雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

年賀状

2006-12-03 15:22:59 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚
毎年、今頃、年賀状を書く。

全部、筆で一枚、一枚書くので結構時間もかかる。
この2~3年は、100枚に決めている。
それぐらいの数が時間的にも限界である。

ただ、年々筆が改良されて非常に書きやすくなったし、細字用のものもついているにで、筆で書くといっても、ほんとの筆と墨のものとは全然違う。

パソコンもやりかけたので、パソコンできれいに仕上げられるように勉強してみようかと、思ったこともあるのだが、やはり手書きのほうが年賀状らしい気がして毎年筆で書いている。

たった5分ほどの時間だが、相手の人と間違いなく対峙している。
一年にこのたった5分だけのお付き合いの方もいるのだが、それなりに文面も自由だし、自分の気持ちで素直に書けることに満足している。

相手の人が特定されているので、ある意味では相手の人との合作である。
そんな年賀状も、最近は毎年何人か、少なくなっていく。
寂しい限りである。


ブログは年賀状と違って、相手は不特定多数である筈だが,何となく誰かを意識して書いているようなところがある。
この人には出来たら読んで欲しいという,そんな想いもある。

年賀状はあと半分ばかり残っている。
年賀状が完成したら、本当に今年も残り少ない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日活とのタイアップ 昔話ー8

2006-12-03 06:40:09 | カワサキ単車の昔話
「日活とのタイアップ」

1964,5年ごろ広告宣伝の専門部門が出来て、いろんなところから、いろんなアプローチがあった。

その中の一つに、日活から映画のタイアップの話があった。
当時のスター浜田光夫や舟木一夫の主演する青春映画に使うオートバイを提供しないかという話である。

広報の価値として本当にどうかと言えば、難しいところだが、当時はそんな冷静な判断をする余裕もなく、カワサキが映画に登場することで、十分価値あるとの判断で、幾つかの映画で付き合った。

そんなことで、日活とは結構親しい関係にあった時代のことである。

64年7月10日、明石日活に「風と樹と空と」に主演した浜田光夫が挨拶に来ていると聞いて、ダメモトで「工場まで来ませんか」と誘ってみたら「伺います」ということになった。

人気絶頂期の浜田光夫である。
折角来るなら、オートバイにも乗せよう、インタビューもしようと準備をした。

オートバイも「テストコースで乗るか」と言うと「乗りたい」と言う。
そして乗るには乗ったのだが、その前に予想もしない大変なことが起こった。

誰が言ったのか、浜田光夫が来るという話が、発動機の小型エンジンラインの女性たちに伝わり、一斉に飛び出してきてラインが止まってしまった。そんなとんでもないハプニングが起こったのである。
「ちゃんと言っておいて貰わないと」と発動機の偉いさんに文句を言われたが、そんなことが起こるとは夢にも思わなかった出来事であった。

その後の塚本さんとのインタビューでは、レコーダーの準備が間に合わず、スタートしてしまったが、3分程遅れてレコーダーが届くと浜田光夫は当然のごとく、自然に最初の挨拶からもう一度繰り返してくれた。
塚本さんのほうが、びっくりされた様子であった。

そんな1時間ちょっとの工場訪問であったが、こんなこともあった、広報担当初期の出来事であった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大槻さんとの想い出

2006-12-02 06:30:39 | カワサキ単車の昔話
大槻幸雄さん。

カワサキの名車Z1の開発チーフエンジニアとして知られているが、カワサキがジュニア6H耐久レースでスズカに登場した時の監督でもある。  今もZ1会のゴルフコンペで年3~4回お会いしている。

私と大槻さんとの出会いは、この頃のレースを通じてのものであった。
レース関係では1965年、66年の2年にも満たないお付き合いであったが、本当に沢山の忘れられない想い出がある。

レースでのいろいろな話はまたの機会に譲って、ひょっとしたら大槻さんも忘れておられるかも知れない、東北での想い出を書いてみたい。


レースや広報を担当した後、1967年1月から新しく仙台事務所を開設し、東北6県の営業を担当することになった。

まだ「実用車のカワサキ」の時代で、カワサキにとって東北は九州と並んで最重要市場であった。
各県に代理店があり、温泉地などでサブ店(販売店)を集めての会合が、その年の営業の幕開けという習わしになっていたようだ。

2月21日、宮城県の作並温泉を皮切りに会合が開かれた。

私もはじめての経験だったが、各県の代理店の主催だから、その社長の挨拶の後、メーカー側としての祝辞と挨拶、方針説明、開発方針、技術説明などが予定され、その後は座敷での宴会という昔のスタイルである。

大槻さんには開発関係、技術説明をお願いし、23日秋田市、25日岩手県花巻温泉、26日八戸市の会合と、約1週間に亘って援けて頂いた。


そのときの日記を読み返してみると面白い。忘れてしまっていることも多いのである。

覚えているのは、
レースの想い出話に花を咲かせたこと。
大きな馬力の、ごっつい車を造る計画を持っていること。この話の大槻さんは熱っぽかった。 これが多分、後のZ1のことだと思う。
この話は、はっきり覚えている。


すっかり忘れてしまっていること。(日記記載のまま)

22日、見習う点多い。大槻さん、歴史に興味と造詣の深いのに驚く。意外だった。

26日、夜、八戸のまちをぶらつく。27日夕方、課長任用のSSCのため帰られた。お世話になった。

28日、青森の会合で。大槻さんが帰られたので、技術説明を代わりにやる。
何度も聞いたので、不慣れではあったが、自分ではよく出来たと思う。


人間の記憶力というのは、当てにならないものである。
日記に書いているのだから、その時には間違いなく関心事であった筈である。それなのに、全然覚えていない。

「歴史に造詣が深いには意外」と書いているが、今思えば勉強家の大槻さんだから当然とも思える。
多分その頃の大槻さんのイメージは、レースでめちゃめちゃ厳しかったから、勉強家というイメージが湧かなかったのだと思う。 それ位厳しかった。

技術オンチで通っている私が「技術説明をした」というのは、いい心臓を通り越している。
それも「よく出来たと思うという感想」は、厚かましい限りである。


このときの一連の会合は、私の就任披露でもあり緊張していた。
そんな私にとって大事な1週間を、援けて頂いたということは本当に有難かった。

懐かしい東北での想い出である。



(先日、大槻さんより「船場モータース岡田博さんの思い出」にコメントを頂いて、「大槻さんとの想い出」を書いているのですが、山本隆君も大槻さんのコメントを読んで、またコメントをくれました。)




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石アメリカの発想

2006-12-01 06:23:38 | 発想$感想
松坂60億円、井川30億円。

ポステングシステムでアメリカが日本の球団に支払った金額は「想定の範囲外」であった。
びっくりした人が殆どであろう。

新聞によると、阪神の選手の年俸総額が29億円で、井川の30億円はタイガースの1年分の選手年俸が賄えた勘定になるとか、同じように松坂の60億円は西武の選手年俸総額の3年分という。

こんな多額の金を支払って採算は合うのだろうか?
アメリカの事情に詳しいわけではないが、間違いなくお釣りが来るほど儲かるのだと思う。

大リーグの球団経営は、それがビジネスである。
日本のどこかのように、新聞の伸びで賄うというような発想ではない筈だ。
そこで損が出るようなことをやる訳がない。

松坂や井川を純粋に野球選手の価値だけで測ったら、こんな金額にはならないと思うのだが、「野球選手としての実力+ブランドとしての付加価値」などでみると、損益計算が成り立つのであろう。


松坂の 日本を代表すると言い切れる実力、WBCのMVP、ヤンキースではなくレッドソックスである、高校春夏連覇以降彼の持つ運の強さ、そんな松坂の日本人の誰もが好むイメージ、日本を代表する松井,イチローとの対決、
などからの「ブランド」&「イメージ」

井川の 井川の後ろにいる熱狂的なタイガースファン、タテ縞のユニフォーム、松坂、井川の直接対決、右と左、松井、井川の田舎出のイメージと大都会ニューヨーク、何となく合いそうな松井とのイメージ、
そんな「ブランド」&「イメージ」


TVの放映権やその他付録のソフトは、沢山あるのだろうが、二人の「ブランド」がぶつかり合うことで、お互いに更なる相乗効果を産むのだと思う。

ヤンキースは松坂に60億円支払う価値を認めなかったが、松坂がいるレッドソックスを相手にする井川には、松坂に用意した額に近い30億円を支払っても、採算が取れると計算したのだろうか。


アメリカ市場だけでなく、間違いなく日本市場が視野の中にある。
大リーグにとって、日本市場は美味しいのだろう。

どんな、結果になるのか。 二人のグランドでの成績とともに、楽しみである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする