昔々、電蓄時代には親に漫画のブックレット付きのソノシートとか歌謡曲のシングル盤をよく買ってもらったものだ。
その後、実家にステレオが 登場すると、購入するメディアのほとんどがLPレコードとなった。
電蓄の場合、内蔵スピーカーが小さいことからどうしても手元でソノシートやシングル盤をプレイすることになる。従って曲が終わって別のシングル盤に交換することはさほど苦にはならない。
しかし古い一体型のステレオの場合、リスニング・ポジションは電蓄と比べると少しばかり離れた場所となるので、3分程度でレコードを交換するのが煩わしくなり、演奏時間の長いLPが好まれた。
ソノシートとか歌謡曲のシングル盤は邪魔になったのかいつの間にかそのほとんどが処分されてしまったみたいだ。
てな事で、現在所有しているレコードのほとんどがステレオ購入後に買ったLPとなる。
現在10数枚ではあるがなんとか生き延びた手持ちのシングル盤を清掃して改めて順番に聴いていくのも非常に手間がかかる。
しかしせっかく買ったのに放ったらかしってのもナンであるから、 今日はシングル盤の外側のビニール・カバー交換し、紙のレコード・ジャケットの内側に新たに新品のポリ袋を追加してみた。
あら不思議! 何と言うことでしょう。新しいビニール・カバーのおかげで見た目が新品のように。
さらに調子に乗って、画像をネットから拾ってきてシングルのペラのジャケットを厚手のプリント用紙に印刷してみた。
1972年に出た、シルビー・バルタンの悲しみのシンフォニー
1971年にイタリアでシングル・カットされた、Caro Mozartのペラ・ジャケを印刷してみた。
1962年のLove Me Doが2012年に50周年記念として復刻されたシングル盤。当時、ペラ・ジャケはついていなかった。
1982年に30周年記念として復刻されたシングル盤のジャケを印刷してみた。
1966年のドイツ盤のシングル・ジャケ (このシングルは2016年に50周年記念として復刻されたシングル盤)
1966年の日本盤のジャケを印刷してみた。
オォ〜、シングル盤が一味違って見えるじゃないの!
たまにはこう言うお遊びもいいんじゃないかと…
その後、実家にステレオが 登場すると、購入するメディアのほとんどがLPレコードとなった。
電蓄の場合、内蔵スピーカーが小さいことからどうしても手元でソノシートやシングル盤をプレイすることになる。従って曲が終わって別のシングル盤に交換することはさほど苦にはならない。
しかし古い一体型のステレオの場合、リスニング・ポジションは電蓄と比べると少しばかり離れた場所となるので、3分程度でレコードを交換するのが煩わしくなり、演奏時間の長いLPが好まれた。
ソノシートとか歌謡曲のシングル盤は邪魔になったのかいつの間にかそのほとんどが処分されてしまったみたいだ。
てな事で、現在所有しているレコードのほとんどがステレオ購入後に買ったLPとなる。
現在10数枚ではあるがなんとか生き延びた手持ちのシングル盤を清掃して改めて順番に聴いていくのも非常に手間がかかる。
しかしせっかく買ったのに放ったらかしってのもナンであるから、 今日はシングル盤の外側のビニール・カバー交換し、紙のレコード・ジャケットの内側に新たに新品のポリ袋を追加してみた。
あら不思議! 何と言うことでしょう。新しいビニール・カバーのおかげで見た目が新品のように。
さらに調子に乗って、画像をネットから拾ってきてシングルのペラのジャケットを厚手のプリント用紙に印刷してみた。
1972年に出た、シルビー・バルタンの悲しみのシンフォニー
1971年にイタリアでシングル・カットされた、Caro Mozartのペラ・ジャケを印刷してみた。
1962年のLove Me Doが2012年に50周年記念として復刻されたシングル盤。当時、ペラ・ジャケはついていなかった。
1982年に30周年記念として復刻されたシングル盤のジャケを印刷してみた。
1966年のドイツ盤のシングル・ジャケ (このシングルは2016年に50周年記念として復刻されたシングル盤)
1966年の日本盤のジャケを印刷してみた。
オォ〜、シングル盤が一味違って見えるじゃないの!
たまにはこう言うお遊びもいいんじゃないかと…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます