笑うかどには福きたる

日常生活で見たこと、聞いたこと、感じたことを牧歌的にのんびりと書いています。

「八重の桜」第29回・「鶴ヶ城」開城

2013年07月23日 19時12分37秒 | テレビ
ここ一か月「八重の桜」では会津戦争が続いておりました。
いろいろなエピソードを残して、ひとり、またひとりと舞台から去っていきます。
そしていよいよ「会津藩」そのものが歴史の舞台から消えるときがきました。

今回の29作目は「名作」と言っても言い過ぎではない、力のこもった作品だと思いました。
俳優さんたちの演技も(なにかにとり憑かれたように)本当にすばらしかったです。

容保公を演じた綾野剛さん、初回からず~~~~~~~~~と、苦しいお顔でしたよね。
役柄的にもず~~~~~~~~~とお辛い立場で。見ているこちらも辛かったです(^_^;)
照姫の稲森いずみさんは「篤姫」で大奥総取締役の滝山を演じてましたね。こちらは江戸城の開城でしたっけ。

戦争に負けて廃墟になった場所にも、陽は上り青い空に包まれるんだ、という最後のシーンに込められたメッセージを私はしっかり受け止めたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「これから。これから。」

2013年07月20日 00時57分33秒 | お仕事関連
本日無事に「労働社会保険諸法令関係事務指定講習」を終了し、これで登録を済ませればいよいよ「社会保険労務士」を名乗ることができるようになります。
試験になかなか合格できず、ここに至るまで長かったはずなのに振り返れば「あっという間」な感じもします。こんな日を迎えられた今、とても静かで不思議な気分です。

ががが、各専門分野で登壇される先生方のお話を聞くにつれて、「ここからが大変」なことにショックを受け続けた4日間でもありました(^_^;)当然と言えば当然なのですが。。
名乗ることはある意味誰にでもできます。問題は名乗り続けること。
いやいや、ここで折れていてはいけません。

手持ちのカードを活かして進め、です。
一歩一歩、駒を進めていくだけです。 (うぅ、叫びが弱々しいぞ。。。)

研修終了後、席が近かった数人の方とお茶したのですが、皆さん同じようにショックを受け、でも同じようなことをおっしゃっていました。やるしかないよね、と。
駒を進めた一年後がちょっと楽しみでもあります。

※写真中央のツインビルが研修会場のTOC有明。本日は最終日にふさわしい晴天でした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「平等院鳳凰堂を平安時代の姿に近づけることに」もちろん賛成!

2013年07月14日 11時59分00秒 | 日々雑記
本日は午前中に参院選の期日前投票に行きました。
帰宅後、ネット覗いたらこんな「投票」していました。なんでも、

----------------------------------------
平等院は約60年ぶりに実施している大規模修理で、国宝・鳳凰堂の塗装色や瓦を変え、900年前の平安時代の姿に近づける方針を明らかにしました。
劣化が進んでいたこともあり、色鮮やかな塗装を施して、耐久力の増強を図るとのこと。
一方で、この改修は「崩れ」や「くすみ」を美とする「わび、さび」という価値観に対する否定だという意見もあります。あなたは、平等院鳳凰堂を当時の姿に近づけることに賛成ですか?
---------------------------------------

だとかで、当然「賛成」に一票入れましたわよ。

記事にある「崩れ」「くすみ」を「わび」「さび」と考える向きって理解はできるけれど、かつて「廃仏毀釈」から京都の寺院が荒れ放題で放置され「寺は荒れたほうが風情がある」と言っていた時代の考え方と同じだと感じるのです。
劣化が進んでいるのなら、今後1000年のことを考えてきちっと修復を図るべきだし、ましてや「観光価値としての鳳凰堂」がどうとかは別問題でしょう。

「平安時代の姿に近づける方針を明らかにしました」とあるので、これは決まったことなのでしょう。1000年後の日本人に「残してくれてありがとう」と言われるような修復を期待したいところです。

事実奈良の薬師寺は、現在東塔の修復中で、次にお目にかかるときはかつての西塔がそうであったように「極彩色」の塔になるはず。でもそれで今後1000年残るなら私はそれでもいいと思っているし、自分の生きた時代の薬師寺を「よきもの」として見上げればいいと思うのです。

1000年後の人々に、きちんと「遺産」としてバトンを渡すため「ほんのちょっと、なにかを我慢すること」だって私たちができる「文化遺産」を守るための「お手伝い」ではないでしょうか。

「文化遺産」は今の私たちに「消費」されるべきものではないのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期、佐川男子の背中は!

2013年07月13日 19時39分21秒 | 日々雑記
実はタイトルを「佐川男子がユニフォームを脱いだら」にしようかと思ったのですが、それではあまりにも扇情的(爆)なので(^_^;)こちらに。

我が家周辺を担当している佐川の社員は「佐川男子」でわなく「佐川女子」(^^)v
とっても気さくな女性で、時々玄関前で長話をする仲でもあります。

先日荷物を届けてくれた彼女と「日焼けネタ」で盛り上がっていたところ、「私たちのこのユニフォームもけっこう陽を通しちゃうんですよ~」と。
ほら、佐川さんのユニフォームって青と白のシマ模様でしょ。あの模様のおかげで背中とかがな~んとシマシマに日焼けをするんだとか。

「え~、ホントぉ~(笑)」
「そうなの、男の子たちがそう言っていたわよ」

さすがに彼女に「それを直接見たのか、どうなのか」とまでは突っ込むことはなかったのですが(^_^;)どうやら佐川男子の背中はこの時期シマ模様になるらしい…。(個人差あり)
シマシマの濃さが仕事のバロメータとは思いませんが、この暑い中でのお仕事ですから、倒れないようにお気を付けくだされ。

ところで陽を通しちゃうのは、青でしょうか? 白でしょうか?
誰か知ってる?

※写真はご近所の超巨大な芙蓉の花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の「梅雨明け」宣言!

2013年07月06日 22時48分34秒 | 日々雑記
本日も午前中は「あまちゃん」1週間分の鑑賞会でした。
それにしてもホント面白いわ、この作品(^^)v
キョンキョンといい、薬師丸ひろこといい、なんていい味を出していることか。
来週は「奈落の6人衆」(笑)の活躍が見られるのかな。

さて、関東は梅雨が明けました。例年より14日くらい早いそうです。寝苦しい夜との格闘が始まります。
そこで、就寝時に涼しく眠れる扇風機技をひとつ。これ、去年からしていて個人的にはかなりお勧め(^^)v

扇風機を天井に向けて、一晩中回しておく。

室内の空気がかきまぜられるので、室内に熱気が籠らず暑苦しくありません(電気代の節約にもなるよ)。
ただし、住宅の環境(戸建、マンション など)により効果が得られない場合もあるので、そこはご容赦を(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きみは「チェッカーフェスティバル」を知っているか!?

2013年07月01日 23時31分28秒 | 日々雑記
本日の朝日新聞夕刊 Be eveningの「凄腕つとめにん」を何気に読んで驚いた。
記事の主人公の女性はスーパーマーケット業界団体主催の2011年「チェッカーフェスティバル」優秀賞受賞者の上位6人のひとり。

このフェスは「スピードが最大のサービス」をモットーに、接客とレジ技術を競うというものだそうで、彼女曰く、カゴの中に効率よく品物を積み上げてゆく作業は「毎回、答えのないパズルを解いているみたい」なのだとか。

どんな仕事も自分なりに考え、工夫していけば、自分にしかできない仕事に「進化」させることができる!

あ~、なんかねぇ、一日の疲れがこの記事の彼女の言葉と笑顔で吹っ飛びましたよ。

で、この「チェッカーフェスティバル」なるイベントをググってみたところ、ありました、ありました。今年は「第9回」らしく、7月10日に神戸で開催なんだとか。関係者以外は入場できないみたいだけど、レジの仕事ってとても身近に目にする仕事だし、もっとオープンなイベントにしてもいいんじゃないかな~、なんて思っちゃいました。こういう姿を知れば「昨日(6月30日)のようなクレーマー」も少なくなると思うよ(^_^;)

「チェッカーフェスティバル」概要はこちら

動画も観られる「オール日本スーパーマーケット協会」のサイトはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする