KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★加速する時間

2005年07月01日 | KAORUの好きなものギャラリー
               【十一面観音の杉本寺:鎌倉】

子どもの頃は一年がゆっくり過ぎていた。

いつの頃からか、時間の流れが速くなったと実感することで
自分が年を重ね始めたことを知る。

30代はあっという間よ、40代なんてもっと早いのよ!と
諸先輩方のご意見に、ごもっとも!とうなずきながら
徐々に加速しはじめた時間を振り返る。

今日は7月1日。

ついこの間、新春の富士山に新年のご挨拶をしたと思ったら
もう後半に突入したことを驚いているのは
たぶん私ばかりではないだろう。

これも加齢とともに感じる「体感時間」の成せる技なのか?と
思っていたら、現在中学三年の息子が去年の暮れにぼそっと
「あ~、今年も一年早かったよなぁ!」と
つぶやいていた事を思い出した。

えっ?子どもなのに何言ってるの?
中学生ぐらいの時はまだ
“のんびりタイム”の住人じゃないのかしら?
私が中高生の時は、早く3年生になりたいわ、
高校生って大人っぽいな、と憧れて
進級することを指折り数えていたが
遅々として進まないような記憶があった。

…でも、どうやら本当に時間の速度が
スピードアップしているらしい。

去年暮れの地震でも時間の何かがズレたとかなんとかって
テレビで言っていたような、いないような。


私たちが子どもの頃と時間の長さやスピードが
違うのは年齢だけのせいではないような気がする今日この頃。

うかうかしてたら時空に取り残されちゃいそう。
ボーっとしてたら中味がからっぽになっちゃいそう。

置いていかれる不安を抱く必要はないし、
時流に乗らなきゃ、とあせる必要はないけれど、
しっかり流れを読みながら私らしく後半を乗りきろう!と
気持ち新たに「よーいドン!」とスタートした気分。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする