放課後さいころ倶楽部 9巻

2017年03月14日 20時43分35秒 | ▼マンガ・本

どうも、ren.です。
本屋に行ってみたけど、まだ今年のマシンガイドは出てないか。
まあ、先週にテストが終わったばかりだものな。

●「放課後さいころ倶楽部 9巻」 中道裕大/サンデーコミックスSP
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/06/6ca3f5ecd47d0c2bc9f667a5ddfa259e.jpg?random=7d621bd2a4aa0a276d4f2611f182d974

なんだか最終巻のような表紙ですが、まだ続刊です(w

ミドリ・アヤ・エミーはあまり変わらないけど、ミキは髪型だけでなく顔の描き方も変わったね。
1巻から読み返してみると、線の太さや頬線の有無なんかの違いがよくわかります。
どちらかというと、少女マンガっぽい線だったんだよね。
今の絵だとマキちゃんはどんな感じになってるんだろう。

ナオの鬱屈した性格の原因が、回想によって判明。
いや、これは悪気がなくても母親が悪いわ。
しかも、それで自立した性格になったのをいいことに、ほとんど体のよいネグレクトとは。

金城が大人のフォローをしてくれたおかげで、カンナとは仲直り。
しかしまあ、いきなりお泊りとか、距離感の近さが百合百合しい(w
つか、カンナの家庭環境も心配になるんだが。

で、久しぶりに登場の初期トリオと完全に合流。
これで、大人数のゲームでもプレイ可能になったな(w

今巻の登場ゲームはこちら。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ca/4052b65c51035779cbae3a12ddb62c18.jpg?random=dd7a0b199305b76d93c754a1937a74d4

うおぉぉぉぉっ!!アンドール!!
これ、ものすごく遊びたかったんだけれど、値段の高さに腰が引けたんだよなぁ(w
なんとなく、雰囲気が昔、バンダイから発売されていた「パーティージョイ」シリーズを思い起こさせるんだよなぁ。
ああいう低価格ボードゲームシリーズが復活しないかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする