
ジャコウアゲハのメスがゆらりゆらり
風に乗るように草原をゆったりと舞っていました。
時々 隠れるようにして草むらに止まります。
産卵しているようにも見えました。
風に乗るように草原をゆったりと舞っていました。
時々 隠れるようにして草むらに止まります。
産卵しているようにも見えました。






ジャコウアゲハ♂


2019年7月撮影
オスの腹部からじゃ香に似た匂いがするのが名前の由来
オスは黒色、メスは黄灰色の翅 胴体に、黄色~赤色の毛が生えています。
幼虫の食草・ウマノスズクサのはえている草原やその周辺で多く見られるそうです。
◆昆虫エクスプローラー ジャコウアゲハ
https://www.insects.jp/kon-tyojyakou.htm
ヨカッタです
4月26日に撮った蝶が、やはりジャコウアゲハで合っていてね (^◇^)
今日もツミを撮っていたところに黒い蝶が飛んでいました
なかなかとまらなくて撮れませんでしたけどね
足の速いジャコウアゲハを見事に捉えられていますね。
こちらでも黒い揚羽蝶が飛び交い始めていますが、
まだ、一度も撮影するまでには至っていません。
シーズン終了までにはなんとか・・・と期待しています。(^-^)
ジャコウアゲハ、ちょっと特別な雰囲気の揚羽蝶ですよね。
黒い大きなチョウは速く飛ぶので、種類を見分けられません。
ツミも営巣の時季ですね。
今年も街中で子育てしているのでしょうか。
黒いアゲハチョウ、たくさん飛び交う季節になりましたね。
たいていは目で追っている間に遠くへ飛び去ってしまいます。
このジャコウアゲハは、この草むらに何度も降りてきて、運良く撮影出来ました。
ひょっとして産卵していたのでしょうか?