久しぶりに「まとめ朝ドラ」して「まれ」を見てみました。
太鳳ちゃん、可愛い(^^)
同級生たちも、トーンが揃っていて(多分個性をそれほど要求されていないせいか←失礼)全体的に綺麗にまとまった印象を受けます。それに対して妙にギラついているのが「おじいちゃんたち」(^_^;)
中村敦夫さんと田中泯さん!
このお二人を、朝っぱらから(自分は23時の再放送ですが)拝めるとわ(^ ^;) 失礼
それにしても田中さん、NHKでは引っ張りだこですね~。
ちなみに田中さん、太鳳ちゃんとは「るろ剣」で共演なさっていた仲(どうしてもイメージが抜けない私…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/8e2fdf0f1bf1ba7828317861a6637153.jpg)
↑忍者の首領でも、能登の漁師でもその存在感は半端ではありません。
さて、中村敦夫さんは田中さんより幾分ひょうひょうとした、それでも一徹な漆職人という役どころ。で二人の共通点はどうも「息子に生き方を否定された」という部分のようですよ。
今は「休火山」のような穏やかなこのお二人が、物語の中でどのように「噴火」するのか(するのか?)ちょっと楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/de3a8a8d66675f10e58917eec94cafa6.jpg)
↑おしゃれ過ぎる漆職人(^_^;)
ところで、今週の「まれ」はどことなく「あまちゃん」な流れでした。
「おら、東京さ、行くだ」
つい最近、仕事で東北に行った時気付いたのですが、テレビ番組がほとんど東京と変わらない。
例えば独特なご当地番組が目白押しな関西圏なら「東京行かんでも事足りるやん」的な精神構造で落ち着けるのでしょうけれど、こうも東京発信な番組ばかりだと、多感な子供達にとって、東京にさえ行けば…的な価値観しか持てなくなっちゃうんじゃないかな、などとお節介なことまで考えちゃいますよね。
まぁ、難しいことはさておいて。。
「夢」と「幸せ」をどうつなぐ物語にしてくれるのか。
彼らの「夢」がどんな形で、どこに行きつくのか、楽しみに見ていきたいと思います。
太鳳ちゃん、可愛い(^^)
同級生たちも、トーンが揃っていて(多分個性をそれほど要求されていないせいか←失礼)全体的に綺麗にまとまった印象を受けます。それに対して妙にギラついているのが「おじいちゃんたち」(^_^;)
中村敦夫さんと田中泯さん!
このお二人を、朝っぱらから(自分は23時の再放送ですが)拝めるとわ(^ ^;) 失礼
それにしても田中さん、NHKでは引っ張りだこですね~。
ちなみに田中さん、太鳳ちゃんとは「るろ剣」で共演なさっていた仲(どうしてもイメージが抜けない私…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/8e2fdf0f1bf1ba7828317861a6637153.jpg)
↑忍者の首領でも、能登の漁師でもその存在感は半端ではありません。
さて、中村敦夫さんは田中さんより幾分ひょうひょうとした、それでも一徹な漆職人という役どころ。で二人の共通点はどうも「息子に生き方を否定された」という部分のようですよ。
今は「休火山」のような穏やかなこのお二人が、物語の中でどのように「噴火」するのか(するのか?)ちょっと楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0d/de3a8a8d66675f10e58917eec94cafa6.jpg)
↑おしゃれ過ぎる漆職人(^_^;)
ところで、今週の「まれ」はどことなく「あまちゃん」な流れでした。
「おら、東京さ、行くだ」
つい最近、仕事で東北に行った時気付いたのですが、テレビ番組がほとんど東京と変わらない。
例えば独特なご当地番組が目白押しな関西圏なら「東京行かんでも事足りるやん」的な精神構造で落ち着けるのでしょうけれど、こうも東京発信な番組ばかりだと、多感な子供達にとって、東京にさえ行けば…的な価値観しか持てなくなっちゃうんじゃないかな、などとお節介なことまで考えちゃいますよね。
まぁ、難しいことはさておいて。。
「夢」と「幸せ」をどうつなぐ物語にしてくれるのか。
彼らの「夢」がどんな形で、どこに行きつくのか、楽しみに見ていきたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mug.gif)