対の銀杏
冬の銀杏木の葉の落ちた銀杏銀杏の黄葉落ち葉落ち葉落ち葉の上を歩く流れ込む雲が描く一こま今日も空はうれしいと思う反面欲しいかな・・・でも今頃の雨は寒いからな?そう思う反面、やはり一雨......
対の銀杏の思い
私の住む近くに在る森に鎮座する寺の山門横に立つ対の銀杏の古木。
「彼等の樹齢は何年だろう」いつも通る度に樹木を眺め問う、彼はいつも無言「当然か」樹木に手を当て温もりを求めても冷たく温もりを感じない、
いま、春から一年眺め続けてきてその素顔に接すると樹木が冬のなかで静かに眠りながら春を待っているようにみえる。
銀杏
別に花が綺麗とか
芳香がいい匂いを発するとか
そう言う樹木でない
銀杏
その銀杏が描く四季
春の萌え
夏の濃い緑
秋の黄葉
その過程を経て素顔に返る
冬
私が好きな素顔。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます