大雨が抜けた本日、お友達と鎌倉散策に出かけてきました。本当は「北鎌倉から亀ヶ谷の切り通しを通って銭洗い弁天、佐助稲荷コース(前半登り坂)のウォーキング」だったのですが、最近の蒸し暑さと昨夜の土砂降りもあり、大船からバスで源氏山公園入口まで登り、銭洗い弁天~佐助稲荷&なにか美味しいモノ食べよ♪、な(下りのみの)スケジュールとなったのでした(^^)
源氏山公園入口から銭洗い弁天まではちょっとした山道。そこかしこにまだアジサイもあり、最近どうしてた~?なんてことを話しながら坂道を登ります。
銭洗い弁天に到着。
「これから巡る場所が良いご縁に繋がりますように」と5円玉を洗いました(^^)
七福神おみくじは、中吉で「毘沙門天(勝負事の神様)」
仕事:何事にも先手で臨むのが肝心
勝負:準備を怠るな と。
さて、ここから超人気の甘味処「茶房雲母(きらら)」に向かいます。なにしろ2,3時間並ぶのは当たり前、と言われるくらいの人気店。開店が10:30分なので並ぶの覚悟で10時に行ったのですが、土日はご近所への配慮もあり早々と入店させてしまっているとかで「今からですと1時間くらいお待ちいただくことになります」とのこと。まぁ、急ぐこともないし1時間なんておしゃべりしていればあっという間です。
「ご近所の迷惑になるので、できるだけ声を出さないように、お静かに」とスタッフの方がまめに見回りに来ます。人気店も大変なんですね(^_^;)。
そして1時間後、注文した「白玉クリームあんみつ」を頂くことができました(^^)/
白玉(温かい!!)も小豆もアイスクリームも、ゴルフボール並みの大きさ!
並んだ甲斐のあるお品でございました。ごちそうさまでした♪
その後、佐助稲荷に向かいます。佐助稲荷は、
-----------------------------
源頼朝が幕府を開く前の事、稲荷神(白狐)が頼朝の夢枕に立ち、平家討伐の時期を告げたと言う。それに従った頼朝は見事平家を滅ぼし、鎌倉幕府を設立。その後感謝を込め、佐助稲荷神社を建築させた。この伝説から、佐助稲荷は出世運や仕事運アップにご利益があると言われている
-----------------------------
のだそうで、境内は白狐だらけでございます。
吽形 阿形
阿形の狐は玉(神徳の象徴)を、吽形の狐は巻物(いかなる祈願も叶うという秘宝の象徴)を咥えています。ちなみに、稲荷神社の狐には鍵や稲穂を咥えた狐もいるそうです。
その後、お昼を食べに鎌倉駅に移動。本日は「鎌倉釜飯かまかま」というお店です。こちらでお友達は「あさりと桜エビ」を、
私は「あさりと穴子」を頂きました。
桜エビと穴子をシェアしたのですが、いや美味しい! しかも〆のお茶漬け用のお茶まで準備してくれるなんて(^^)
釜飯とお茶漬けで2度美味しいお昼が頂けました。ごちそうさまでした♪
食後のコーヒータイムは「ヲガタ」で。
本日のカップも素敵!
お友達は8月からちょっと大がかりなお仕事を任されることになったとかで、7月は準備月間なんだとか。でも彼女のことだからしっかりまとめ上げることでしょう(^^)ファイト!
さて本日のお土産は、鎌倉花紋の「花形今川焼」
つぶあんと季節限定「ずんだ風味餡」をチョイス、そしてお約束の鎌倉シフォン。
昼からは前日の大雨がウソのような晴れ間にも恵まれ、初めて口にしたお食事も美味しく、楽しい一日を過ごせました。
そして今夜からユーロ2024も決勝トーナメント。しっかり食べて、しっかり寝て(?)、7月もがんばれ自分(^^)b
源氏山公園入口から銭洗い弁天まではちょっとした山道。そこかしこにまだアジサイもあり、最近どうしてた~?なんてことを話しながら坂道を登ります。
銭洗い弁天に到着。
「これから巡る場所が良いご縁に繋がりますように」と5円玉を洗いました(^^)
七福神おみくじは、中吉で「毘沙門天(勝負事の神様)」
仕事:何事にも先手で臨むのが肝心
勝負:準備を怠るな と。
さて、ここから超人気の甘味処「茶房雲母(きらら)」に向かいます。なにしろ2,3時間並ぶのは当たり前、と言われるくらいの人気店。開店が10:30分なので並ぶの覚悟で10時に行ったのですが、土日はご近所への配慮もあり早々と入店させてしまっているとかで「今からですと1時間くらいお待ちいただくことになります」とのこと。まぁ、急ぐこともないし1時間なんておしゃべりしていればあっという間です。
「ご近所の迷惑になるので、できるだけ声を出さないように、お静かに」とスタッフの方がまめに見回りに来ます。人気店も大変なんですね(^_^;)。
そして1時間後、注文した「白玉クリームあんみつ」を頂くことができました(^^)/
白玉(温かい!!)も小豆もアイスクリームも、ゴルフボール並みの大きさ!
並んだ甲斐のあるお品でございました。ごちそうさまでした♪
その後、佐助稲荷に向かいます。佐助稲荷は、
-----------------------------
源頼朝が幕府を開く前の事、稲荷神(白狐)が頼朝の夢枕に立ち、平家討伐の時期を告げたと言う。それに従った頼朝は見事平家を滅ぼし、鎌倉幕府を設立。その後感謝を込め、佐助稲荷神社を建築させた。この伝説から、佐助稲荷は出世運や仕事運アップにご利益があると言われている
-----------------------------
のだそうで、境内は白狐だらけでございます。
吽形 阿形
阿形の狐は玉(神徳の象徴)を、吽形の狐は巻物(いかなる祈願も叶うという秘宝の象徴)を咥えています。ちなみに、稲荷神社の狐には鍵や稲穂を咥えた狐もいるそうです。
その後、お昼を食べに鎌倉駅に移動。本日は「鎌倉釜飯かまかま」というお店です。こちらでお友達は「あさりと桜エビ」を、
私は「あさりと穴子」を頂きました。
桜エビと穴子をシェアしたのですが、いや美味しい! しかも〆のお茶漬け用のお茶まで準備してくれるなんて(^^)
釜飯とお茶漬けで2度美味しいお昼が頂けました。ごちそうさまでした♪
食後のコーヒータイムは「ヲガタ」で。
本日のカップも素敵!
お友達は8月からちょっと大がかりなお仕事を任されることになったとかで、7月は準備月間なんだとか。でも彼女のことだからしっかりまとめ上げることでしょう(^^)ファイト!
さて本日のお土産は、鎌倉花紋の「花形今川焼」
つぶあんと季節限定「ずんだ風味餡」をチョイス、そしてお約束の鎌倉シフォン。
昼からは前日の大雨がウソのような晴れ間にも恵まれ、初めて口にしたお食事も美味しく、楽しい一日を過ごせました。
そして今夜からユーロ2024も決勝トーナメント。しっかり食べて、しっかり寝て(?)、7月もがんばれ自分(^^)b