ヒクイナ(緋水鶏)Ruddy crake 全長約23㎝
クイナ(水鶏)Water rail 全長約29㎝
人工池で越冬するヒクイナとクイナ。
池の魚が餌をもらうポイントに、おすそわけを求めて出てきました。
クイナはあっという間に姿を消しましたが、ヒクイナはだいたん。
その後、クイナがひょこっと対岸に出たところを見つけて撮りました。
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
いいなあ~!!こんなにのんびりと姿を見せてくれるなんて!!羨ましいです!!
こちらのヒクイナはすでにどこかへ移動してしまったようです。
みんなに見詰められて恥ずかしくなったのかもしれません。
クイナは残ってるようですが・・・・・
↓の蜜を吸う(?)コゲラ、珍しいですね。喉でも乾いたのでしょうか?
私はクイナは出会えましたが、ヒクイナは空振りです。
先日は2時間待ちましたよ(^^;)
ヒクイナの方がクイナより大胆なのも驚き!
こちらではヒクイナの方が警戒心が強いです。
個体差もあるのでしょうね。
こんなに開けたところにヒクイナが出て、いいですね~
ヒクイナの方が大胆ですか!
今期はヒクイナに会っていません
今日は花冷えで寒い曇りの一日でした
ここは水鳥にも人にも人気のある場所です。
ほぼ毎年のようにヒクイナは、この池で繁殖しているようです。
ホロホロさん所蔵の野鳥図鑑には、コゲラも桜の蜜を吸うとあるそうです。
私は初めて見たので嬉しいびっくりでした(*^^)
この池にはオオバンやバンもいて、体の小さなヒクイナはいつも追われています。
撮影時には、強敵がいなかったので、ヒクイナはのんびりしていたのかもしれませんね(^^)
何時間も待って目当ての鳥がでないと、どっと疲れますよね…
ぱっと来て、見つけた人の話を聞くとさらに落ち込みます(^^ゞ
ヒクイナはここで繁殖しているので、すっかり人に慣れてきたみたいです。
今日はこちらも天気が悪いです。
桜の花の見頃は、来週半ば頃になりそうです。
コゲラは「クモ類、昆虫類を樹上で採食する。また、マユミの実を食べたり、サクラの花蜜などを吸ったりもする。」と抜粋ですが、記載されています。
なか見検索で試し読みしてみましたが、写真も豊富で解説もわかりやすいですね。
野鳥図鑑は何冊かあった方が良いそうなので、購入を検討してみます(^^)