医院前で「明日からワクチン接種する」というビラを見た。
翌日昼前11時。行列はなく、4~5人が外にいた。
しめしめ、あまり待たずにすむぞ。
と院内へ。
受付に、予防注射をお願いします、とアタマを下げたら、
整理券をお持ちですかっ
と目を三角にした係員に黄色い声で叱られ、待合室から追い出された。
整理券が必要だなんて知らなかった。
先生は数日前、先着順なので朝7時には来てください、と言ってた。
整理券を配る、なんていうビラだって、どこにも貼って無いぞ。
今年、埼玉県は65歳以上は、無料で予防注射を受けられる。
去年は確か1000円だったはず。
ということは、医院の収入は1人10分で10000円の収入だ。
コロナで通院患者が減っている最中に、有難いお客じゃないか。
ワクチンの予防効果はあまりないらしい。
この冬のインフルエンザは、去年に比べて異常に少ないとか。
来週の東京での同期会は、土壇場で中止になった。
33年間インフルエンザに罹ったことがない。
そこで総合的俯瞰的に考えましたよ。
インフル予防注射なんかするもんか、と。
それから1週間後。
入口に「インフル予防注射受付中」のビラが、空しく貼られてる。
ふんっ。
201109
プンプンと怒った顔,そのお気持ちよくわかります。
さる方向から漏れ聞こえて来た話では,
患者減少で病院経営が大変だから,
やって来た患者には点数の高い治療を進めよ,
という指示が上から降りて来ているのだとか。
何だかなあ・・・
インフルエンザには罹ったことがない。
毎年、欠かさず予防注射してるのに罹るのがいる。
理不尽な話だと思ってるでしょうね。
「目のゴミを取ってもらっただけなのに目薬の処方箋が出た」と怒ってる奴がいた。
それは 以前から感じています
何種類もの薬を出す(薬局と結託)
薬を お薬 という(ぼろい儲け)
朝晩血圧を測り 手帳を見せても 必ず血圧を測る(点数増)
などです
医者も商売だから 儲けるのはいいけれど お客様を大切にしてもらいたいです
怒鳴るなんか もってのほか です
やっぱりそうですか
森生も 数人のじじ友に尋ねたら 行列に並んで 直ぐ注射したじじと あんなもの と無視してるじじに別れました
百年近く生き延びてきたんですから 免疫のカタマリのようなもんです
厚労省と医師会に騙されないように
しましょう
そうそう 最近 面白い新聞記事を見つけました
医者は要らない っていう記事です
近いうちに ご報告します
風邪ひかずに 待っててね