5.宗谷本線を1日がかりで南下
2/23(2日目)は稚内から雪372レ~362レを追いかけて何ヶ所かで撮影を行ないます。
昨日長万部で電源が入らなくなった特撮用機材ですが、電源が入るようになったものの、今日は撮影に使えるシーンがないので使わず、久しぶりに持ってきたビデオカメラを稼動させて動画撮影を優先するアングル位置で動きます。
A.抜海-勇知
ここは大きくカーブした道路からと、有名な道道跨線橋からの俯瞰の2ヶ所がありますが、カーブの場所は以前夏場にキハを撮っているので、今回は跨線橋へ行くことに。幸いにも1番乗りだったため、標準レンズで斜め俯瞰できる場所に三脚をセット。後から来た人は下へ降りるか、金網越しで撮影することになります。
線路脇斜面に生える木の枝が写り込むため、金網の脇から撮れるのはたったの1名だけです。枝は比較的低い位置にもあったりするので、高枝切り鋏があればというところ。
そのためこの場所で撮られている作例の多くが、下から撮ったもののようです。今日は私以外には下に4名と金網越し派が2名の計7名が待機。
8:55 行き違い列車が遅れたため、10分ほど遅れてやってきました。バッチリ撮れたかなと思いきや、作業灯を点け忘れています。ちょっと間の抜けた感じでした。
B.天塩中川-佐久
さて、10分程度遅れているため、途中駅での停車時間がなくなると考えたので、次の場所として考えていた下沼-幌延間は間に合わないと踏んで、安全策を取って天塩中川まで一気に進むことにしました。
やって来たのが有名な森林公園歩道橋。しかし見事に雪に埋もれており、階段だけならともかく、階段へ上がる道が深い雪に埋もれていたので、少しずつ踏み固めながら切り開いて行くこと30分。ようやく上に上がろうとしていた時に問題発生。道路を除雪車がやってきたのです。
慌てて下に下りて車を動かしてしばらくの間、除雪が終わるのを待ちました。平日で駐車車両が少なかったので何とかなりましたが、休日で住民の車両が停まっていると逃げる場所に苦労するでしょう。
除雪車も去り、改めて歩道橋に上がりました。自由が丘というらしいです。
さて待っている間に何やら駅の放送が鳴っているようですが、何を言っているのか分かりませんでしたが、その口調からして多分列車が遅れているようです。
列車運行情報を見たところ「大雪のため、一部列車の遅延・運休があります」と。それで1発目の勇知で10分程度遅れていたのか。
その後下り特急列車が来る11:25になっても列車の来る気配はありません。そのうち、駅の方から汽笛が鳴ったので、先にラッセルを発車させるようで、下り特急は大幅に遅れている模様です。
11:34 6分ほど遅れてDEがやって来ました。勇知では消えていた作業灯も4灯フルで点いています。写真撮影に熱が入ってしまったので、ビデオカメラのパン操作がおろそかになってしまい、動画は失敗に。いかに冷静になれるかが大切です。
C.音威子府-咲来
車は12:20に音威子府に到着。ラッセルも程なくしてやってきました。
1番線には特急スーパー宗谷が停まったままだったので、除雪を済ましてから走らそうということだったのでしょう。
大雪注意報が発令されており、今日道内で最も降ったのがこの先の美深町ということで、普通列車は区間運休になっていました。
音威子府名物の駅そばを食べようとしたところ、「売り切れたのでしばらく待ってくれ。」とのこと、長時間停車の間に特急の乗客が外へ食べに出てきたのかな?
その間を利用して駅の中へ入ります。必ず入場券が必要ということで、買って増収に協力しましょう。
ラッセルは3番線に停まるので、スナップ写真程度のものしか撮れません。隣に何やらザリガニみたいな奴がおりますな。来期からこいつが主役になるのか?
さて13時過ぎにようやくそばが届いて、久しぶりの独特なこのそばを頂きます。
じっくり味わいたい処ですが、次の撮影準備があるので、さっさとすすって駅を出ます。
13:44 下りの普通列車が運休のため、心持ち早く音威子府を出発した雪362レ。駅に近いとあって、10名近くのギャラリーが迎え撃ちます。
D.北星-日進
音威子府で撮影の後は恩根内辺りでもう1発撮れそうなんですが、万一人が多くて良い場所を確保できなくなると困るので、ここでも安全策を取って、この定番撮影地である東恵橋にやってきました。ラッセル通過の20分ほど前とあって、既に10人近い撮影者が準備していました。
ここでまたもや除雪車登場。みんなせっかくセットした三脚を抱えて動かし、車も移動させます。その間にラッセルがやって来たらどうすんねんという心配は杞憂に終わりました。
15時を過ぎても全く来る気配はありません。15時を10分ほど回った辺りで恩根内で撮ってたのでしょうか、追っかけ組も到着して更に10人ほど増えました。咲来辺りでトラブったとのこと。
そのうち下りの特急サロベツがやってきました。ということはこの列車が美深に着いてからでないとラッセルも動き始めないということで、1時間遅れは必至、今度は日没との戦いになりました。
しかしその心配も無用、うっすらと太陽がのぞき始めてきたので、露出落ちは最小範囲で耐えられました。
結局ラッセルは約1時間遅れの15:58に通過。定時近くで通っていたら、名寄以南へ走って下りの雪351レを撮れた可能性がありましたが、さすがにこれだけ遅れると間に合いません。
今日はこの4発にて終了。明日はカシオペアが来るので、これから札幌方面へ車を走らせます。
その3へ続きます。
2/23(2日目)は稚内から雪372レ~362レを追いかけて何ヶ所かで撮影を行ないます。
昨日長万部で電源が入らなくなった特撮用機材ですが、電源が入るようになったものの、今日は撮影に使えるシーンがないので使わず、久しぶりに持ってきたビデオカメラを稼動させて動画撮影を優先するアングル位置で動きます。
A.抜海-勇知
ここは大きくカーブした道路からと、有名な道道跨線橋からの俯瞰の2ヶ所がありますが、カーブの場所は以前夏場にキハを撮っているので、今回は跨線橋へ行くことに。幸いにも1番乗りだったため、標準レンズで斜め俯瞰できる場所に三脚をセット。後から来た人は下へ降りるか、金網越しで撮影することになります。
線路脇斜面に生える木の枝が写り込むため、金網の脇から撮れるのはたったの1名だけです。枝は比較的低い位置にもあったりするので、高枝切り鋏があればというところ。
そのためこの場所で撮られている作例の多くが、下から撮ったもののようです。今日は私以外には下に4名と金網越し派が2名の計7名が待機。
8:55 行き違い列車が遅れたため、10分ほど遅れてやってきました。バッチリ撮れたかなと思いきや、作業灯を点け忘れています。ちょっと間の抜けた感じでした。
B.天塩中川-佐久
さて、10分程度遅れているため、途中駅での停車時間がなくなると考えたので、次の場所として考えていた下沼-幌延間は間に合わないと踏んで、安全策を取って天塩中川まで一気に進むことにしました。
やって来たのが有名な森林公園歩道橋。しかし見事に雪に埋もれており、階段だけならともかく、階段へ上がる道が深い雪に埋もれていたので、少しずつ踏み固めながら切り開いて行くこと30分。ようやく上に上がろうとしていた時に問題発生。道路を除雪車がやってきたのです。
慌てて下に下りて車を動かしてしばらくの間、除雪が終わるのを待ちました。平日で駐車車両が少なかったので何とかなりましたが、休日で住民の車両が停まっていると逃げる場所に苦労するでしょう。
除雪車も去り、改めて歩道橋に上がりました。自由が丘というらしいです。
さて待っている間に何やら駅の放送が鳴っているようですが、何を言っているのか分かりませんでしたが、その口調からして多分列車が遅れているようです。
列車運行情報を見たところ「大雪のため、一部列車の遅延・運休があります」と。それで1発目の勇知で10分程度遅れていたのか。
その後下り特急列車が来る11:25になっても列車の来る気配はありません。そのうち、駅の方から汽笛が鳴ったので、先にラッセルを発車させるようで、下り特急は大幅に遅れている模様です。
11:34 6分ほど遅れてDEがやって来ました。勇知では消えていた作業灯も4灯フルで点いています。写真撮影に熱が入ってしまったので、ビデオカメラのパン操作がおろそかになってしまい、動画は失敗に。いかに冷静になれるかが大切です。
C.音威子府-咲来
車は12:20に音威子府に到着。ラッセルも程なくしてやってきました。
1番線には特急スーパー宗谷が停まったままだったので、除雪を済ましてから走らそうということだったのでしょう。
大雪注意報が発令されており、今日道内で最も降ったのがこの先の美深町ということで、普通列車は区間運休になっていました。
音威子府名物の駅そばを食べようとしたところ、「売り切れたのでしばらく待ってくれ。」とのこと、長時間停車の間に特急の乗客が外へ食べに出てきたのかな?
その間を利用して駅の中へ入ります。必ず入場券が必要ということで、買って増収に協力しましょう。
ラッセルは3番線に停まるので、スナップ写真程度のものしか撮れません。隣に何やらザリガニみたいな奴がおりますな。来期からこいつが主役になるのか?
さて13時過ぎにようやくそばが届いて、久しぶりの独特なこのそばを頂きます。
じっくり味わいたい処ですが、次の撮影準備があるので、さっさとすすって駅を出ます。
13:44 下りの普通列車が運休のため、心持ち早く音威子府を出発した雪362レ。駅に近いとあって、10名近くのギャラリーが迎え撃ちます。
D.北星-日進
音威子府で撮影の後は恩根内辺りでもう1発撮れそうなんですが、万一人が多くて良い場所を確保できなくなると困るので、ここでも安全策を取って、この定番撮影地である東恵橋にやってきました。ラッセル通過の20分ほど前とあって、既に10人近い撮影者が準備していました。
ここでまたもや除雪車登場。みんなせっかくセットした三脚を抱えて動かし、車も移動させます。その間にラッセルがやって来たらどうすんねんという心配は杞憂に終わりました。
15時を過ぎても全く来る気配はありません。15時を10分ほど回った辺りで恩根内で撮ってたのでしょうか、追っかけ組も到着して更に10人ほど増えました。咲来辺りでトラブったとのこと。
そのうち下りの特急サロベツがやってきました。ということはこの列車が美深に着いてからでないとラッセルも動き始めないということで、1時間遅れは必至、今度は日没との戦いになりました。
しかしその心配も無用、うっすらと太陽がのぞき始めてきたので、露出落ちは最小範囲で耐えられました。
結局ラッセルは約1時間遅れの15:58に通過。定時近くで通っていたら、名寄以南へ走って下りの雪351レを撮れた可能性がありましたが、さすがにこれだけ遅れると間に合いません。
今日はこの4発にて終了。明日はカシオペアが来るので、これから札幌方面へ車を走らせます。
その3へ続きます。