希望屋 ~ren_ka ci=set~

twitterは @renka76139925 です。

丘珠駐屯地 一般開放

2007年10月15日 20時50分43秒 | ▼雑記
夜は寒くて暖房を入れ始めたren.です。
今年は平野の初雪が遅い分、寒さがつのっています。


さて、昨日は丘珠駐屯地の一般開放が行われました。
ここはいわゆる丘珠空港、正しくは札幌飛行場です。

地上展示の会場に入ると、まず目に付いたのがこちら。

陸上自衛隊 UH-60JA


海上自衛隊 SH-60J


航空自衛隊 UH-60J


日本三大ブラックホークが勢ぞろい!!
コレはなかなかに壮観でしたよ。違いも一目瞭然ですしね。

空自のUH-60Jは、千歳の航空祭で見た物と同じ機体が、こちらに来ていました。
それは、U-125Aも同じ。

この千歳救難隊所属機は、「よみがえる空」ファンとしては、何度見ても惚れ惚れします。

次に眼を引くのは、AH-64D ロングボウ・アパッチ

ふおぉぉぉぉ!かっこいいいぃぃぃぃ!!!
特徴的なロングボウレーダー、鼻面のアローヘッド、左右に張り出したオカリナ……うっとり。

他には戦闘車両が続々と。

96式 装甲戦闘車

後ろの兵員搭乗スペースが開放されていました。


74式 戦車


75式 自走155mm榴弾砲


96式 装輪装甲車

風防付の車両でした。


昼過ぎからは丘珠駐屯地の有する北部方面ヘリコプター隊によるデモフライト……だったのですが、カメラの電池が切れて撮影できずorz
なぜか北海道警察のヘリコプター(ベル206かな?)が一緒に飛んでいたのですが、サービス?(w


朝から雨が降り出し、冷たい初頭の風が吹きすさぶ、晴れ間が覗いたとはいえ寒い一日でした。
休憩所では、官給品の毛布に包まり寒さをしのぐお客さんの姿もありました。

寒くて飛び込んだ厚生センターで食事。

カレーライス 300円。おいしゅうございました。


残念だったのは、時間がなくて資料館を訪れることが出来なかったこと。第2次大戦機「二式戦 鍾馗」や、特攻した「五式戦」の破片などが収蔵されているはずなので、見たかったのですが……。また次回の楽しみにしておきましょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダム00 #2

2007年10月13日 20時25分24秒 | ▼映像作品・番組
いとこの結婚式に行ってきたren.です。
ほとんどプライベートカメラマンさせられてました(w



MISSION-2 「ガンダムマイスター」

さて、いよいよ本格的に戦争への介入を開始したソレスタルビーイング。

まあ、ストーリー関係に関しては、ほとんどのレビューサイト様がキャプ画付きで分かりやすくやってらっしゃるでしょうから、毎度のことながら当ブログでは、率直に感想のみ言っていきましょう。
というか、「地球へ…」の時のように、ただの豆知識披露になりそうですが(w



セイロン島で行われている紛争。
その光景はガンダムではなく、「ガングリフォン」か、「フロントミッション」か。最後に出てきた敵MSが、ほとんどまんま「ガングリフォン」のHIGH-MACS IIIでしたけど(w

とりあえず、よかった……私が好きな、非人間型ロボットの出番があったよ! 無骨な鉄の塊が重厚に動く姿って、やっぱり心震わされますよねぇ。こいつら、絶対に空を飛びそうにないし(w

この戦争の陣営には、外部からスポンサーが付いているようですが、使われているのは旧世代の戦闘兵器なんでしょうね。第1話の回想シーンに出てきたものが、そのまま出ていますし。


ガンダム……というか、大半のミリタリーロボットモノでは、大型ロボット兵器=現代の戦車・戦闘機+兵士として描かれています。
この" + 兵 士 "というところがミソ。

まず、MS(の大半)はパイロット一人によって動かされます。
戦車の場合、複数人が役割分担して乗り込んでいますし、戦闘機の場合コパイロットが乗っている場合もあります。
つまり、こうしたロボット兵器は、ヨロイを着た兵士自体に置き換わります。

また、実は戦車は弱い兵器であり、身軽に走り回る生身の人間に倒されることもしばしば。そのため、戦車は基本的に遠間から射撃をする移動トーチカであり、戦車一台には複数の随伴兵が付くのが普通です。

この辺を実感したければ、ぜひこのゲームを。この手の話で必ず紹介されるゲームなのですけれどね。
 ● 「RING of RED」 PS2/コナミ(2000)

戦車的ロボットを随伴兵が守りながら戦うということがどういうことなのかを、大変分かりやすいシステムで表現されています。他にはないシステムで、面白いですよ~。
ただ、私は中盤のステージが難しくて、何度やってもクリアできません(w

閑話休題。

随伴兵がいない、必要がないのがMSだといえます。それを裏付けるのは、機動力だったり、防護力だったりするのでしょう(Xbox360の「オペレーション・トロイ」なんて、兵士視点のガンダムゲームもありますが)。まさに一騎当千の鋼鉄の騎士

……まあ、現実的に見ると、戦車よりも可動部分が露出して脆そうだったり、攻撃範囲が小さくなる上に自らを危険に晒す接近攻撃武器を使ったりしますが、そこには突っ込んじゃ駄目です(w

ほとんどのミリロボモノでは、それが有効な手段とされるセオリーなのですから。たとえば「機動戦士ガンダム」では、ミノフスキー粒子の影響により接近攻撃が一番確実、なんて裏設定があったりします。
実際、接近戦がなくなったらつまんないアニメばかりになるだろうねぇ。


どんな体勢からも長望遠で狙撃可能なライフル。
大気中で質量的な大ダメージを与えられる光線兵器。
命中精度の高い空対地誘導爆雷。
鋼鉄をバターのように裂く高振動ブレード。

地べたを這い地面に砲弾で穴を掘るだけの旧式土木機械相手に、ガンダムが負けるわけがありません(w
どうやらAIによる機体制御が優秀なようで、回避行動はほとんど委任できるみたいですね。それでも、最後のエクシアの無双斬りは、セツナの反射神経や読みによるものでしょうけれど。


アヴァンタイトルの世界説明と、最後に臭わされた台詞から、どうやらソレスタルビーイングとは、人類共通の敵となることが目的……なのかな。正しくは、全ての軍事力の標的となることなのでしょうけれど。
まあ、古来より人類が真に手を結ぶには、宇宙人のような強大な敵が必要ですからね(w

そのためには、とにかく彼ら自身が強力な軍事力であり続けなければいけないという、よく考えればとても厳しい戦いが始まったことになります。
つまり、強いけれども背水の陣


あと気になるのは、ガンダムが放出しているGN粒子とやらは、前述のミノフスキー粒子と同質のものなのか、ということです。
ミノフスキー粒子とは、つまりは超便利なヘリウムガス(と、私は説明されたことがある

……えーと、まあ各自、次回までにWikipediaなどで勉強しておくように(w
いや、なんか今日は重たくて、接続できないのでリンクできませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんがタイムきらら 11月号

2007年10月12日 22時16分24秒 | └4コマ漫画誌
ブックオフでCDと本を売ったら、思いのほか高く売れたren.です。
ブックオフって、どれがいくらで売れたのか、明細をくれないんだよなぁ。


 ● 「まんがタイムきらら 11月号 2007」

最近のきららは、表紙に新刊告知があって便利。

ドージンワーク」ヒロユキ

先月号から続いたシチュじゃないので、他のCaratの続きなのかな?やはりこういうのって、読者を蔑ろにしている気がするなぁ。

かみさまのいうとおり!」湖西晶
今回一番の衝撃は、タイトルバックのきわどいなむでしょうか(w

刊末"合法セクハラ"のコーナーでも、くりちゃんを題材にフェチズムを語ってますし。……さぁ、成年誌か同人誌にいこうか(w

あっちこっち」異識

正直、長らく流し読みしていたのですが、ここ数号でつみきちゃんのかわいらしさに開眼しました(w
まもなく1巻が発売されますが、これは買っておこうかな。

こどもすまいる!」娘太丸

タイラントの胴体にするよ(w

さくら*りちぇっと」月見里中

こうなったら、最後まで桜の素性はぼかしてもらったほうが面白そう(w
なお、今回でタイトルに意味が持たされました。

天獄パラダイス」凪庵

前回匂わされた異変についての進展はなし。なんだか、次々とキャラクター達が死にフラグを立てているのが気になります。

まーぶるインスパイア」むねきち

ちょっと苦言。この漫画は単に破廉恥行為を並べているだけで、さっぱりストーリーもキャラクターも頭に入ってきません。D☆Vって、そういうもの?せっかく綺麗な絵を描く方なので、大変もったいないです。

かたつむりちゃん」今井神

今号、もっとも和んだひとコマ(w


ゲスト「ちくちくサボテン復習計画」海産物

なんつか、いくらマンガとはいえ、このお母さんはよく子供を育てられるなぁ(w

ゲスト「人形とお遊び」ストロマ

元ドーラーとしては、意思を持った1/6人形って、夢を感じます。
幸ちゃんの(゜□ ゜)な顔を見ていると、はちゅねミクを思い出す(w



さて最後に、 ふおんコネクト」ざら のハシラアオリ。



 あぁ、そうかい!! (w

まったく、「まんがぱれっと」かと思っちゃったぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノの旅 XI

