須磨~塩屋間でサンライズを撮影後、天気も良かったので塩屋付近で撮影することにしました
山陽電車のツートンカラー3030Fが走っているので、撮っておくことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/86/564289c14312eaf4b7400e6381e2b44d.jpg)
3030F、普通阪急神戸三宮行き、秋まつりHM付き
秋まつりのヘッドマークを付けてやってきました、この日はとにかく天気が良かったので、
この時間だと正面が思いっきり影ですね…まあ今回はついでですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b2/ffd5b9cb5918d779b3b1db55a627076f.jpg)
3030F、普通姫路行き、秋まつりHM付き
塩屋から須磨浦公園へ少々歩いたところで、折り返してきたのを撮りました
この場所、少し写ってますが2号線を挟んだ歩道から撮ってるので、運次第ではトラック等が被るリスクがありますね
まあ移動が面倒だったので、手抜き撮影地ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e0/9a3ba4cd330954641fc2c1763b7c1133.jpg)
3100F、普通姫路行き
どっちかというとこの編成が目標でした
サンライズを撮ったのち、3100Fが神戸方面に向かうのが見えました
そのため折り返してくるのを待って撮りました
この編成、3両編成のうち神戸側2両がアルミ車体で姫路側1両は鋼製車の異種混血編成です
その姫路側1両はアルミ風塗装になっていて、余計に異彩を放っています
今まで、神戸側から撮るのばかりで、なかなか姫路側のアルミ風塗装車を撮る機会が得られませんでしたが、
ようやく撮影機会が得られました
この日はこれで撮影を終えました