![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/8b2b19232c736a9d1c6c3b169987069a.jpg)
オミナエシの花は昆虫に大人気 いろんな種類の蜂も寄ってきます
コモンツチバチ(小紋土蜂) 初見の蜂です
よく似たオオモンツチバチ(大紋土蜂)もいるそうですが
今回のは小柄なコモンツチバチでした
コモンツチバチ(小紋土蜂) 初見の蜂です
よく似たオオモンツチバチ(大紋土蜂)もいるそうですが
今回のは小柄なコモンツチバチでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/64/cb05c58aeb3c1fbea22fdc59ec4c3c86.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3d/859b74bcacf98c95ece18913fd0c53fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f7/432338c1930322a280becd5f2f1b7757.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b2/eb10dd5ece83edfa37f7888517ac8a60.jpg)
体中に花粉をたくさんつけています。
花蜜の御礼にオミナエシの受粉に貢献していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ef/f80c726ddf1a5fc8459b192fa86acc3a.jpg)
トックリバチの一種
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/e5/5ade57907a1059a032252661db521208.jpg)
お尻を一枚しか撮れませんでした。
キオビツチバチ(黄帯土蜂)
蜂の仲間は「名は体を表す」名づけが多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2c/80a020fdd829140fc6720b3f6cc917b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0d/16537331acc43817859b48ceef562576.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/14/9bb9e1d8b287f9772de986d57dc207d7.jpg)
いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます