笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

NHK 「雲霧仁左衛門 」~クールで正統派の時代劇!

2015年03月28日 21時21分50秒 | テレビ

中井貴一さんは、正直苦手な役者さんです。
どうも暗い。いつも何かを押し殺しているようで、感情の起伏が見えない。。(ファンの皆様ごめんなさい)
とはいうものの同じくNHKの「サラメシ」などでは超ノリノリ、ご機嫌なナレーションを披露するなど、おそらくご本人はお茶目で真面目、楽しい方なんだろうな~、とは感じつつも、俳優としてはどーも「見えずらい方」なのです。。

ところが、そんな「見えずらさ」ががっちりハマったのがこの作品!
「雲霧仁左衛門」は、久しぶりに骨太で重厚、俳優陣を100パーセント信頼して楽しめる時代劇でした!
もう雲霧仁左衛門は中井貴一さんしか考えられない。
同じ池波正太郎作品の「鬼平」が中村吉右衛門さんでしか考えられないように。。

ちなみに、この作品では盗賊が主人公ですから、火盗改はやられっぱなしな訳です(^ ^;)國村隼さん扮する火盗改長官、安部式部も部下達も、正直なんだかなぁな感じで(吉右衛門さんの鬼平シリーズと比較して)。
國村さんもあんな感じですから(失礼)、ダメじゃん安部式部。。。と最終回を見ていたのですが

お大名家のことは火盗改の管轄にあらず。ほっておけ。

と、雲霧を見逃す式部。
その瞬間同時に見ていたツィートが一斉に、

式部、かっけー!
そうきたか式部!
おおおおおお、しきぶぅぅ。。。!

と、絶賛の嵐。

國村式部、最終回の最後の最後に面目躍如でございます。
ここね、実は泣かせどころなんです。辻兄弟の無念を受け止めた式部、さすがは鬼平の先輩。

もちろん原作を読んでないので、どこまで筋を追っているのかわかりませんが、ビジュアルができたので原作を読んでみようと思います。

とにかく、カッコイイ正統派の時代劇でした!
でかしたNHK!

日曜の再放送も観るよ♪(^^)/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イン・トゥ・ザ・ウッズ」~ディズニーは「王子様」を見放しちゃったのか?~

2015年03月26日 23時21分47秒 | 映画
お次は、なんだか面白そうな「イン・トゥ・ザ・ウッズ」でございます。
それにしても最近はこの手の作品多いですよね~。

NHK BSでも最近まで「ワンス」という「おとぎ話の主人公たちが現代に現れたら…」というハチャメチャな(失礼)TVシリーズを流していたし(しっかり観ていた私(^_^;))これって流行なんですかね~。
そういえば、「シャーロック」も現代に現れたシャーロック・ホームズ、AUのCMでは金太郎と桃太郎と浦島太郎がコラボ。

早い話が、誰もが知っている定番キャラクターのスピンオフ企画として楽しめればイイ、ってことなのでしょう。

で「イン・トゥ・ザ・ウッズ」。
これ、ミュージカルだったんですね! 個人的にはとっても楽しめましたよ(^^)v
良かったのはジャック。可愛いし歌が上手い! あと、パン屋の奥さん。

登場人物の詳細なんて知らなくても大丈夫。だって物語は(良くも悪くも)それぞれのオリジナルとは全く違うし(^_^;)。
でもさぁ、正直、なんでこんな作品を作ったのかディズニーの意図が全く分からない。。。いや、面白かったからいいんだけど。。

ところで、この作品にはシンデレラとラプンツェルが登場するのですが、当然彼女らにはもれなく「王子様」がついてきます。この王子様同士が兄弟で二人そろって「彼女を妃にするのだ~」と胸をはだけて歌うわけです。もうねぇ、

その姿だけで「こいつらダメ過ぎ」(笑)

おまけにシンデレラの王子に至っては髭生やしているし。。王子に髭はないだろう!と。
繰り返しますが、髭を生やした王子が胸をはだけて「彼女をわが妃にぃぃぃ~♪」と歌うんですよぉ。

心の中で「この場面、早く終われ」と呟きましたわ(^_^;)
しかもあろうことか、この王子ときたら「こんな気持ちになるのも、きっと森のせい」などとのたまい、パン屋の奥さんを誘惑するし。「アナ雪」の王子(男子?)といい、

ディズニーは、もう「王子様なんていらない宣言」をした、と考えてもよろしいのでしょうか?

ちなみにディズニー作品としては実写版「シンデレラ」が間もなく公開されるのですが、個人的には「王子がどう描かれるのか」ちと、楽しみ(^_^;)をぃ
まぁ、さすがにこちらは正統派の王子様でしょうけれど。

「シンデレラ」公式サイトはこちら
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イミテーション・ゲーム」~彼は犯罪者か英雄か~

2015年03月26日 21時57分04秒 | 映画
「イミテーション・ゲーム」というクールなタイトルに惑わされることなかれ、です。

戦争に勝った喜びもなく、
歴史に残る栄誉も名声もなく、
不名誉な刑を課せられ、
ひっそりと消えた天才数学者アラン・チューリングの苦悩の物語。

正直、決して「後味の良い」作品ではないです。
「あまりにも理不尽ではないか!」と、もやもやした気持ちで着地点が見つからないまま映画館を後にしました。

エニグマ暗号を解いた! という「歴史的偉業」を成し遂げた彼が、本来英雄であるべき彼が、なぜこんなことで貶められ、才能を発揮する機会を奪われ、若くして死ななければならなかったのか、さっぱりわからないよ! という思いばかりが後を引く、そんな作品でした。

もちろん彼の「歴史的偉業」が国家機密の「秘中の秘」であり、当然誰もそれを知らない訳ですから、それをもって彼を擁護できる人はいません。そして同性愛を「犯罪」とみなす当時の社会。
彼は完全に一市民として罰せられ、葬られたんですね。

-------------------------
その後、2012年に英国貴族院に正式な恩赦の法案が提出され、2013年12月24日にエリザベス2世女王の名をもって正式に恩赦が発効した。キャメロン首相は、彼の業績をたたえる声明を発表した。
ウィキペディア「アラン・チューリング」より
------------------------
彼の名誉が回復されたのが、こんなにも最近であることが驚きです。

ところで、エニグマ暗号を解読したことは、ナチスドイツに知られてはいけない訳です。なので解読後にチューリングらが行ったのが「攻撃地区の選別」。
つまり解読したのかしていないのかを知られないため「攻撃を受け入れる場所」と「受け入れない場所」を慎重に選別する作業だったんですね。彼の存在自体が秘密だったのもこんな理由によるのかもしれません。

戦争って、国は必ずしも全ての自国民を守るとは限らない。戦中も(ひょっとしたら)戦後も。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履歴書は、手書き? PC?

2015年03月19日 01時46分42秒 | 日々雑記

本日のyahooニュースに、こんな記事が。。
--------------------------
手書き履歴書とPC履歴書、あなたが採用担当者ならどちらの人材を選ぶ?

新卒採用において、履歴書は手書きとPC作成のどちらにすべきか、議論が再び。内容や人物の評価が同じ場合、あなたが採用担当者ならどちらの履歴書を出してきた人材を選びますか?



-------------------------------------

数日前にホリエモンが「アンチ手書きの履歴書みたいなことを呟いた」なんて記事もあったから、そんなこともあってのアンケートなのかもしれないけれど、現在の集計結果を見てちょっとびっくり。

ネットのアンケートなので比較的若い人が投票していると思っていたのですが、手書派がPC派を倍以上上回っているじゃないですか!

秘書や総務、ボールペン協会とか書道連盟、または生け花や茶道の団体に就職するのであれば、手書きの履歴書もありかと思うのですが、今のご時世履歴書を1枚出せば「採用」されるわけではないので、私はPCでも大丈夫です、と言ってます。

美しい字を書けることは、立派なスキルだと思うし、正直「文字」って人柄(性格)が出るものだと思います。
落ち着いているか、頑固そうか、テキトーか、おっちょこちょいか…(^_^;)
でも、字が美しいことと、仕事ができることは別問題だと思うのですよね。(もちろん考え方はいろいろです)

どうしても手書きの履歴書が欲しい企業は求人票に「履歴書は手書きで」と書くべきで、応募者を不必要に迷わせるべきではないんじゃないでしょうか(写真だって、スピード写真は不可、って書いている企業ありますし)。

ハローワークの求人票の書き方も少し変わるみたいだし、なんかね、応募者が迷わなくて済むように、企業側も求人票を書いて欲しいな、って思うんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリルホジッチ監督は、負けるのが嫌いで勝ちに行く

2015年03月14日 10時49分14秒 | 日々雑記
---------------------------
 私は要求が高いし、負けることも大嫌いだ。負けた時には病気になってしまうことだってあった。私は最初に口にすることは“勝利”だ。世界で一番強いチームと対戦するときも、『勝つトライをしよう』と。トライをせずに負けることが最悪なことだ。ここに来ている意味は、勝利への気持ちを植え付けることだ。
---------------------------
 ボールを持っている時も全員がかかわらなければいけない。全選手に求めることは“効果的な選手”であるということ。攻撃が大好きだし、ビルドアップはどんどん前に、たくさんの選手が関わって、人数をかけたい。また、スピードアップの向上やボールタッチ数も制限したい。ペナルティエリア内では何人も(3、4人)関わっている状況を作りたい
---------------------------
日本代表新監督ハリルホジッチ氏就任会見全文
SOCCER KING 3月13日(金)21時0分配信より

もうビックリですよね~
まさか、あの監督が日本の監督に就任するなんて!

去年のW杯で、ドイツを最後まで追い詰め、私に「大好きになっちゃったよ」と言わせたアルジェリアを率いた、バヒド・ハリルホジッチさんですよ。



来日時の会見でいきなり「コンニチハ」と先制パンチを出し、「前に攻めてゆく」という構想を語り、その秘策が「このノートに書いてある」と見せるなんて、ちょっとハートわしづかみじゃありませんこと?
しかも、自他に厳しそうな、決して甘えを許さないようなルックスはこれまでの監督には感じられなかったエッセンスでございます。

なんと言いますか、「ハリルホジッチ監督を観たい! 」という理由でチャンネルを合わせちゃいそうですわよ(^_^;)

もちろん、監督が試合をするわけじゃないですが、それでも具体的なチームビジョンは私たちに夢を与えてくれますよね。
道のりは簡単ではないかも知れないけれど、日本代表があのアルジェリアのような戦いを見せてくれるチームになれるかもしれない、と。

日本代表、応援するよ!

※写真は、本ブログ「2014年ワールドカップ」カテ「2014年W杯、そして1週間がたちました」より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする