負けたドナルド・トランプ君。しぶとく頑張るなぁ。認知症かもね。
勝ったジョー・バイデン君。80歳近いのに頑張り過ぎに見える。
学術会議問答で、義偉君、よろよろしながら耐えてますね。
大丈夫でしょうか。
三爺はバケモノです。
ニンゲン・森生は、かなり草臥れております。
ここ数日、右手親指が痺れ、帯状疱疹再発が心配です。
連日の庭仕事。
終わりがない家事と野暮用。
不要不急のブログ更新。
などが疲労の原因です。
今朝はこの冬一番の寒さでした。
じじぃはバケモノではなく、老いぼれたナマケモノだわぃ。
寒い朝は、暖かくなるまで、寝ていることにします。
201110
いささか飽きてまいりました。結末が早く見たい気分になっております。
それにしてもみなさん、老人ながら元気ですな。
今日の朝は寒かった。
ところで写真の花。最近覚えた「Googleレンズ」というもので見ると・・・
「ケイトウ」「プチロータス」とふたつの名前が表示されました。
自信なさそうです。花は刈って横に寝かせてるんですか(?)
農家の畑に咲いていました
草丈は1mを超え 花の重さで倒れている写真です
プチロータスでグーグル画像検索しました
似ていますが 花の膨らみが違います
葉の形状も違います
プチロータスの変種かもしれません
ケイトウではないと思います
グーグルレンズ 知らなかった
研究してみます
あっているでしょうか?
ケイトウの仲間のようです。
懸命に調べました(汗)。
体幹が丈夫でないのに,頭デッカチだと
倒れたままになりますね(この花のことです)。
へ~っ!
本当ですか?
どうやって調べたんですか?
多分 セロシア何とかが 正解だと思います
明日 グーグル画像検索で 確認します
小肥りさんは お気の毒ですが 外したようです
当地は田舎ですが 住民は都会人のフリをして 横文字の花々を好みます
じじぃは覚えられなくて・・・・・
倒れても起き上がる
見習わなくては と・・・・