしてますね。
ちゃんと斜めに飛んでいく旅客飛行船もあるし。
つか、"鋼鉄行進曲"の下で流れる楽譜が、微妙にずれていくのまで再現しなくても(w

BGMはあの名曲そのままですが、さすがに音源が違うので違和感を感じてしまいますね。
ブリーフィングはそのままに聞こえるけど。
出撃ファンファーレまでオーケストラ風にしなくてもよかったのに。
まあ、この辺は慣れですよね。
MD版原曲風も収録していてくれるなら神。

DLソフトとしては高めですが、MD版と同じように遊べるならばむしろ安い。

 

● 「てさぐれ!部活もの 3巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5d/f86c0f4a61dca7aeea0cfbb1fe1679f1.jpg?random=9d446ad68a7adea2f446c247a502dc2e

9~12話の第1期最終話までを収録。
私は放送時に11、12話を事情で観ることができなかったので、ようやく補完できました。

結局、本編ではモブ子たちはあまりしゃべれてなかったのね。
その分、ロングヴァージョンではいじられまくってますが。
ちなみに恒例のスケッチブックイラストはニップレス祭り(w

コメンタリーは相変わらずのカオス。
というか、喋りよりも、円盤のセールスよりも、なにより飯が大事。
ウサギのウ●コ付きマフィンで空腹をごまかしつつのコメンタリーですが、さすがに最終回は無言が大半。
やはり石舘作品最終回特有のシリアスさは、出演者にも感慨深いものを感じさせるのでしょう。
なお、最終回のパーフェクトダンスの別視点版が特典として収録されており、これによってダンスの全容が明かされましたから、多分誰か"踊ってみた"しているんじゃないかしら。

そういえば結局、未公開の「新しい部活の実践」は収録されませんでしたね。
収録したものの、MMD化もしていないのかしら。

第9話でのゆあの問題発言について、リアルタイムで「あんこーる」8話と同時配信の「ラジオもの」#20で後日談が話されていますね。
また、荻野さんの18歳の誕生日が円盤には収録されており、「ラジオもの」#20では上田さんの20歳の誕生日だったりと、なんか妙にシンクロ率高いね。

さて、「あんこーる」もDVDは買わなきゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てさぐれ!部活もの 2巻

2014年02月01日 20時53分04秒 | └映像ソフト

左足の親指が痛いren.です。
昼前に雪かきでしもやけ気味になって痛かったのが、そのまま続いている感じ。
風呂に入っても治らんな。

 

● 「てさぐれ!部活もの 2巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/57/464f7bd33ab29e2172d1bc7e6cf7ba3a.jpg?random=2caf84e4ba01dd097073e6c3a40b9129

こはるんはなぜドヤ顔なんだろう(w

収録は自転車部、吹奏楽部、新聞部、テニス部。
ゆあのシモネタエンジンが回り始めている時期(w
テニス部のロングVer.は、下品を通り越して壊れている感じになってますよ。

なお、今回のロングVer.の背景は萌舞子の上田さんとひーなの明坂さんが担当で、お二人とも絵がうまいわ。
でも、上田さんの絵は耳のリアルさと"鼻毛ポニーテール"にしか目がいかなかったり(w

コメンタリー2種は、4人とも肩の力が抜けたか……抜けすぎたのか(w
ともかく、駄弁りが淀みなくて面白いです。
話が盛り上がるほど、明坂さんの真面目さが際立っていくという。

また、会話から体育館やアバンにも未公開があることが判明。
ブース内のアクションもみてみたいもんだ。
ファンディスクとして発売してくれないものかしら(w

今巻ではノンクレジットOPも収録。
"よくあるOPっぽいでしょ♪"の部分で、こはるんが森の中にいるシーン。
人型の藪があるのは気づいていたけれど、それにゆあが隠れていて、さらにあおいの隠れている看板や、ひーなの隠れているカモシートがあるのは、今までまったく気がつきませんでしたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てさぐれ!部活もの 1巻

2014年01月06日 21時00分31秒 | └映像ソフト

週末、白い地獄となった札幌から、ren.です。
この冬一番の雪の量だったと思います。

私の家のある場所だと午後から翌日朝までに1m近くの雪が降り(とはいえ、雪自体の重みでかなり目減りします)、朝7時から家族全員で雪かきを開始。
9時には祖母の家に移動し、父と二人で屋根の雪削り(屋根から全部をの雪は降ろせないので、緩んで落ちても危険でない程度に減らす)までして、終わったのは昼過ぎ。
一息ついたと思ったら、日が暮れるまでにまた家の雪かき。

今朝は雪が降らずにほっとしていたところ、やはり午後から降り始めて雪かき。
今も窓の外ではちらほらと雪が見えていますから、また明日朝早くから雪かき確実orz
まあ、毎年の話なわけで、これが北海道。


● 「てさぐれ!部活もの 1巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/aa/5e85995ef67fadcdab8838c8c8c4417b.jpg?random=3cc5d97350860db78592dd423b0622f2

「gdgd妖精s」「直球表題ロボットアニメ」に続く、MMDによる商業アニメ。
前2作と違い、DVDでもちょっとお高めなので最初は買い控えようかと思ったのですが、内容がBD版と同じく特典映像も入っている(物理特典は無し)とのことで、それならばと購入。

本編に加え、声優陣が初めて完成品を観る"初見コメンタリー"、その後にあらためて観ながら雑談する"2度目ンタリー"(各44分)、さらに編集前の"新しい○○部ロングバージョン"(計54分)、webで公開されている"気まぐれ!次回予告"(計7分)も収録。
合計なんと193分。
これで定価3990円、安い!!

注*別にアフィリエイトではありません。

というか、これだけ盛りだくさんだと、1日で全部を観るのはキツい(w
まあ、本編以外は音声特典ですので、年末に年賀絵を描きつつBGMにするのに最適でした。
これは再生リピート率の高いDVDになりますわ。

"新しい○○部"は、「gdgd」「直ロボ」でもあった声優陣のアドリブパートが、コーナー分けではなくシームレスに。
特典の"ロングバージョン"を聞くと、かなり巧妙な編集が施されていることがわかり、ほぼ普通の会話をまったく違和感なくつなげている編集技術に驚きます。
「gdgd」からコロコロの明坂聡美さん、「直ロボ」からフジイの西明日香さんが参加しているため、"大喜利"のレベルも高いです。
というか、西さんはエンジンかかりすぎ(w

新参としては「アキバレンジャー」イエローの荻野可鈴さん、「エウレカセブンAO」フレアの大橋彩香さんが参入。
アキバイエローでも演技力が高かった荻野さんは、より生き生きとしていてかわいらしい。
"ゆとり"丸出しな暴走を見せるかと思ったら、実は一番の突っ込み・押さえ役だったり。

1巻収録の1~4話では、野球部、サッカー部、将棋部、茶道部を手探り。
私が好きなのは「チアの可愛さでシード校が決まる野球」「新たなサッカーのポジション・AH」「絵馬を取り合う将棋」「茶色のパンツ」がツボ。
でも、なんだかんだで印象に残るのは、やっぱり結愛なんだよなぁ。
まあ、「のどかのどか」とか「ちゃっちゃちゃっちゃ♪」とか、飛び道具の所為かもしれないけれど(w
大橋さん自身もコメンタリーで話しているとおり、まだ心春は"突っ込み役を任されている"という重責に圧されて目立ててないので、この先の吹っ切れた覚醒ぶりを観るのが楽しみ。

 

それにしても、この4人の苗字を見ていると、昔あったS&Bのスナック菓子を思い出す。

▼ S&BスナックCM 鈴木くん佐藤くんCM 80年代

この後、「高橋さん」と「田中くん」も発売されたのよね。
ということは、この頃から苗字ランキングは変わってないのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜どうでしょう 原付西日本制覇

2013年11月06日 21時03分35秒 | └映像ソフト

「新 絵心教室」の入門レッスンを一通り終わらせたren.です。
石膏像デッサンとか、懐かしかったわぁ(w

 

さて、先日友人に頼んで買ってきてもらったので、こちらを。

● 「水曜どうでしょう 原付西日本制覇」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c5/867bc809f1f83ff325fcb8d8fb3a44c7.jpg?random=34d19372334c6094159bb031b1d1f04f

どうやら今回は予約販売優先で、店頭販売をしなかったローソンが多かったみたい。

「ソフト化不能」との噂の高かった企画、原付西日本。
全集20巻という節目に無事にDVD化されました。

噂の理由は、知っている人には有名ですが、環境省に怒られたから(w
そんなわけで、今回は"完全版"と銘打っていますが、鳥取砂丘での落書きの一件は総カットされています。
鳴き砂採集・運搬は収録されてますけれど。

企画としては、今回もだまされた大泉が、京都から鹿児島まで、スーパーカブで旅をさせられるというもの。
また、後の「対決列島」に繋がる"魔人との甘味対決"が突如として勃発します。
この企画の後、鈴井さんの映画製作のために長期休止の休みとなったわけですが、その間に急遽放送された特別企画「今世紀最後の水曜どうでしょう」もカップリング収録されています。

まずはオープニングアニメですが、最初、間違ったDVDを買ったかと思った(w
しばらくDVD全集を買ってなかったら、こんなに進化していたのか。
メニュー画面の「スーパーハングオン」風アーケードゲームもびっくり。
お座敷じゃなくなったのか。
2周見ると、ひげだるまがUFOキャッチャーから落ちてくる。

特典映像として、ノーカット旅館会話、大泉の恋バナ、そして会話のほとんどないリアルなカブ走行映像が収録。
この走行映像が、すごくよい。
正直、私は先日の事故の恐怖心が残っており、番組内でのヒヤッとする光景や、大泉のつたない運転に胸が痛くなるのですが、これを見ているとやっぱり、50ccバイクはいいものだなと、つくづく感じてしまいます。
現在の時点で、いまだに私のバイクは修理の可否がわからない状態で、正直あきらめているのですけれど、直してもらいたいなぁ思い直しました。
まあ、一番の問題は、修理費用の捻出なんだけど(w

それにしても、この企画当時の鈴井さんは38歳、大泉が27歳か。
……不思議と若いという風には見えないのは、ずっと観続けているからなんだろうな(w
むしろ、自分の歳を省みて気が重くなったり。

※追記

今、見返していてわかったけど、関門人道で、大泉のカブはギアが入ったままで押されてますね。
ギュワギュワとダイナモみたいな音がしている。
こりゃ、押すのに余計に力が要るから、疲れるわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直球表題ロボットアニメ 3巻

2013年08月03日 21時08分05秒 | └映像ソフト

EDF4、ダイバー・ノーマルをクリアしたren.です。
次はレイダーかフェンサー……と行きたいところですが、友人がフェンサーを楽しんでいるので、ついでに実績クリアするため私がレイダーでサポートすることにして、レンジャーのハードにチャレンジしています。
この辺から黒蟻でも難さが変わってきますね。
まあ、武器も強くなっているのでダメージソースには事欠きませんが。

 

● 「直球表題ロボットアニメ 3巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/07/52731ee14c8b8a761de4ea907d9d6b30.jpg?random=5e7f4b6a4e80387dc2f3ccfbdf825741

やっぱりモリが一番エロいデザインをしていると思う。
KEI画だとむちむちだし、MMDだとお尻がセクシーだし。
実はハナブサの尻も(以下略

ダイジュウワのテレトラン「不審人物ロボットアニメ」の香港映画Pと樋口MドSは、やはり何度見ても卑怯技(w

▼ 【第9回MMD杯本選】自己打自己

ちなみにロケ地は札幌市内。

▼ 【第10回MMD杯本選】MMDは繁栄しました

MMD杯10にて「インド人賞」受賞。

 

そして、もっともDVD版で懸念されていたサイシュウワについて。

本編に

大オチは

収録なし!

(カトウ風に)

 

ぎゃああぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁ!!!

 

……

と思ったら、特典映像の項目に「オチ」が。

そちらにちゃんと、ずっこけオチは収録されていました。
怖い仕掛けだな、これ!!(w

まあ、その後にジャケット裏を見たら、ちゃんと特典映像の内容が書いてあったけどさ。
驚いて大笑いしたから、これはこれでよし。

やはりサイシュウワは、歴史に残る泣けるアニメだと思います。
フジイの機能停止時の映像の歪みとノイズは、"よくわかっている"演出だと思うなぁ。
ぶっちゃけ、ここでこの作品は「gdgd妖精s」を超えたと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直球表題ロボットアニメ 2巻

2013年06月28日 19時24分03秒 | └映像ソフト

なのぶろいど、新作製作中のrenです。
今回は結構難産。

 

● 「直球表題ロボットアニメ 2巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/79/ac0f7e18caa7f8955d7e1e0900e30fd5.jpg?random=a0ebe2d87bafd59eedcd9876e0cc7beb

この、カトウのポシェットって、何が入っているんだろう。

今巻収録のテレト(以下略)は、タイキック、ドヤ顔、女装。
この3つは、それなりに戦争鎮静化に成功しているような気がするんだけどなぁ(w
にしても、なぜタイキックだったんだろう。
そんなにお笑いで多いシチュエーションだろうか。
ところで、途中で樋口Mっぽいキックボクサーのヒゲが伸び縮みしているのが気になるんだが。

歴史資料館は、ロボット声優陣が慣れてきたためか、とても面白いものがそろってます。
なぜか微妙にシモネタが混じるのは、「gdgd妖精s」といい何か慣わしなんだろうか(w
そして伝説の「なんなん?」がついに登場。
そういえばモリの声って、エフェクトを差し引いてもあんまりゆず子と印象が被らないな。
あと、この辺りからフジイの先回り解説芸が激しくなってきたんですね。

改めてよく聞くと、資料館で「筆が早い」という声が聞こえますね。
なるほど、これが例のスケッチブックのことなのか。

▼ 音声特典ロボットアニメ~ちょっとだけ公開~

BDだと、その絵とか収録されてるのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ゆゆ式」OP せーのっ!

2013年06月22日 20時55分10秒 | └映像ソフト

家の物置が新しくなったren.です。
大きさは変わらないけど広く感じるのは、まだ整頓されているからだろうな(w

 

● TVアニメ「ゆゆ式」OP せーのっ! 情報処理部
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/27/4fa188954c45dd9b18e3073d463a6a49.jpg?random=c6fbbad39d14adce207ac38838aebe9a

音楽CDを新品で買うのはいつ以来だろう。
「甲虫王者ムシキング」のサントラ以来かな(w

シングルなのに18曲も入っているという、大盤振る舞いCD。
さらに限定版だと、DVD付き。
Amazonなら、通常版の定価とほぼ同じ1000円。

そもそも最近だと、アニメのOPとEDがカップリングされているCDって珍しいかもね。
さらにイメージソング「セツナイロ」も新録。

この3曲のカラオケはもちろん、ボーカルのみのアカペラVer.も収録。
これはどうかと思ったけど、こうして聞くと「せーのっ!」は合唱にも向いてそうな感じ。
そして、3曲を様々なアレンジャーが手をかけたものが各2曲ずつの6曲。
また、VOCALOID「MAYU」が歌う3曲が収録。
MAYUはヤンデレ中学生の設定で、EXIT TUNESが製作協力しているつながりみたいですね。

……まあ、正直、水増し感はある(w
でも、値段を考えると、やっぱりお得ですわな。

DVDは「せーのっ!」のPVとして、「ゆゆ式」1話のダイジェスト。
CDのCM。
そして声優陣3人による座談会が収録されています。
録音機材の所為なのか、収録した時期の所為なのか、なんとなく、ゆず子=大久保瑠美さんと唯=津田三波さんが、微妙にキャラがノっていないような。
再生時間は20分ほど。

3曲で個人的に一番好きなのは、やっぱり「せーのっ!」。
この曲を聴きながら、天気のいい日にワインディングをツーリングしたら気持ちがいいだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直球表題ロボットアニメ 1巻

2013年05月31日 20時08分31秒 | └映像ソフト

暑い!
どうも、ren.です。
出かけるにはいい天気でしたが、一日引きこもってました(w

そんな、「のどかのどか」を超えた暑い日に、こちらが届きました。

● 「直球表題ロボットアニメ 1巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ae/f46f143dd620e63eb3cfb3ba3902bed9.jpg?random=e48864359d3d4d154fc573fc2b3f0b5c

KEIデザインのままだと、フジイだけでなく、カトウやモリもしっかり胸パーツがあるよね。
この頭身高めのオリジナルデザインのMMDモデルも登場して欲しかったなぁ。

石舘光太郎を監督に迎え、ポスト「gdgd妖精s」として成功しましたね。
さらに、gdgd以上にMMDとその有名MMDerを起用したことで、よりニコ動とのつながりが強くなった感じ。
ほんと、ニコ動って様々な分野で金の卵によるドリームが実現する場所になっているなぁ。
放送中にも新たなMMEが開発されて表現の幅が広がったし、もうHDテレビでも普通に違和感ないもの。

さて、久しぶりに1話から観ると、カトウとモリは最初の頃は、ずいぶん声の雰囲気が違います。
フジイの声に違和感がないのは、中の人の素が最初から出ているからなんだろう(w
つまり、カトウとモリも歴史資料館(通称、アフレ庫)で素が出るようになってきたから変化したんだな。

アフレ庫にも、第1話だけはナレーションがついていたんですよね。
ノイズについての注釈だけでなかったのか、忘れていた。
フジイの解説ゲイ芸も、まだ切れがない(w

次回予告のパロディ絵にモザイクがかかっていなくてびっくり。
gdgdの自主規制涙目(w
サン○○ズさんが怒ってくるよー!

DVDでも特典映像として、ノンテロップOP&EDに加え、予告のノーカット版が入っているのもうれしいところです。
BDだと、SIMパートの後日談である「居酒屋かいぜる」も収録されていますが、まあ、ニコ動でも観られるしね。

 

ところで、モリの後姿って、エロイと思わない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gdgd妖精s 2期 3巻

2013年05月28日 18時59分51秒 | └映像ソフト

蒸し暑い!
どうも、ren.です。
内地が入梅した影響か、今日は気温と湿度が上がりました。
日が暮れるに従って、涼しい風が吹き始めていますが。

 

● 「gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ) 3巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/83/377e7fb444be5dd88cd3bbc57ee4c6d2.jpg?random=18948b90ddb65c04633a10a3a0051f70

2期も最終巻。
なんかBD版では、特典データに不備があったようですけれど、DVDは本編のみの収録なので問題なし。

#9はシルちゃんの金持ち(夢)話。
公式HPでピクちゃんが観たその後の夢の内容に触れられています。
メンタムは、必ず最後が「ヤ」になるんだよね。

#10は追加メンバーたちとのキャンプ。
背景の各所にある吊り線みたいなのは何なんだろうか。
そういえばピクちゃんが釣りに行った話は、実質の初ピク父回だったっけね。
メンタムまで総じて、実は一番かわいいのはクルちゃんな気がする。

#11のお茶会での、ピクちゃんの切れのあるツッコミがツボ。
まあ、上手くツッコミを入れさせるボケを続けるのも、なかなか大変なんですがね。
メンタムの野球は、コロちゃんの夢(バックの広告表示)ということで、過去のメンタム・アフレ湖キャラ総出演。

ということで#12は、恒例のgdgd妄想最終回@コロちゃん。
前回から、変に伏線っぽいものがあったけれど、結局なんだったのか理解できなかった……。
普段どおりのパンツ丸出しも、無駄な媚び媚びも、制服姿だと妙にエロさ倍増(w
ちなみにBDの店舗別特典のHMV版が、躍動感が異様にあってかっこいい。

多少、テコ入れ的な変更が各所に見られた2期gdgd。
たまにその所為でペースが崩れて、マンネリ天丼な笑いが上手くうまれなかったところもありました。
まあ、常に実験的である作品でしたから、それもまたひとつの面白さだったのではないかと思います。
3期があるなら、その辺を生かしつつも、さらに野心的に突っ走ってほしいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニスに死す

2013年05月21日 20時08分06秒 | └映像ソフト

昨夜は雷が鳴っていた札幌から、ren.です。
春の嵐……というわけでもなく、今日は一日いい天気でした。
ただ、まだ風は冷たいなぁ。

 

さて、特に話題もないので、先日、中古店で買ったDVDでも紹介しましょう。

● 「ベニスに死す」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bf/b9f812ba64c421db4b3b26d8d28be3e1.jpg?random=7c283219fb40a601a63a0c92941d5903

トーマス・マンの同名小説が原作の、1971年の名作映画。
一部には、「真正な美少年映画」としても有名(w

───── 観客にも友人にも自分の音楽の芸術性も否定され、そのうえ心臓を病んでしまい、失意のままベニスへと静養にやってきた老作曲家、グスタフ・アッシェンバッハ(モデルはグスタフ・マーラー)。
ホテルまでの道々でも、次々と気の滅入る出来事が連続し、さらに熱波に中り、さらに気分は落ち込んでいく。
眠れば友人のアルフレッド(モデルはマーラーの喧嘩友達であったアルノルト・シェーンベルク)との音楽論で自分のもつ"美学"を否定されたこと、その言葉に迷わされて失敗した売春宿での経験、そして幼くして疫病で亡くした娘のことを夢に見て、汗まみれで飛び起きる。
そんな中、ホテルのラウンジで見かけた美少年・タージオに、グスタフは"感覚の美"を見出し心を奪われる。
しかし、タージオへと傾倒する強い想いは、やがて彼を破滅へと導いてしまう。

私が好きなシーンは、中盤。
グスタフがタージオに引かれている自分自身に恐怖と嫌悪を感じて、ウィーンに逃げ帰ろうとする場面。
駅の手違いで荷物がスイスに誤送されてしまったことを理由に、すぐホテルに戻るときの笑顔ったら(w
ありますよねー、些細な理由で、自分の行動を正当化して納得することって。

戻ってきてからのグスタフは、以前より多少は自分の気持ちに素直になるものの、いざタージオを前にしてしまうと声をかけることも出来ない小心者ぶりは変わりません。
しかし、想いだけは募り、やったことといえば結局はストーキング(w
タージオ自身もクスタフに目をつけられていることは気がついているのですが、果たして、彼の心境は。
作中にしてみれば、ある意味ではグスタフを堕落させていく悪魔のような存在ですが。

ちなみに、このグスタフとタージオの関係は、実は実話だったといいます。
それは、原作者のT・マンと、彼がベニス旅行中に出合った美少年がモデルだそうです。
T・マンの死後、その美少年がポーランドの男爵子息だったことが判明したのだとか。

前述通り、美少年映画として有名な作品ですが、いまどきは実際に観たことのない人が多いのではないかしら。
多分、そういう人は期待はずれな展開の内容かもしれない(w
しかし、この切なさ炸裂な物語は、絶対にツボにはまるはずです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gdgd妖精s 2期 2巻

2013年04月27日 20時20分35秒 | └映像ソフト

どうも、ren.です。
いやぁ、昨夜の「非公認戦隊アキバレンジャー痛」はひどかった(w
30分番組で、いったいいくつのサプライズを詰め込めば気が済むんだと。
サービスよすぎて、お腹(腹筋)壊しちゃいそうでしたよ。
にしても、堀江美都子さんが「ミッチ」なんだから、堀美江都子だと……「エッチ」?

 

● 「gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ) 2巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/31/ed03c74f93651adccf9764af2f80e359.jpg?random=b956d776206727eaf2b9e988a8f6e7d9

2期のジャケットデザインって、統一感はあるけれど、ちょっと寂しい気がする。

この2巻収録話で、放送からの一番の変更点は、やはり温泉回。
ずーっと天井視点だった部分が、作り直されています。
ただ、この布団の寝姿がすごく変(w
いくら妖精sが2頭身でも、あの布団の盛り上がり方と、頭のバランスはないと思う。

収録4話のうち、「メンタルとタイムの部屋」がカートの1回しかないのはびっくり。
2期は変則的な構成が多かったものの、こんなに少なかったとは思わなかった。
ところで、このカート回の格闘ゲームのシーンに出てくるChan-Liのモデルって、カス子?

なお、「コロちゃんを探せ!」Lv99は、大きなテレビで観ても、まったくわかりませんでした(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイ・クルセイド

2013年04月25日 21時14分05秒 | └映像ソフト

どうも、ren.です。
近所のコンビにまで出かけたら、DIY店の倉庫の裏で一心不乱にグラビア雑誌を読むおっさんを見かけました。
ある意味では、大変ほほえましい風景で、思わず二度見(w
ただ、ジャージ姿は、まだこの季節、特に今日は寒そうでしたが。

 

さて、今日は特に話題がないので、先日、物置で発掘したDVDでも紹介。

● 「ハイ・クルセイド」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5e/b7f9b83d1108870a34c04956a9d677b0.jpg?random=3fc3142fd740c73c6d17955a33a891bd

2000年頃、いわゆるB級SF映画のコレクションシリーズ「B.Q.S.F.(びーきゅーえすえふ Best Quality Science Fiction)」として発売された1本。

ちなみにこのシリーズ、10巻まで発売され、5巻ごとに収納ボックスがついており、そのデザインは存命だった小松崎茂さん。
さらに、なぜかダイヤブロックのオリジナルSF戦闘機キットがついていました。
まあ、つまりはまるで私のためにあるような商品だったわけです(w
たしかにその付録にも大変魅力もあったのですが、ラインナップにこの作品が入っていたのが購入理由でした。

「ハイ・クルセイド」は、原作がハードSFの巨匠であるポール・アンダーソンの「天翔る十字軍」、製作総指揮が当時「スターゲイト」で話題になり後に「GODZILLA」でさらに話題になったローランド・エメリッヒによる、SF映画。
しかし、内容はぶっちゃけ、ドタバタコメディーです。

弓の腕前はめっぽう強いが、性格はテキトーで征服欲が強く、でも童貞なイングランドの騎士・ロジャー卿の元に、エルサレムが異教徒によって陥落した伝令が伝えられる。
十字軍として手柄を立てようと企むが、その準備の最中に城の目の前に、地球侵攻の尖兵としてやってきたワルスゴール星人の偵察宇宙船が降り立つ。
ロジャーの軍(30人前後)は、なんのまぐれか戦闘に勝利し、操縦士のブラニターを捕虜にしてしまう。
「この船でエルサレムを奪還する」と息巻くロジャー達だったが、地球に最寄の前線基地・タルキスタン星へと連れられてしまう……。

とにかく、1分に一度は突っ込みどころがある、わやくちゃな内容です。
中世の聖書を基盤とした世界観や倫理観と、宇宙人の科学力や生理構造の対立によるギャップが、見事なギャグになっています。
だからといって退屈な脚本ではなく、しっかりと見ごたえのある良映画です。
吹き替えや和訳もその雰囲気をよく表現しており、「我々の勝利だ!」「処刑係!」は私の仲間内では"映画の名言"リストに入っています(w

惜しむらくは、画質が悪いこと。
旧ビデオソフトのデータそのままなのかもしれませんが、音も一部ノイズが入っています。
まあ、映像クオリティを追求する作品ではありませんが、お気に入り作品なだけに残念。
だからって、リマスターされるようなことはないだろうなぁ(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gdgd妖精s 2期 1巻

2013年04月01日 20時19分02秒 | └映像ソフト

実は私はren.じゃありません。
エイプリル・カーチス、もといエイプリルフール。
正確には午前中のうちに嘘をつかなきゃいけないんだけど。

円谷が四月馬鹿企画をやらなくなってから、特に意味のない日になってしまいました(w
その他のサイトでは色々と企画を行っているところもありますが。
googleの宝の地図では、ストリートビューもセピア長の望遠鏡風に。
私の家は父親が洗車をしているところを撮られているのですが、これで見たらすごく切なく見える(w

 

● 「gdgd妖精s(ぐだぐだフェアリーーズ) 1巻」
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4e/dc6e7f092798ec518cb519006ecd0f9e.jpg?random=cb2208b8481345b5035cdd0de7bc7f27

BDは見られる環境ではないので、今回も廉価DVD版。
特典映像類はありませんが、だらだら作業中に流すにはぴったりの作品ですしね。

2期は演出・構成のスタッフが交代したためか、1期との差別化が顕著でした。
一部では冒険しすぎて、作っている方も、演じている方も、そして観ているこちらも戸惑いを隠せない感じがありました(w
こちらとしては1期のノリをそのまま求めたかったですからねぇ。

特にタイムパラドックスを利用して回毎に時系列バラバラにしたのは、面白い仕掛けである反面、繋げて観ないと理解するのが難しい点が、いまいち気軽さを失わせてしまったような気がします。
妖声優陣泣かせなWキャストキャラクターも、セミレギュラーにするほどではなかったような。
わざわざメンタイやアフレ湖を潰してまでやることでもなかったかなぁ。
素ピーカーも全編通してやるなら妖声優陣も後半にはこなれただろうけど、そこまでの勇気がなかったためか消化不良でした。

とはいえ、まったく面白くなかったわけではないのが、また惜しい(w
熟成させたものを見せる意味でも、3期は冗談ではなく実現して欲しいですね。

#1は初回だけに、1期のノリそのまま。
「ピクピクピクピクピクニッククリニック」は、しばらくツボリ続けました。
2期を観続けた今としては、1期のOPに違和感を感じるから不思議なものです。
素ピーカー初回で、すぐに尻馬に乗るパターンを確立するところは、さすが妖声優。

#2も、ノリは継続。
いやはや、HD画質のTVで改めて観ると、ヒーローのテカテカ感が一層フェチ的に(w
キャノンの照準は、「エースコンバット」のHUD画面風だったのね。
EDでは夕映えの照明が強化されコントラストがくっきりしたのですが、逆に不気味の谷が近づいてしまった感じも。

#3から、完全にノリが変わり、ある意味2期の真のスタート。
相談室の子供たちは、#0(DVD未収録)の子供たちかと思ったけど、男の子がいるから違いますね。
ぶっちゃけ、素人(と思われる)の子供に高度なアドリブを求めるのは酷なわけで、ちょっとどちらにもかわいそうな出来栄え。
題材は某「テレフォン人生相談」みたいに、大人の深刻な相談だった方が面白そうな気がします(w

#4は、再び1期のノリに帰転。
#2と同様、テレビで観てようやく「スカートが消えていく」の確認が出来ました。
これはさすがにネット配信ではわからないわ。
「コロちゃんを探せ」はレベル1ですが、むしろ他が目を引きすぎてコロちゃんを見落とすという高レベルさ(w

全話に関して1期DVD同様に、作中ネタや次回予告でのパロディーにモザイクがつきましたが、全体に紗がかかるのではなく、顔や文字などの要点にかかるようになり、これは逆にわかりづらいですね。
全体的にぼやけていた方が、何が描かれているのかわかりやすいという、不思議な現象が。
いや、ボカシとしては正しいんだろうけれど(w

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする