カテゴリーに「智恵袋道具箱」を加える。
1.苦手の掃除が好きになる方法
1回15分以上はやらない。長いとイヤになるから。
完璧にはやらない。もう少しというところで止める。
掃除する場所を暦に書き込み、済んだら○を付ける。暦は目立つ場所に貼り出す。
自分を褒めて、褒美をあげる。頻繁に。
2.重曹は万能
洗面所や台所など、重曹で綺麗になる。
風呂に入れれば、サラサラして気持良く、肩こりや疲れに効く。
しかも、湯を落とした後、汚れが落ちている。
3.目の体操
瞼を意識的にパチパチと動かし、片目ずつウィンクを数回繰り返す。
近くと遠くを交互に見る。
目の筋肉が鍛えられ、ドライアイを防ぎ、老眼予防効果がある。
以上、朝日新聞販売店の折込誌「ASA広場11月号」から。
日高・飯能市民の生活の智恵を集めて、便利。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます