須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

まさかの積雪15センチ

2025-03-19 23:50:51 | 花・植物

2025年3月19日 <父>

今日6時。昨夜からの雪が15センチ積もりました!

まだ降っています。

 

8時頃に植物の様子を見に行きました。

ハシバミの雄花。湿った雪が重そうです。

 

ダンコウバイの花。雪に埋もれています。

 

裏山の様子です。

ヤマコウバシは冬も葉が残っているため、雪の重さで傾いています。

 

庭に戻って来ました。

カワズザクラ(河津桜)の開花は、この雪で遅れそうです。

 

16時頃、晴れて来ました。

カワズザクラの蕾が膨らんでいます。

明日。開花すると良いのですが…。

2025年3月19日 山梨県北杜市にて OMSYSTEM TG-7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の花

2025-03-18 19:21:22 | 花・植物

2025年3月18日 <父>

昨日の午後から須玉に来ています。

到着してすぐのミニ雑木林の植物観察。

ハシバミの雄花(雄花序)が目立ちます。

 

もう雌花の時期は終わってしまったかと思いましたが、別の株で見つけました!

イソギンチャクのような花ですね。

 

春一番に咲くダンコウバイが満開です。

保護したらずいぶん大きくなりました。

 

低い位置の花に接近。明るい黄色が雑木林で目立ちます。

 

キブシの花も咲き始めました。

 

足元にも注目。もうキツネノカミソリの葉が出て来ました。

夏にオレンジ色の花を咲かせます。

2025年3月17日 山梨県北杜市にて  OMSYSTEM TG-7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の多摩川散歩

2025-03-17 23:52:54 | ウォーキング

2025年3月17日 <母>

朝の多摩川散歩、うっすら霧のもやる

風景の中を歩くのは心地良かったです。

釣りに来た人の自転車とともに。

 

サイクリングロードを歩く人。

河川敷を歩く人。

 

稲城大橋に近づきました。

 

 

橋を超えると広々としたモノクロの世界が広がっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の魅力

2025-03-16 21:17:39 | 太陽・月・星

2025年3月16日 <母>

昨日の続きになりますが、ますます霧が濃くなってきました。

 

並木道を歩く人、走るも人も霧の中。

 

8時頃になって霧が晴れてきました。

 

それでも、対岸の景色はもやっていますね。

 

霧や、雨や、雪や、風や、、、

気象現象は写真に変化を与えてくれますね。

いつもの景色が、どこか別の所に見えたり

ランクアップしますね。

 

橋の白い柱が川に映ってステキでした💛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の是政橋

2025-03-15 23:15:02 | 

2025年3月15日 <母>

昨日と同じ場所、霧はまだ続いています。

是政橋下流側の方がまだ霧が多いです。

逆光でセピアの世界。

 

通勤、通学の人が通ります。

 

工場はもう始まっています。

 

見る方角で、朝の色に。

河原には朝の霧が。

 

橋を渡って行く人、渡って来る人。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧湧く橋を渡る電車

2025-03-14 15:53:48 | 鉄道・電車

2025年3月14日 <母>

昨日の朝、部屋の窓から外を見ると霧が出ています!

急いでカメラを持って多摩川に行き、鉄橋を渡る電車を待ちます。

 

霧の中、電車がやって来ました。

 

電車に乗っている人も、窓から

霧湧く川を見ていたでしょうか。

立っている人の方がラッキーでしたね。

 

電車が通り過ぎました。

霧はまだ湧いています。

 

この後、反対方向から電車が鉄橋に入って来ました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の御苑 2

2025-03-13 21:08:20 | 公園

2025年3月13日 <母>

雨の日の御苑に人は少なく、

河津桜も一休みですね。

 

雨に濡れた花びらの瑞々しさ。

 

苑内、所々に水溜まり、、、

水溜まりには、少し離れた所にある大木が映っていました。

 

苑内には多くの大木があります。

大木は伸び伸びと枝を伸ばしていますね。

 

枝を伸ばしますが、高さもかなり高いです。

てっぺん迄、入りませんでした(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の御苑

2025-03-12 20:46:48 | 公園

2025年3月12日 <母>

昨日の続きで雨の御苑を歩きました。

小雨の中、一枝のモミジ。

暗いバックに浮かぶ4枚の葉。

 

花びらと葉にも滴をたたえて。

 

こちらはツバキでしょうか、

雨でしっとりした土をピンクに染めていました。

 

こちらは白い花。

いずれ、もっとたくさんの花になるでしょうけど

これ位も良いですね。

 

まぁるく整えられた紅梅、白梅。

 

紅白をバックに滴を。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雨降る新宿御苑

2025-03-11 21:35:53 | 公園・庭園・美術館・水族館

2025年3月11日 <母>

昨日は雨の新宿をアップしましたが、

その後、新宿御苑に向かいました。

途中の雨に濡れた歩道がカラフルで目を惹きました。

 

そして、御苑の苑内へ。

雨なので人は少なく、小雨降る光景は

風情がありました。

 

雨に濡れ、黒々とした枝に残っている紅葉の葉。

 

足元の葉は、雨に濡れてシットリと。

 

こちらはコブシ

蕾もたくさん、ついていて、

全て咲いたら見事でしょうね。

その頃に又、訪れたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の新宿

2025-03-10 15:54:02 | 街中風景

2025年3月10日 <母>

3月の初め、新宿で待ち合わせがあったので

雨の日でしたが少し早く出て、新宿御苑に行ってみました。

普通、雨の日は敬遠しますが、途中新宿の街撮りをしながら。

 

高層ビルの上階は雲の中。

 

濡れた歩道も絵になりますね。

 

 

 

奥は印象的なビル、モード学園のコクーンタワー。

 

寒くは無かったので、雨の街を楽しみました。

明日に続きます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする