どうも、ren.です。
そういえば、昨日のエントリで書き忘れてた本があった。
● 「陰陽屋シリーズ」 天野頌子 ポプラ文庫ピュアフル
表紙のキツネ耳・尻尾に引かれた(w
とりあえず100円棚から4作目まで買ってみました。
どうも、関西テレビで数年前にドラマ化もされたようですね。
こっちじゃ、やってなかったと思う。
昨夜までのTV四方山。
「いま忍者 初見良昭八十四歳」、NHKドキュメンタリー。
前はよく「YOUは何しに日本へ?」で名前を聞いた、戸隠流のリアル忍者の初見師範。
どちらかというと、彼自身よりも道場のドキュメントでしたね。
観ていると嘘みたいに見えるけど、決められている人の苦笑具合をみる限り本当なんだね。
多分、転がされてしまった人も、自分で何が起きているのかわかんないんだろう。
「初恋モンスター」、新番組。
私の子供の頃は、普通に"たか鬼"でした。
まあ、なんと言うかひどい話だ(ほめ言葉
とりあえずチビキャラ猫耳の野口くんかわいい。
あと、EDが馬鹿かっこよすぎる。
「Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀」、新番組。
人間が演じるのでもなく、アニメで中割しているのでもなく、この画面が人形劇で作られているというのがなによりすごい。
武侠モノって、いまのスタイリッシュ異能バトルの元祖だよね。
ゴア表現がきついのには、ちょっとびっくり。
どうやら公式略称は"サンファン"っぽいね。
「牙狼 HDリマスター」、一応は新番組。
私は副音声を聞いていましたが……だめだ、コリャ(w
典型的な"司会不在で、単に出演者が番組を観ているだけ"という状況。
だけか、質問なり誘導なりしないとだめだよ。
嘘アフレコはちょっと面白かったけど。
「ウルトラマンオーブ」、新番組。
新しいウルトラマンは、昭和と平成のフュージョンで戦う感じか。
ガイが先輩ウルトラマン達に腰が低い態度なのが、ちょっと面白い。
ドラマ部分は、ちょっと今後どうなるのか予想がまだつかないかな。
「祝ウルトラマン50 ~乱入LIVE!怪獣大感謝祭~」、現在、視聴中。
後ろにいたユリアンが、妙にエロかった(w