今日のいろいろ雑記 220810

2022年08月10日 21時28分03秒 | ▼ビデオゲーム

どうも、ren.です。
札幌は雨は去ったものの、東北から道内を流れている前線の所為なのか、湿度が高くてイヤン。

今日は特に話すことがないので、最近クリアしたゲームの話でもしましょうかね。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b0/3d968541cb6e4904cddce00ac404f66c.jpg?1660131798

まず「RevelGalaxy」。

遠い銀河で商船稼業をしている叔母に呼ばれて来てみたら実は宇宙海賊だった件。
簡単に説明するとそんな話(w

叔母に渡された謎の遺物は実は古代のAI兵器だった。
その存在を知った海賊や宗教団体、そして悪い異星人が襲ってくる。
最大の敵を封印するため、AIは自己犠牲となってゲートを閉じる。

……と、メインストーリーはあっさりしたもので、あまりにあっさり終わってしまいキャプを撮るきっかけも無かったという(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/c6276e0b3aa049ec3a79d08de02a3c4e.jpg?1660131799

まあ、ストーリーはおまけみたいなもので、メインは宇宙戦艦を駆ってお金を稼ぐこと。
相場を読んで物資輸送で儲けたり、襲われている商船を助けに行ったり、軍と協力して海賊基地を破壊したり、衛星をハッキングして宝物を探したりと、サーフ航行で自由に飛び回るのは楽しい。

戦闘は基本的に、戦艦につけたタレットが自動的に攻撃してくれます。
主砲は船側に取り付けられているため、横を向いて砲撃するという大航海時代の軍艦タイプ。
なのでデブリ内だと前方不注意で激突する(w

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a8/c20b94e4703a5f9a8e2a6f70865926ca.jpg?1660131799

ステーションで受け入れられるミッションにはこんなものも。
銀河開拓時代になっても、エロ本の捨て場には困るらしい(w


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/85/bff8fdac024c9578656355dc855a8672.jpg?1660131800

次は「魂斗羅アニバーサリーコレクション」の「魂斗羅スピリッツ」。
元はSFCで発売された横スクロールACTの移植。

難易度イージーですが、なんとかノーコンティニューでクリア。
昔はハードでもノーミスクリアできたが、さすがに感覚を忘れてる。
それでも繰り返し遊んでいるうちに、ボスのパターンなんかを思い出しました。
やっぱりテンポがいいので飽きません。


https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/4c6eb4d286ed52135addd61db72372f4.jpg?1660131801

今遊んでいるのは「レゴシティ アンダーカバー」。
特有のアメリカンカートゥーンジョークが鼻につく独特の雰囲気(w

レゴでできたオブジェクトは自由に破壊することが出来て、そのブロックを取得することで車両の受け取り場所やヘリポート、時には空港の管制塔の様な大きなレゴ施設を作れたり、はしごや足場、駅の解放といったストーリーを進めるための仕掛けを作ることが出来ます。

キャラもレゴのキャラフィグなので、帽子を脱いだらポッチ付きの禿げ頭だったり、腕がすっぽ抜けて落下したり、死んだらバラバラになったりと、レゴらしいブラックジョークで苦笑い。

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/81/8dfe9c3e027a3081e40f218122250aad.jpg?1660131801

風景はとてもきれい。
GTAシリーズともそん色ないレベルですね。

ついついストーリーを放っておいて、サブクエや集めモノをしてしまうのも、オープンワールドゲームのお約束ですな。
しばらく楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする