須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

福州の福道を歩く

2021-09-14 07:35:15 | 上海便り

2021年9月14日 <子>

 

上海は台風14号の影響で本日在宅勤務となりました。

福州への旅、最後の珍?名所「福道」を紹介しておりませんでしたので、ここを紹介して福州シリーズを締めたいと思います。

 

多数の入口があるのですが、らせん状のこちらからスタート。

入場料は無料。観光地というよりかは地元の人たちの散策ルートという感じです。

全長は19キロとのことなので、全部はとても歩ききれません!

 

らせんの中を行く。

 

ほどなくして福州の街並みが見下ろせます。

足の下が若干透けているので高所恐怖症の方はちょっと怖いかも。

 

逆方向に目をやります。

 

どうしたことでしょう!橋が途中で途切れています。

詳しい方がいらっしゃいましたらコメント下さい。。

 

森の上をあるくというコンセプトが豪快でなんとなく中国っぽい。

なんと今年、あの習〇平さんも歩かれたそうです。

 

老若男女がのんびり歩いています。

 

下るときまで常に景色が良い。奥に途切れた橋が少し見えています。

 

 

福州は観光地としての知名度はあまりありませんが、平潭島と組み合わせた旅は十分楽しめるコースだと思いました。

福道を降りたところで見た、なんとなく惹かれる立体的な道路で本シリーズ完。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする