電線がこんなにあるのは
日本だけ!と
ずっと前に、スイス人の友だちEVEちゃんが
空を見上げて言っていたことがある。
それから外国に行くたび
なんとなく空を見上げて、電柱や電線を
気にするようになった。
*********************
他の国にまったくないわけではない。
多少、あることはある。
ただ、日本ほど
こんなに住宅に接近して、
しかもそれがまるで織物の糸のごとく
縦横無尽に張り巡らされているところはない。
特に、ウチの近所は
電線の密集している通りが多くて
等間隔に狭い幅に並ぶ電柱と、
低く、重たげにたわんでいる線が
支えあっている、というよりも
渋滞のごとく混み合っているかんじである。
そんな景色を、いつもあ~ぁ・・・。
なんで他の国みたいに中に埋めないんだろ?
地震大国なのに、大震災が起きたら大丈夫なの?と
思って見上げているのだが
今日宅急便を出しに行ったとき、
ほとんど沈んだ夕陽の、ほの明かりに
浮かび上がった電線のシルエットが
美しい、と思った。
*********************
時刻は午後6時過ぎ。
台風が過ぎ去って
涼やかな秋風が、本当に気持ちいい。
気がつくと
秋の夜長が始まっていた。
日常の見慣れた風景も、
殺風景な無味乾燥とした景色も
刻々と変わる自然の中と溶け合うと、
時折、はっとするような表情を見せてくれる。
*********************
それに気がつくか気がつかないか。
それは、個人の感性とアンテナにのみ
ゆだねられている。
ひとつでも、たくさん発見できた人は
きっと、何がなくても幸せになれる
ツボを知っているんだと思う。
いつの間にか当たり前になってしまった
いつも隣にいる人の、素敵な横顔を
たくさん発見できる人は、
きっと、心豊かに生きていく
ツボも知っているんだと思う。
日本だけ!と
ずっと前に、スイス人の友だちEVEちゃんが
空を見上げて言っていたことがある。
それから外国に行くたび
なんとなく空を見上げて、電柱や電線を
気にするようになった。
*********************
他の国にまったくないわけではない。
多少、あることはある。
ただ、日本ほど
こんなに住宅に接近して、
しかもそれがまるで織物の糸のごとく
縦横無尽に張り巡らされているところはない。
特に、ウチの近所は
電線の密集している通りが多くて
等間隔に狭い幅に並ぶ電柱と、
低く、重たげにたわんでいる線が
支えあっている、というよりも
渋滞のごとく混み合っているかんじである。
そんな景色を、いつもあ~ぁ・・・。
なんで他の国みたいに中に埋めないんだろ?
地震大国なのに、大震災が起きたら大丈夫なの?と
思って見上げているのだが
今日宅急便を出しに行ったとき、
ほとんど沈んだ夕陽の、ほの明かりに
浮かび上がった電線のシルエットが
美しい、と思った。
*********************
時刻は午後6時過ぎ。
台風が過ぎ去って
涼やかな秋風が、本当に気持ちいい。
気がつくと
秋の夜長が始まっていた。
日常の見慣れた風景も、
殺風景な無味乾燥とした景色も
刻々と変わる自然の中と溶け合うと、
時折、はっとするような表情を見せてくれる。
*********************
それに気がつくか気がつかないか。
それは、個人の感性とアンテナにのみ
ゆだねられている。
ひとつでも、たくさん発見できた人は
きっと、何がなくても幸せになれる
ツボを知っているんだと思う。
いつの間にか当たり前になってしまった
いつも隣にいる人の、素敵な横顔を
たくさん発見できる人は、
きっと、心豊かに生きていく
ツボも知っているんだと思う。