笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

「雲霧仁左衛門」読了 ~火盗改め、常に人が足りない問題

2015年04月26日 15時00分33秒 | 読書
NHKのドラマがたいそう面白かったので、「どれどれ」と読んでみました。
ビジュアルがほぼ頭の中にありましたので、個人的にはそのイメージを楽しみながら読み進めました。

ドラマとは、人物描写、属性、設定、ほぼ異なります。←まぁ当然と言えば当然

たださすがに「盗賊」を主人公にして大活躍させてしまっては、まずかったのか(^_^;)
雲霧一党VS火盗改め 「やはり盗賊は盗賊」というお話です。

辻兄弟の話は、後編のそれも最後の最後に数行で語られるのみ。
なので、ドラマ大感動組の私としては、この「数行」をあれだけドラマチックに脚色した作家さんには、本当に拍手です。それも、田村亮さんでですよぉ(涙)どんだけ贅沢。。

ところで、そんなにも違うのか原作! と気になるそこのあなた、ご安心ください。盗賊改めの「どうなのよ」感はドラマと同じです(^_^;)をぃ。
原作にはドラマにはいない助っ人が登場するのですが、こやつがいなければ何も進められない火盗改め。おまけに圧倒的な人手不足。
で、そんな火盗改めの中にあって大活躍だったのが「浅草の政蔵」!

政蔵親分、仕事できます。それも同心以上に。

この方が出てくるとなぜか安心している自分がおりましたわよ(^_^;)
思うに、盗賊が主人公だけど盗賊に肩入れしすぎてはいけない、しかし盗賊以上に火盗改めの出来を良くしてもいけない。
そんな理由もあり(?)、政蔵のような立場のキャラに力が入っている(?)のかもしれません。
「鬼平」でもそうですが、下手な侍よりも元盗賊なんてキャラのほうが真面目で一途、魅力的ですもんね。

ドラマでは、お千代と仁左衛門がその後どうなったのかは描かれておりませんでしたが、原作ではそれこそ山科あたりで二人で余生を過ごしているかも。。と想像させてくれますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今のところ「まれ」は快調?

2015年04月11日 17時27分42秒 | テレビ
久しぶりに「まとめ朝ドラ」して「まれ」を見てみました。

太鳳ちゃん、可愛い(^^)
同級生たちも、トーンが揃っていて(多分個性をそれほど要求されていないせいか←失礼)全体的に綺麗にまとまった印象を受けます。それに対して妙にギラついているのが「おじいちゃんたち」(^_^;)

中村敦夫さんと田中泯さん!

このお二人を、朝っぱらから(自分は23時の再放送ですが)拝めるとわ(^ ^;) 失礼
それにしても田中さん、NHKでは引っ張りだこですね~。
ちなみに田中さん、太鳳ちゃんとは「るろ剣」で共演なさっていた仲(どうしてもイメージが抜けない私…)



↑忍者の首領でも、能登の漁師でもその存在感は半端ではありません。

さて、中村敦夫さんは田中さんより幾分ひょうひょうとした、それでも一徹な漆職人という役どころ。で二人の共通点はどうも「息子に生き方を否定された」という部分のようですよ。
今は「休火山」のような穏やかなこのお二人が、物語の中でどのように「噴火」するのか(するのか?)ちょっと楽しみですね。



↑おしゃれ過ぎる漆職人(^_^;)

ところで、今週の「まれ」はどことなく「あまちゃん」な流れでした。

「おら、東京さ、行くだ」

つい最近、仕事で東北に行った時気付いたのですが、テレビ番組がほとんど東京と変わらない。

例えば独特なご当地番組が目白押しな関西圏なら「東京行かんでも事足りるやん」的な精神構造で落ち着けるのでしょうけれど、こうも東京発信な番組ばかりだと、多感な子供達にとって、東京にさえ行けば…的な価値観しか持てなくなっちゃうんじゃないかな、などとお節介なことまで考えちゃいますよね。

まぁ、難しいことはさておいて。。

「夢」と「幸せ」をどうつなぐ物語にしてくれるのか。
彼らの「夢」がどんな形で、どこに行きつくのか、楽しみに見ていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする