どうも、ren.です。
そういえば、ニコチャンで「仮面ライダー(新)」が始まりましたね。
ぶっちゃけ、前5作よりも懐かしい(w
● 「放課後さいころ倶楽部 13巻」 中道裕大/サンデーコミックスSP
アニメ化が決まりましたが、一体どんな感じになるんだろうか。
むしろ「トクサツガガガ」並みに実写ドラマ化が似合っていると思っていたのに(w
今巻は遊んだことのあるゲームはないな。
面白そうだと思ったのは「ウェンディゴのこわい話」。
つまりは鬼のいる"神経衰弱"なんだね。
「カロム」は似たようなゲームを、子供の頃に児童館で遊んだような気がする。
でも、微妙に構成が違ったから、また、別系統のゲームだったのかな。
Amazonで調べてみると、木製盤は高いんだなぁ。6万~8万円台だって。
専用のワックスなんかもあるのね。すげぇ。
そして、コロコロコミックのホビーバトル漫画風にアレンジされた商品もあるのか(w
「くるりんパニック」は初の電動ゲームか。
面白そうなのに、また手が入らない物を紹介する(w
というか、Amazonでは「ブラックストーリーズ」と「カロム」以外は、全て品がないぞ。
ストーリーの方では、久々にオカルトな話が。
つか、この学校の怪談が事実なのだとしたら、人が死にすぎな校舎だな(w
ミドリの理想は"可愛い後輩"タイプ。
各々が浮かべたそのイメージがやべぇ。
調教を想像したのはミリーか。さすがマゾッホの生誕国出身(を
押し倒されている後輩君を想像したのはナオか?
そして、これまた久しぶりに登場の吉岡。
まさかの急展開で、ついにミキに告白。
ミドリの兄が、どう絡んでくるのやら。