初夏の森を歩く初夏の森初夏の森森を歩く森の香り4月から5月にかけても森私が一番好きな季節大好きな旬久しぶりの山行き、先週は久しぶりに友人と会い、山に行くことが出来なかったので空白は2週間、2週間......>続きを読む
初夏の森を歩く
私が日頃歩く山は森林限界を超えることがない森のなかばかりであり、peakに立っても周りは樹林が多く、樹木のないpeakは少なく、
森は茂る樹木の種類により個性豊かな . . . 本文を読む
人の終焉終焉終焉終焉を迎えた芝さくらさくらを追うように咲く芝さくら4月も終わり、初夏の模様と夏花地表ではさくらに変わってこの花が満開に近い。芝さくら、葉を拡げ、空を蔽い始めた木の葉の鮮やか......>続きを読む
一年草の散り
生在るもの全てに平等に訪れる終焉。
多年草と違い一年草はこの終焉で種を残さないとその存在が消えると言う事実、
それを現実として受け入れ自然体で過ごす一年草の強さには人は叶わ . . . 本文を読む
クリンソウ初夏化粧直し雨の化粧直し化粧直しの雨かな・・・朝は路面が少し濡れていただけなのに、今はシトシト降っている雨&&と続いて今度はかな?雨、朝の目覚めから出会うと、少し嫌だな・・・と思う......>続きを読む
九輪草
このクリンソウの咲く大規模な群生地は私が歩く北山では目にしていない。
確かに小規模の群生地は北山の湿地とか沢沿いで目にすることはあるが、水芭蕉のような群落を作るにはもう少し時間 . . . 本文を読む
レンゲの花レンゲ蓮華初夏の訪れは近い初夏の夏模様が目に付く頃少しクールダウンした4月の終わり街や森の模様はすでに初夏の模様となって広がっている一枚の絵模様、曇りガラスの空一面に広がる東の果て......>続きを読む
蓮華の花
いまでは田植え前に蓮華を咲かせ、その後に耕して田植えをするところは少なく、春の田圃に蓮華の花を目にすることは少ない。
私の住む町でも市街を離れると田圃が広がるが蓮華の花はみな . . . 本文を読む
土曜の花
今日の碧空に浮かぶ雲は少なく、陽射しが霧雨となって注ぐ暑さのなかで咲く薔薇、
その薔薇は薔薇園のバラと違い、数も、種類も、群れも少なく狭い庭で精いっぱいの表現をしている、その姿をみると薔薇が好きな野花にみえて愛おしくなる私。
数とか種類は少ないけれど花の形、彩、香りは初夏の花に相応しく「私が女王よ、誰にも譲らないから」そう威張って見えるから不思議なもの、夏は花の数は少ないけれど花のある風 . . . 本文を読む