2007年10月11日 20時37分48秒 | ▼マンガ・本
札幌は雨が続いています。どうも、ren.です。
おかげで、バイクで足を伸ばしての買い物が出来ず、ちょっと困りもの。今週末は丘珠空港での航空ショーもありますし、心配です。



 ● 「キノの旅 XI」 時雨沢恵一/電撃文庫

今回のあとがきは……苦労しているなぁ、という感想(w

収録された話は7話+α。いつも以上にバリエーションに富んだラインナップです。いい話からバイオレンスまで、年代も師匠からロリキノ、そして今のキノまで、幅広くとり揃っています。

以下、ネタバレ御免





いきなり口絵の「子供の国」から、キノイズム満点の社会風刺ネタ。
「つながっている国」は、どう見ても2ちゃんねるですよね。

「アジン(略)の国」は、あまりに長い国名を最初は読み飛ばしましたが、ミライ・ツーさんの名前を探すために読み返したら……思わずゲシュタルト崩壊を起こしました(w ちゃんと見つけられましたけど。

今回は口絵の「お花畑の国」と、「国境のない国」というショート・ショート2本のみに登場の、シズ様一向。
どうやら今までは、シズとティーは1つの狭いテントに寝泊りしていたことが判明。そんなだからロリコ(略

挿絵の黒星さんのあとがき。やっぱり本人、キノの絵が女の子らしくなっているのは分かっているんですな(w
初めて1巻を見たとき、キノの中性っぽさ……と言うか、少年っぽさがツボにはまったものとしては、2008年バージョンは勘弁して欲しいなぁ。いや、ネタとしては最高ですけれどね(w


さて最後に、著者近影の空欄を埋めてみましょうか。

日本国出身のライトノベル作家。読者の皆さんからは
あとがき作家 )と思われていて、インターネットなどでは
あとがきが巧妙)と書かれることが多い。だが実際のところ
あとがきのネタ )が本質。それ以上でもそれ以下でもない。

みんな!もう時雨沢さんのあとがきにばかり期待と負担をかけちゃ駄目だ!!(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キューティーハニー THE LIVE

2007年10月10日 20時43分16秒 | ▼映像作品・番組
「キノの旅XI」読行中のren.です。
今回のあとがきは、いつにも増してカオスだなぁ(w


「ドラマ版 ネギま!」のナギ役が判明しましたね。
高野八誠さんです。

うわー、すごいなぁ、はっせーさん。
ウルトラマン(「ガイア」のアグル・藤宮)と仮面ライダー(「龍騎」のライア・手塚、「THE FIRST」の2号・一文字)な上に、サウザンドマスターかよ!(w
他にも、特撮やラノベ・ゲームのドラマへの出演多い方ですよ。

個人的には、なんとなくイメージが出来ます。これはなかなか、はまり役になるんじゃないでしょうか。登場が大変楽しみです。



さて、昨夜から「キューティーハニー THE LIVE」が、北海道(一部地域)でも放送が始まりました。
「ドラネギ」には金田監督が参加していますが、こちらにも多くの「牙狼」元スタッフが参加しています。構成・脚本は、平成ライダーを多く手がける井上敏樹さん、キャラクターデザインにはアニメでも高名な出渕裕さん

なんというか……これはすごい作品ですね(w ある意味で、いかにも永井豪作品な雰囲気がします。その破廉恥っぷりは、さすが深夜ドラマといったところでしょうか。

なんせ、コレだものなぁ。よいしょっ、よいしょっ(w

どうやら今回のハニーは、まだ人格設定がなされていない幼いタイプなのかな?他にも2人のアンドロイド少女が出るようですから、個性を分けるんでしょうか。

しかし、この動画でも分かりますが、殺陣の完成度は高いですね。
胸の大きさより、足の長さがアクションにとても向いているんでしょうかね。足掛け前後の動きが、大変美しい。
ハニー役の原幹恵さんは特に武道経験はなさそうですけど、アクションへの体当たり感がすばらしいです。EDでのコケは、本当にすばらしいと思います。痛そうだ(w

敵役の中条有次には、「仮面ライダー555」でカイザ・草加を演じた村上幸平さん。「ウルトラマンメビウス」でGUYSオーシャンの勇魚洋を演じていたのも、記憶に新しいですね。
3重人格という難しい役を、見事にこなしていて驚きました。というか、あの子供声は本人の声なの?(w



本当に、今期は特撮ファンとしては当たり年になっていますよ。
でも、実はまだ「ウルトラセブンX」だけ観ていないんですけれど。機会があれば観たいんですけれどねぇ。ニコ動にも上がってないし。

アニメばっかりじゃなく、特撮もこうして数が根付いてくれると、嬉しいんだけれどなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ版 魔法先生 ネギま! 放送開始

2007年10月09日 22時07分40秒 | └ドラマ ネギま!
どぶウサギさんの新作を聞いて吹き出したren.です。
かっぱっぱー かっぱっぱー にーとりー(ニコ)


さて、ついに昨夜から北海道(一部地域)でも「ドラネギ」の放送が始まりました。ネット鑑賞時のファーストインプレッション以降、色々と情報を得ていましたので、今回は細かいところをよくよく観てみました。

まずOP。
一人一人、ちゃんと立ち居地ポーズが考えられていますねぇ。
人気キャラのエヴァが、あえて茶々丸の背後に姿を潜ませていたりとか、このかの前に立ちはだかる刹那とか、画角を気にする朝倉とか。

まず冒頭、ネギが明日菜の記憶を消すためにを振るうシーン。
ちょっと杖に重みを感じないのが惜しいですが、エフェクトが「牙狼」まんまでちょっと笑ってしまいました。かっこいい(w
同様に、ネギの卒業証書に文字が浮かぶシーンも、「牙狼」番犬所の指令書から浮かぶ文字っぽいエフェクトでした。

続いて挿入された麻帆良学園都市の遠景
何気ないシーンですが、ちゃんと遠くに世界樹を望み、凱旋門風アーチなどの特徴的なオブジェが見えます。なんとなく色合いが「三丁目の夕日」ですけれど(w

授業シーン。
明日菜に水を向けられる前後のシーンで、鳴滝姉妹の席順が変わっています。史伽役の山本真菜香さんのブログによると……

 原作の双子ファンの方は知っていると思いますが
 たまにイタズラで席が入れ替わってるんです。

 風香「せっかくぼくらがイタズラしたのに
     レオタードまき絵にもってかれたぁ」
 史伽「お姉ちゃん、勝手に席変わっちゃダメですぅ」

ということらしいです。実際のところ、単なるごまかしかもしれませんが、この受け流しができるのはえらい!

赤松先生曰く「居酒屋風の進路指導室」ですが、あれはどういう意図なんでしょうかねぇ。つか、常にビン牛乳が温まっているのがシュール。
まあ、私の学生時代にも、美術準備室にコーヒーセットが充実してて、喫茶店みたいになってましたけど(w

終盤、ネギと明日菜の告白練習シーン。
ちゃんと原作どおり、明日菜の「あんた今から高畑先生ね」に対し、ネギが「あ あい」と言っているのに感心。細かい配慮だけど、誰が気づくんだ(俺

今回、ドラマを見ながら単行本も参照していたのですが、そうした配慮を感じるところが、結構ありましたね。
で、ネット界隈では「ドラマ明日菜は暴力的過ぎる」という意見がありましたけど、原作だと消しゴムミサイルで狙撃したり、もっとひどいぞ(w 実際、私が原作を観始めたとき、明日菜のイメージはそういう感じでしたし。


野沢ボイスでしゃべるカモワッペンはもちろん、どうもこのドラマではネギの眼鏡が特殊アイテムのように扱われているのかな?
卒業式で眼鏡をかけるシーンがあったり、魔法発動で光ったり、形状自体もちょっと変わっていますよね。

気になるのは台詞の滑舌よりも、ネギのスペル詠唱の発音ですね。単語が意識されていないのか、ちょっと違和感を感じます。
今後は魔法のシーンも増えるでしょうから、その辺が気にかかります。


今後は、テレビ放送後のレビューの方をメインとしていこうと思っています。ネタバレ回避のために、ネット視聴が先にはなるでしょうけれど。

北海道では「ウルトラセブンX」は放送されていないのですが、今夜から「キューティーハニー THE LIVE」は始まります。なんだかにわかに、テレビ特撮が盛り上がっていて嬉しい限りですね。


なお、「ドラネギ」と並んで今期注目作の「かわいいジェニー」(ニコ)は今週も快調でしたねぇ。もう、何でもありだなっ!!(w

アキラの「革命か!?」は、「ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決戦」の台詞ですね。あまりの唐突な東宝映画リスペクト。でも前話でも「うどん食べて寝よっと」とか、浦沢節炸裂しまくり。
先週まで「上級者向け番組」といわれていましたが、今週「達人向け番組」に昇格されてました(w
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき

2007年10月08日 20時12分39秒 | ▼雑記
体重が禁煙前から2kg減ったren.です。
うそぉっ!?47.7kgってなんだよ!!2kg分はヤニだったのかよ!!(w


さて、いつもなら、F1ウィーク開けはレースのレビューをするところなのですが……。
この週末、ここしばらく続いていた体調不良が、週末会の徹夜によってついに爆発。寝こんでしまいました

おかげで、まともに……と言うより、まったくレースを観戦できませんでした。リアルタイム、地上波放送、スカパーのリピート放送、全て眠っていました。
1度だけ眼が覚めたとき、ちょうどハミルトンがリタイヤしていまして……なんか、テレパシーが来たのかな、と(w

しかし、ほぼ丸1日寝たおかげで、それまであった倦怠感はなくなりました。良かった良かった。
でも、寝すぎで片頭痛が始まってやんのな(w

で、起きてみたら、ノリックの訃報が……orz


土曜日の「ガンダム00」。
レビューへの多くのトラックバックをありがとうございます。

トラックバック先を見ると、結構今回が初ガンダムっていう方が多いですねぇ。
「SEED デスティニー」からは2年程度ですから、ちょっとびっくり。

どうやら今回は第1期として2クール(半年)の放送だそうで。
1年間を使ってじっくりと描いてくれるならいいのですが、最近は勢いが続かず中だるみしてしまう作品が多いですから、これは賢明な判断かもしれませんね。
ただそうなると、今後はタイトルが続編だらけになっていきそうですねぇ。

どうしようかと思っていましたが、今後も軽くレビューを続けていこうかな。


さて、今夜は「ドラネギ」の北海道での初放送
私はこの作品を1000%絶賛して見守る所存ですので。

本当なら、DVDを購入するなどして応援したいのですが、そこは貧乏人の悲しい現実。ビデオ(HD・DVDレコーダーでもない)に録画して、大事にします(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダム00 開始にあたって

2007年10月06日 20時28分50秒 | ▼映像作品・番組
そろそろ禁煙し始めて1ヶ月が経つren.です。
特に物がおいしくなったりとか、体重が増えるとかはないですね。むしろ最近、体調が悪いくらいで(w まあ、これは季節柄なんでしょうけれど。


先々週に終了した「地球へ…」の後を受けて、本日から「機動戦士ガンダム00」が始まりました。

……と、ここで軽くレビューしようかなと思ったのですが、ここ最近のオタクレビュー事情を見ていて、正直そういう気持ちも萎えてしまっていたり。
特に「00」は、「ドラネギ」と並んで公開前から悪評がひどくてひどくて。

正直この2作品は、今一番ホットな話題作でありながら、うっかり「面白い」とは言えない風潮にある作品ですよね。
それだけシリーズや原作への人気が高い、という裏返しなのでしょうけれど。

近年は、面白い(といわれる)作品も、ひどい(といわれる)作品も、オタクスタンダードとして全員が同じ評価をしなくてはいけないようなところがあると思います。意見の違う者は排斥されるような雰囲気も。

なので、私のような流行モノには背を向ける性質の者は、肩身が狭くてねぇ。昔は好き派と嫌い派が対等に意見を交換できたものなんだけれど。
自分が好きなものを、広く「でもやっぱり○○が好き」といえる時代は、果たしてくるのでしょうか。カバでもいいぞ(謎

せめて、このブログでは、私の好きなものを褒めちぎっていくことにしましょう。嫌いなものについては、一切しゃべりませんけれど(w


で「00」。

世界観、キャラクター群像、対立構造、行動指針……第1話として必要な要素は全て入っていたのではないでしょうか。

分かりやすく言えば
 ガングリフォン」な世界の紛争・戦争に対し、
 ガンダムW」な思想テロ組織が、
 「ミスリル(フルメタル・パニック!)」よろしく介入する。
ということですね(を

個人的には、戦争を取り扱っているのに、軍人らしい軍人のキャラがいないのが気になりました。
主人公達が若い世代の集まりなのにも、何かちゃんと理由があればいいのですけれど。

メカニックも、人型ロボット非原理主義の私としては、冒頭に出ていた土木器機のような戦闘ロボットの方に惹かれますね。
それら異形のロボットに相対するガンダムという構図が面白いと思っていたのですが、結構普通に人型ロボットばかりになってしまうような雰囲気に、ちょっとしょんぼり(w

ソレスタルビーイングの母艦「プトレマイオス」のデザインは、なかなか面白いですね。でも、ガンダム全体の母艦にいえますが、MSにカタパルトって必要かな(w まあ、それが様式美なんでしょうけれど。


ともかく、思ったほど難解な雰囲気もなく、ストレートに視聴できるガンダム(ロボット戦争モノ)なのではないでしょうか。
願わくは、人間ドラマに偏重しないことを。あくまでロボットアニメして欲しいな、と思います。

それにしても、「V」以降のガンダムって、みんな翼(のモチーフ)が付いてるよなぁ。最近はガンダム以外のロボットにもそういうのが多くて、ちょっと食傷気味な気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ版 魔法先生 ネギま! 第1話

2007年10月05日 19時55分54秒 | └ドラマ ネギま!
「ダイヤブロックでネギま!」の新作製作に失敗したren.です。
やはり、×××××をそのままブロックモデル化するのは、無理だったか……。もう一度練り直し。


さて、すでに内地では放送され、各所で反響を呼んでいる「ドラマ版 ネギま!」。一応タイトルは「Parallel」が正式らしいですけれど、実作に使われてないですよね?

北海道での放送は、来週月曜深夜からなのですが、ガマン出来ずにニコニコ動画で観てしまいました。ネタバレを回避できそうになかったのと、話題に乗り遅れるのが癪で(w


まず、通して観た感想としてはお見事の一言。
製作側の本気さが、画面からひしひしと伝ってくる出来栄えだったのではないでしょうか。
特に、舞台装置(バスや教室といった背景)の力の入りようは、かなりの異常事態ですね(w ほぼ原作の雰囲気そのままだったのではないでしょうか。

実際、放送前の情報では不安も感じたキャストでしたが、しっかりと物怖じせず演じていて、正直びっくりしました。
個人的には、演技のつたなさがむしろ朴訥さに繋がっているネギ、アクションの一つ一つが切れる明日菜には感心しました。

普通、第1話から撮影しているでしょうから、どうしてもキャラクターを探っている雰囲気を感じるものですが、それをほとんど感じませんでしたよ。この辺、全体で意思統一がされているのがわかります。


ストーリーの流れも、原作の序盤をうまく1話にまとめ、主要人物の顔見せがなされていました。

原作読者から観ると、少々詰め込みすぎに感じて「これ、一見さんにはつらいんじゃない?」と気になりましたが、ネットでの噂を聞くとそうでもないようです。むしろ、勢いに巻き込んで、心を掴む結果になっているかと。

まずは、ネギ、明日菜、タカミチ、そして失格のまきえは、初見の方に対して印象が強かったのではないでしょうか(w


ストップモーションが印象的なOPは、地味にカメラの動きが不思議で、いい映像ですよね。今後、毎回見るたびに、何か新しい要素を見つけられそうな雰囲気がします。

金田監督の前作である「牙狼 -GARO-」のOPも、センスがあってかっこよかったですよね。まあ、「SF・サムライフィクション」のオマージュっぽいですけれど(w
ちなみにネギ役の柏幸奈さんと超役の渡辺けあきさんは、「牙狼」で三神官のローズとケイルの役も勤めていました。



と、個人的には絶賛できる作品でした。
苦言を少々言わせてもらえば……

 この作品に文句をつけている人は 贅沢すぎだ!

……とは思うのですが、これって私が特撮ファンだからなんでしょうねぇ。

マンガの実写化、実写作品のコミカライズ、それらのイメージの違和感や、新人俳優の起用による演技のつたなさへの苛立ちなんて経験は、数限りなくしていますし。

特に後者はオンドゥルを超えてれば、ビクともしない!(w 参考映像;
前者の場合、最近は特撮よりも9時台ドラマファンの方が、経験が多いんじゃなかろうか。

ま、今後も気負わず「ドラネギ」を楽しめるのは、特撮ファンの特権ということで……うらやましいだろ(w



もう一つ、北海道で観られないためにニコ動で観た作品に、こちらがあります。

▼ スーパー・ドールラマ Kawaii!JeNny ~かわいいジェニー
東映不思議コメディーの父・浦沢義雄さんが本気で脚本し、ゴジラで有名な特技監督・川北紘一さんが本気で撮っている、ジェニー人形による特撮ドラマ。OP;

驚くべきなのは人形ドラマなのに、ストップモーションアニメやCGではなく、操演によって動かされているところ。それなのに、まったく動きに違和感がありません。

ストーリーも浦沢脚本らしい、緩いのに超展開っぷり(w
つか、ジェニーでやる必要、まったくないだろ!!wwwww

考えてみればこの脚本・監督コンビって、超展開特撮の最高峰超星艦隊セイザーX」の黄金ユニットなんですよね。
特に浦沢さんはここ最近、「出ました!パワパフガールズZ」「美少女戦麗舞パンシャーヌ」と、ヒットを連発していてすごい。

「ネギま!」ファンならば、アキラ役の小林ゆうさん、なでしこ役の桑谷夏子さんが入り口になるでしょう。

ぜひ、このカオスな作品を一度、目にして欲しい!!(w (ニコニコ動画)


なお、私は当初、アキラは男の子だと思っており、変身したら女装だと興奮したのは内緒だ(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JyaJya 9巻

2007年10月04日 21時56分19秒 | ▼マンガ・本
肩の痛みはずいぶん引いたren.です。
でも、うがいの為に首を上に向けることは、痛くて出来ない(w

昼過ぎ、札幌は雷雨と霰に見舞われました。
なかなかに気持ちのいい雷鳴をいくつも聞くことが出来、個人的には満足(w
室蘭では竜巻が発生したようです。


実写版「ネギま!」放送開始
内地さんでは放送が始まったようですね。北海道の放送は来週の月曜日からです。
なので、ネタバレ回避派としては、ネットの巡回が大変難しい(w ニコニコ動画で観てしまおうかな、とも思いましたがね。やはり放送を待つことにします。

▼アニメ版「ナイトウィザード」放送開始
こちらは北海道で放送予定がないため、ニコニコ動画で観てきました。
 すっげー、ホットスタート(w
なかなか原作TRPGの雰囲気(というか、きくたけ節)がうまく表現されていると感じました。反面、ゲームの知識がないと置いてきぼりになりかねない展開でしたが、90年代に流行ったサイキックアクションが好きな層には、結構受け入れられるんじゃないでしょうかね。
これで簡単にTRPG人口が増えるとは思えませんが、リプレイ読者は増えるかな?

▼モクスペ 「UFOvs世界の科学者100人」
近年まれに見る、良UFO番組でしたね。
ただオカルトやゴシップ的に茶化すのでもなく、無駄にタレントを使うわけでもなく、しっかりとしたまじめな検証映像に感心しました。ちょっと米軍の資料を過信しすぎなのと、最終的に脳心理作用に帰結したのは、矢追純一スペシャルの時代とは違うかなと、とも思いました(w
でも、この切り口はなかなか面白いですし、このままの態度で今後も特番を続けて欲しいですね。

それにしても今時、B-2爆撃機って、そこまでの"秘密兵器"ですかね。
「勇者王ガオガイガー」のステルスガオーのモデルにもなったくらい、メディアへの露出はしていたような気がします。


 ●JyaJya 9巻 えのあきら/サンデーGXコミックス

ようやく、今日の本題(w

実は買ったのは先週だったのですが、話題にするのをすっかり忘れていました。前の巻もそんな風だったんですよね。

イタリアバイク薀蓄ラブコメも、前の巻でようやくレナとミヤギの仲に進展があり、この巻ではライバルポストになりそうなキャラも現れ

 薀蓄3:ラブコメ7

くらいの割合に(w
いや、ちょっと前だと薀蓄9:ラブコメ1、下手するとオール薀蓄だったんだから、ものすごい前進ですよ。

話が走行会になるたびに、このままレースマンガになっちゃうんじゃなかろーかと心配してしまいますが、まあ、それはないでしょう、ね?
もうちょっとまったりツーリングの話がほしいなと、貧ツー派の私は思っていたり。

でも、この巻収録の「マセラティ」のように、バイクマンガらしいラブコメが続くことが、一番このマンガに望むことです。
バイク開発の陰謀説を追ったり、ジムカーナの入門書みたいになったときには、正直な話もう買うのを止めようかなと思ったくらいですから。
でも、知人のイタ車・外車マニアも「よく描いてるなぁ」と感心していたマニアックな部分は、もちろん両立させて欲しいんですけれどね。

改めて要点をまとめてみると、ものすごくハードルの高いマンガだなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぼろぼろざっき

2007年10月03日 21時43分31秒 | ▼雑記
また、右肩をひねってしまったren.です。そして回らなくなる首……いたたた。

どうも、これはもう一つの持病みたいなものになっているようです。今朝方、ちょっと下にあるものを取っただけで、"入っちゃった"みたい。
右利きなので、普段右腕がマウスを握りっぱなしで机の上にありますから、自然と右肩に負担がかかっているんでしょうね。

とにかく、何をするにもつらくって、横になろうにも痛く、起き上がるときに殺人的な痛みに襲われます。
ここまで来ると「病院にいけ」と言われそうですが、経験的に3、4日で治る事を知っているため、貧乏人としては文字通り腰が上がらないのです(w


今日は特に話題もないので、コタでも描こうかと思ったのですが、そんなわけで筆が進みませんでした。
特に書評する本もありませんし、昨日すでに最近見た動画集はやってしまいました。

ので、今日は私がたまに暇つぶしに使っているブラウザゲーム集など。
ほとんどがSTGですけれど(w

▼ 脳が⑨になるチルノの算数トレーニング
久々にやったら361点だった。
とにかく、⑨以外の答えは全て間違った方を選んでください。なぜそんなルールなのか分からない方は、こちら。すぺるかーどはつどー

▼ ウチュー ウォーズ
軽くてさくさく進むマウス操作の縦STG。クッキーがあれば後日にコンティニューできる親切仕様。
敵の数は少ないんですが、撃ってくるのが本気弾ばかりなので、結構死にます。

▼ バグスアタック
ポップ系縦STG。PCのパワーを過信せず、小さい画面でやることをお勧め(w
編隊や中ボスのタイミングなどが絶妙で、一昔前のキャラバンSTGを彷彿とさせます。

▼ Noiz2
前にもちょっと紹介した、自動ロックオン縦STG。弾幕はきつめですが、ポインタの先だけが当たり判定なので、冷静に避けましょう。
無音なのがクール。稼ぎが熱いのて、かなり熱中してしまいます。ただ、目が疲れる……。

▼ 閃光映夜祭
ネットで有名なFLASH作品のキャラが勢ぞろいした、東方Project風縦STG。ルールも東方系なので、スペルカード(ボス弾幕)を破りましょう。ちなみに、画面上に近寄るとアイテムを自動回収できます。
なぜか私の環境だと、2面辺りでフリーズしちゃう……(´・ω・`)

▼ Zeta Flow
最初の"SkyLogic"のロゴや、数面に一度の広告は放置。
1画面ボス戦STG。ただひたすらにボスを破壊しましょう。コアパーツをつぶせばいいのですが、周りのパーツを破壊していった方が楽です。
最後までいくと、自分でボスキャラをエディットできるのですが、私にはよくわかんない(w


結構、熱中しちゃうんですよね、こういうのって。
ファミコン世代のゲーム感覚だと、このくらいのものがタダで遊べるなら、ぶっ高いゲーム機なんか要らないかなぁ、なんて(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のいろいろざっき 動画編

2007年10月02日 20時08分32秒 | ▼雑記
ブログ開設以来のデザイン変更を行ったren.です。
前の奴も落ち着いた色で好きだったのですが、この新しいデザインの方が字が読みやすくていいですね。

さて今日は特に何事も無かったので、最近観た動画などでお茶を濁しましょう(w


▼ Bee's Combat 6 開放への戦火 (ニコニコ動画)
ACE COMBAT 6のトレーラー(ニコ)のMAD。もしかしたら、元のゲームよりもかっこいいかもしれない(w
ゲームのほうも、戦闘機のシーンはかっこいいのですが、人間が出てくるとCGまる分かりになってしまって醒めますね。

▼ ShooterCombatZero (ニコニコ動画)
上のを観ていたら、これを思い出しました。こちらはACE COMBAT ZEROのOP(ニコ)のMAD。このゲームも、中古で1000円を切ったら欲しいんだけどなぁ。

▼ スーパーアンパンマン大戦 (ニコニコ動画)
劇場版「アンパンマン」って、こんなに熱かったのね(w 「しんちゃん」といい「ドラえもん」、「ポケモン」といい、どうしてこんなにTV版と違うのか。この論理でいくと「サザエさん」が劇版化の暁には……(を

▼ ブツテイ (ニコニコ動画)
ご存知「ウサテイ」のパロディ。にしたって、完成度高すぎでしょうに。
ちなみに途中からの般若心経はミクの声ですね。私も学生時代に覚えて、今でも1/4くらいは覚えてます(w

▼信濃毎日新聞CM (ニコニコ動画)
新海さんですかwwwww

▼ 一瞬先は闇
まず、この車はなぜ脇に止めたんでしょうかね。パトカーの車載カメラかな?

▼ 火災旋風
なんと「出撃!マシンロボレスキュー」で取り扱われた、災害現象。あのアニメは子供向けとは思えない良作でした。DVD揃えてます。


最近なにかと話題になっているニコニコ動画。サブカルの遊び場として、穏便な結果を望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よつばと! 7巻

2007年10月01日 21時18分14秒 | ▼マンガ・本
ハードオフのジャンクコーナーでで"ネジコン"を300円で手に入れたren.です。
この端末、大好きなんですよ。しかし、以前持っていたものは端子が折れてしまったんですよね。
この値段で動けば、めっけもの……動いた!

というわけで、早速このゲームで遊びました。

 ● 「RAGE RACER」 プレイステーション(1996) ナムコ

 ● 「RIDGE RACER TYPE 4」 プレイステーション(1998) ナムコ

やっぱり、どちらもネジコンだと気持ちよく走れます。特にR4はドリフトが楽な上に綺麗ですから、気分がいい。

久々に遊びましたが、やっぱりR4のOPはかっこいいですね。(ニコ)おそらく今まで見た全てのゲームOPの中でも、5本の指に入るかっこよさです。ゲーム内容でも、音楽、画面センスは屈指の出来です。


 ●よつばと 7巻 あずまきよひこ/電撃コミックス

リボルテック、欲しいなぁ。

いやはや、ここに来て最強のツボキャラが現れるとは……。ちょっと油断していましたよ。なんかもう、やることなすこと全てが愛しく感じます。

……  やんだ (w

初登場の時は、なんだか作品の空気に合っていないような、かすっているような、微妙な印象でしたが、いじられキャラとしてメチャクチャ立ってきましたね。
とーちゃんとジャンボとは何の後輩なのかは分かりませんが、確実に周囲から3バカと呼ばれていた雰囲気。


あ…………いやいやいや。
心にぐっと来たのは、しまうーですよ、しまうー(w

この素朴な娘の登場には参りましたね。かわいらしすぎる。
こんな娘が近くにいたらなぁぁぁぁ!!(ゴロゴロゴロ←転げまわる様


もうね、ほんとうにこのマンガは危険ですよ。しあわせな世界が広がりすぎです。……憂き世からそちらに飛び込みたいよ(何かあったらしい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする