雨の札幌から、ren.です。
これから1週間以上、ずーっと雨風が続きそう。
そりゃ、今年の紅葉は期待できませんわ。
● 「キノの旅 16」時雨沢恵一/電撃文庫
この螺旋階段、どこかの展望台じゃなかったっけ。
どこかで写真を見たような気が。
あと、今回の挿絵には、ディフォルメ絵が多いですね。
かわいい。
「死人達の国」、ゾンビ系FPSかと思ったら、コズミックホラーだったでござる。
「育てる国」、そういえば、最近は安達○実のようなステージママの話って聞かなくなったなぁ。
「飲酒運転の国」、GTA4みたいなものだろうか。
「血液型の国」、良くも悪くも二転三転するコーヒーの健康への影響についてを思い出しました。
「恋文の国」、片思いもここまでくればいい話だけど、ヘタすりゃストーカーだわな(w
元奴隷少女のフォトと、モトコンポのソウの物語が、「フォトの日々」として独立化。
個人的には好きなコンビなのでうれしいです。
お、そういえば、元とモトが掛かっている(w
2本収録されていますが、「残されたもの」は、題材がストレートですね。
先の地震では、高画質の写真や動画が残されたり、携帯電話のカメラ機能が大活躍しました。
言葉の力も大切ですが、画像・映像として伝わる力も計り知れませんよね。
私も子供の頃から写真が趣味なので、共感を覚えます。
あとがきによると、時雨沢さんは昨秋に事故で大怪我をしたとか。
キノ以外の作品を追うのをやめてしまったため、知りませんでした。
命あっての物種、作者にとっても、読者にとっても。