どうも、ren.です。
午前中、久しぶりに中型ショッピングモールへ買い物に行きました。
結構レジを待つくらい、人が出てましたよ。
でも、さすがにノーマスクの人は見かけませんでしたね。
今週の番組四方山。
「金カム」、用一郎のモデルは、わかりやすく岡田以蔵ですね。
子供の頃に釧路に住んでいたので、よく家族ドライブで根室車岩に行きました。
でも、いつも私は爆睡していて、その光景を見たことがありません(w
作中で説明されている通り、エトピリカは道東の根室や霧多布といった海辺に生息する鳥。
赤と黄色のツートンカラーの嘴が特徴ですが、それだけでなく黒い体に白い顔、目元を飾る長く黄色い飾り羽が特徴の美しい鳥として有名です。
……おや?
作中では嘴は赤かったものの、真っ黒な九官鳥のような姿でしたね。
それはなぜかというと、冬羽だから。
夏羽に比べて、なんともはや地味で見栄えしないけれど、ちゃんと季節の考証がされているという、この作品の真摯な姿勢が見えました。
素晴らしい。
ちなみに、作中に登場していた嘴。
あれはツートンの嘴の黄色い部分だけ。
実は夏に美しい嘴は、カバーのように外れてしまうんです。
なので夏羽の時は赤いだけ。
ほんと、変な鳥。
「魔おや」、虫歯の治療があるのか、この世界。
今更ですが、ここまでまともにファンタジー世界の考察が意味のないギャグ作品も、最近は珍しいなと思いました(w
「くまクマ」、王様のcv.が石田彰、魔術師が鳥海浩輔。
つまり、今回は実質「サンダーボルトファンタジー2」だった(w