六甲1号の出撃にっき

撮影ロケの出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴ったものです。

近鉄乗り放題きっぷで出撃 第2弾

2020-12-09 |  出撃 at 近畿地方
 前回11/25~27の3日間で近鉄スナックカーの撮影に出掛けたのですが、京橿特急はドン曇り撃沈と、思わぬ運用変更で満足な撮影が出来ませんでした。
 その後再度スイートを見ているとNS39編成が運用に復帰したとの事で、再度の京橿系統狙いで出掛けるべく、11/30~12/2の3日間で出撃することにしました。
 なお11/30は所用が入ったので、残りの2日間での撮影となりました。

 ~京橿系統で日中に撮影できそうなスナックカーの運用は~ ( )内は列車番号
 平日 西大寺(回送)奈良(4006)京都(4119)橿原(1318)京都(1419)橿原(4518)京都(1619)橿原 以下省略
 休日 西大寺(回送)奈良(906)京都(919)橿原(1118)京都(1219)橿原(4318)京都(4407)奈良(回送)西大寺

で、休日は14時台まで、平日は今の時期なら16時台前半までが実質撮影できるかと思います。

 .前回のリベンジ撮影
 前回は晴れ予報だったのにも関わらず、朝から1日どんより曇って散々だったので、京橿沿線でリベンジ撮影としました。
 12/1 今日は前回とほぼ同じ行程を辿って移動・撮影としました。

 まずは木津川台で4006レの追い撮り狙いのためにセッティングします。
 今回は固定アングルのために三脚に置きます。いい感じですね。

 ありゃりゃ、上空にけっこう雲が出て来ました。前回の悪夢が頭をよぎります。
 またぁー予報外れるのかぁ?
 前回同様に南行きの電車に乗って、石見に向かいました。

 13時台の2本でしたが、雲が多いものの、前回よりは晴れっぽいコンディションでの撮影になりました。
 撮影後は石見駅に戻って、北行きの電車に乗ります。

 前回は平端駅の南側で上下2本を撮ったのですが、今回は郡山まで行き、郡山城のお堀脇を走る姿を撮りました。
 晴れたり曇ったりコロコロ条件が変わるので悩ましい撮影でした。

 .最終日は京都府内のみで撮影
 続く12/2は早くも最終日となってしまいましたが、昨日に続いて京橿特急のうち、京都線内を主に撮ることにしました。
 昨日の石見での撮影である程度晴れの条件下だったことと、今日は最後に京都で少し息抜きしようと思います。
 
 一発目の奈良発京都行きの4006レは、数年ぶりに木津川の鉄橋での撮影としました。
 関東弁っぽい撮影者1人が先客でいたので、理想のポジションでの撮影ができず、仕方なく線路に近い場所での撮影を余儀なくされました。
 ここでは下り列車はもう側面に日が当たらなくなるので、この1本だけ撮って撤収します。

 そして3たびやって来たのが木津川台駅です。
 前々回と前回は特撮の関係があったため、駅から降りて徒歩で畑の中にベースを置いての撮影でしたが、今日はビデオカメラ1台のみで、しかも下り列車の撮影のため、朝ラッシュシリーズの動画録り以外では滅多にやらなくなった『駅ホーム撮り』を久々に行います。木津川台駅に降りてから、下りの特急が来るまでに、2本の普通列車が来ましたが、誰も撮影者はやって来ず、1人でこの狭いキャパを独占できました。そして

 やったぁー (まぁ天気が良ければだいたい見れるけどね)
 ということで、昼間の順光時間帯で唯一撮れる「吉野連絡」看板付きの4119レを無事捕獲しました。
 これで一応撮りたい物は抑えた満足感があったのですが、まだ時間があるので、6月にも来た三山木で撮る事にします。

 1本目の上り1318レをロングでパン撮影。
 直前になって迷惑なジジイが乱入してきて、エライ目になりそうでしたが、ぎりぎりで回避できた模様です。

 2本目の下り1419レはセミロングでパン撮影。
 先ほどの迷惑なジジイは踏切脇に張り付いていたので、早めにカメラをパンして一瞬しかアングル内に留まらないようにして撮影。
 引退が近づくにつれて、撮影者も増えてこういう状況も起きやすくなる事が考えられるので、それなりの覚悟をしなければなりません。

 これで今回のスナックカーの撮影はあと1往復分まだ撮れる時間がありましたが、ここでお開きにしました。

 .ちょっと息抜き
 スナックカーの撮影後はこれも半年ぶりに伏見稲荷に来ました。
 半年前の6月にも千本鳥居の撮影に来たのですが、朝6時にも関わらず、外国人観光客(緊急事態宣言後も母国に帰らずに日本に留まっていた人たち)らがちょこちょこ居て邪魔になっていたので、リベンジ撮影をすることにしていました。
 
 12月初頭の夕方4時とあって、日暮れ前の最後の日差しを受けて、淡い輝きを放ちます。
 観光客は最近の感染拡大を受けて減った感はありますが、それでも旗を持った添乗員に連れられる団体客などもおりました。今時団体旅行とかクラスターになるリスク高いだろ?と。あとタクシー運転士の先導で数名の学ランの修学旅行生たちもいました。外国人は6月に比べて少ないものの、やはり所々で見掛けました。

 千本鳥居の階段へ行く手前に最後の色づきを見せていたもみじがあったので、狛犬じゃなかったお狐様を入れて。
 
 色づいたもみじを綺麗に撮るには、逆光を利用すると案外成功します。
 と言っても、ビデオカメラとスマホしか持って来ていないので、スマホでの撮影でどこまで撮れるか?
 出来栄えはいかがでしょう?

 ということで、撮影後は日もどっぷり落ちて寒くなって来たので、京都17:15発の鳥羽行き特急に乗って帰りました。
 12月中の次のお出掛け予定は、12/20 大阪靭公園辺りに居てたりして・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近鉄乗り放題きっぷで晩秋の出撃 | トップ | ドナルド・トランプ応援デモ ... »

コメントを投稿