goo blog サービス終了のお知らせ 

KAORU♪の「気ままなダイアリー」

KAORU♪が見つけたステキな風景、出会ったおもしろいできごと、おいしい料理などを“気が向いた時”にご紹介します。

★岡山着いたよ〜♪

2019年03月29日 | KAORU♪ in Japan


岡山着いたよ〜‼️

久々の岡山♪







ただいまローカルな伯備線に揺られて
目的地に向かって、
初めてのお寺でのセッション♪

明日は朝から夜までと
たくさんのご予約を頂いて
初めてお会いする方々との出会いを
楽しんできます(๑>◡<๑)ノ💖✨



日曜日は、どうしても
美味しい讃岐うどんが食べたくて
四国の高松に1人旅予定〜〜〜❣️

(なんと‼️
うどん旅をナビゲートしてくださる方が
現れました〜♪いろいろネット見ていたら
金比羅さんや金比羅温泉にも行きたい!
地元に詳しいナビゲーターがいると
ぜんぜん違うので嬉しい💕)

久しぶりの西日本にテンション上がっています。岡山の皆さま、どうぞよろしくお願いします♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★衝撃のアラビアンジンジャーコーヒー

2019年03月29日 | KAORU♪ in Japan


衝撃的な美味しさだった。

サウジアラビアの
「アラビック ジンジャーコーヒー」

あまりの味に今朝も思い出してしまったほど
忘れられない。
ジンジャーティーともまたちょっと違う。



普通のスティックよりもちょっと短め
アラビア語の書いたネッスルの
いわゆるインスタントコーヒーなのに。

これは本物の味とまったくおんなじなんだそう。

同じく初めて飲むという韓国の生徒さんと私、
2人で何度も顔を見て

何回も「お〜いし〜❣️」と叫んでしまったほど。

そしておじいちゃんの農園で採れたデーツは
アーモンド入り♪
夏に収穫した(この種類の)デーツは黄色、
冬のデーツは茶色。
そこから重石をして発酵させるのだそう。
夏仕込んだら冬、冬仕込みは夏に出来上がり。

夏のはちょっとドライで皮が固め、
冬のは柔らかいんだとか。

(冬、と呼んでいても1年中暑いけど、と
言ってます)

あの甘さも砂糖が入っているのかと思ったら天然の甘み。
ニューヨークにもあちこちに売っているのを
見かける中東方面のソウルフード。

手作りデーツを毎日7個ずつ食べているんだって。なんで7個?と聞いたら
サウジアラビアは7は良い数字だから、って。

アラビアンコーヒーは
アラジンの魔法のランプのような
エキゾチックなポットにたっぷりと入れて、
小さなカップで何杯も飲むんだとか。

特にお客様が来た時には
カップが小さければ小さいほど
歓迎されている証拠で
大きいカップが出てきた時には
あまり歓迎していません、という意味
ティーの場合はその反対。

右手でポットを持ち左手にはカップ
(逆だったかな?)という決まりまで
あるのだという。初めて聞く風習に興味深々♪

コーヒーから飲もうとしたら

No!no!no!デーツが先!と
順序まで決まっているらしい。

サフラン入りコーヒーは少ししかないから
今度、デーツと一緒に
おすそ分けしてくれるそうなので
大切にニューヨークに持って帰ろう〜♪

ただいま新幹線は静岡の大井川を通過。

これから岡山へ‼️

久々の西日本に心ウキウキマックスです(๑>◡<๑)ノ💖✨✨✨

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする