goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

ヒタキ三兄弟 競演!乱舞

2023年10月28日 | ヒタキの仲間 2023年~

低山の桜並木 今回は、ヒタキ三兄弟の競演です。
エゾビタキ(蝦夷鶲)コサメビタキ(小鮫鶲)サメビタキ(鮫鶲)
↑ 冒頭の写真は、エゾビタキです

枝から枝へ飛び回りホバリングキャッチで虫を捕食します。
早い者勝ちなので、我先にと飛び交う小鳥をカメラで必死に追いかけました。



コサメビタキ



サメビタキ


サメビタキ


サメビタキ
※ 今回登場するサメビタキは同一個体です。
気が強く機敏で、他のコサメビタキやエゾビタキを圧倒して有利な枝を確保していました。



エゾビタキ
 ちょっと弱気な感じのする個体でした。


サメビタキ 威風堂々


エゾビタキ(蝦夷鶲)Grey-streaked Flycatcher  全長約15㎝
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属


コサメビタキ(小鮫鶲)Brown flycatcher 全長約13cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属


サメビタキ(鮫鶲)Dark-sided flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属


三種ともよく似ていて、識別に迷うこともたびたびですが、
いつもお世話になっている大阪南港野鳥園記事はこちら!↓
三種それぞれの特徴と識別点が分かりやすく掲載されています。

◆コサメビタキ・エゾビタキ・サメビタキの識別~大阪南港野鳥園
http://www.osaka-nankou-bird-sanctuary.com/o.n.b.s_web/topcontents2015/samebitaki_group/samehitaki_group.html


いつも見ていただきありがとうございます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする