四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

岡虎ノ尾

2015-06-24 | Weblog
この夏日のなか、いつもの低山に訪れると日当たりのいい草地のなかで、岡虎ノ尾が愛くるしい姿で浮かび上がるように人知れず咲いている。 この暑さで誰も余り訪れない里山、おまけに暑さと同行者のお喋りでこの埋もれるように咲く花に誰も目を向けない。 「いまが見ごろだから私の可愛い姿見て」そう言って咲く丘虎ノ尾。 岡虎ノ尾 私・・・ 咲くのは6月の今頃から 場所? 私が見られるのは日当たりの良い野山の草 . . . 本文を読む
コメント

山ユリ

2015-06-23 | Weblog
笹ユリ暦に合わせるかのように雨が降る日本の雨期が訪れるからの予報少し歩くと一気に襲って来る熱気、の降り出しは早い。雨期もう直ぐ入梅のページをめくる日が近づいている。空は何とかかろうじて初...>続きを読む 山ユリ 夏の近畿以北の山地の林縁の草地に生える大型の日本特産のユリで場所と土に神経質な一面を持ち山ユリの変わり者には様々な呼び名がついている。 花の香りは日本自生の花のなかでは例外的と言われる . . . 本文を読む
コメント

ササユリ

2015-06-22 | Weblog
山ユリ笹ユリ百合の咲く季節の中休み、紫陽花が美しく咲く季節、でも私、今頃から咲く笹百合に惹かれる笹百合が咲く季節、入梅後の貴重な晴れ間、蒸し暑いかな・・・そう思ったけれど、意外と爽やかで...>続きを読む ササユリ このユリの開花をみに訪れたのは昨年の16日、今年は5月の終わりにいつも歩く山で蕾を見つけ、この様子なら後一週間ほどで咲くかそう思いながら下山し、その翌週は登りたい比叡を諦めササユリの咲 . . . 本文を読む
コメント

バラ

2015-06-20 | Weblog
バラ薔薇我が心奪う人の手で育まれた薔薇の華麗な彩りその造形美花の持つ色彩と個性で形成される薔薇の美学いま花びらの壺からあふれる香りとろける匂い心を奪う薔薇の多彩な彩り...>続き...>続きを読む バラ 昨年の6月半ばにバラのことを書き、今年も同じ頃に咲くかな、そう思っていたがこの春の高い気温の推移でバラも早く開花し、 半ばに照準を当て見に行く予定をしていたが予想に反し早く咲き始め、中頃には散り始 . . . 本文を読む
コメント

小さなさくらんぼ

2015-06-19 | Weblog
小さなさくらんぼさくらの実私が歩くさくら並木のなかで見つけた小さなさくらんぼいま青い実が熟し完熟の赤紫になって美味そう思わず手が出て口に放り込む噛む砕くまず!?その苦味えぐさすべてが口の...&g...>続きを読む 小さなさくらんぼ 春に目にするソメイヨシノ、この桜に実はなりにくく余り目にしない。 小さなさくらんぼを目にするのはソメイヨシノ以外の桜、花が終わった後一葉に守られるように小枝に青い実を . . . 本文を読む
コメント