「高くて不味い東京の食事」とよく言われますが、私も東京というか関東へ遠征で来るとやっぱり食べる処に困ったりします。荷物が多くてあまり駅から遠くに行けなかったりして、結局はお馴染みの全国チェーンの店とかを利用することも多いのですが、今回のように荷物が少なくて時間もある時に、少し街の中に繰り出してお店を探すのも良いものです。

今回寄ったのは、しんぱち食堂という店で、東京都内に何軒かあるようですが、ここは蒲田駅西口から歩いて3分位でしょうか、富士そばのあるアーケード街を進んで山田うどんの隣にあるこちらのお店は「蒲田西口はなれ店」とのことで、割と空いていて隠れ家的とまでは言えませんが、20時を過ぎるといい感じです。

基本的に炭火焼魚系がメインの店ですが、その他に鳥と豚の焼いたものもあるので豚肉系を注文。ほとんどの品が750円前後の価格帯で、心細いので小鉢を1品加えて税込で800円台後半に収まるのでまずまずでしょうか?(上の写真は1品小鉢を頼む前の定食がきた時のもの)
可愛いい店員さんもいたので、これも美味に一役買っています。これだけでご飯3杯は・・・さすがにいけませんが。
夏に来る時は荷物が大きくなるので、こういう店に入るのはまた難しいかな?

今回寄ったのは、しんぱち食堂という店で、東京都内に何軒かあるようですが、ここは蒲田駅西口から歩いて3分位でしょうか、富士そばのあるアーケード街を進んで山田うどんの隣にあるこちらのお店は「蒲田西口はなれ店」とのことで、割と空いていて隠れ家的とまでは言えませんが、20時を過ぎるといい感じです。

基本的に炭火焼魚系がメインの店ですが、その他に鳥と豚の焼いたものもあるので豚肉系を注文。ほとんどの品が750円前後の価格帯で、心細いので小鉢を1品加えて税込で800円台後半に収まるのでまずまずでしょうか?(上の写真は1品小鉢を頼む前の定食がきた時のもの)
可愛いい店員さんもいたので、これも美味に一役買っています。これだけでご飯3杯は・・・さすがにいけませんが。
夏に来る時は荷物が大きくなるので、こういう店に入るのはまた難しいかな?