2022年8月27日 <母>
日の出山荘見学の後、奥多摩湖に行きました。
1957年多摩川をせき止めて小河内ダムが作られました。
現在の都民の水道の水源は利根川水系ですが、
渇水時の水源となっているとの事。
周りの山の木々が映り込んで、水面は神秘的な緑色。
弱い風が通り、湖面にさざ波が立つ。
奥の山に陽が射すと、湖面も明るく。
上流側。
静かな波がたち、静かな絵を描く。
2022年8月27日 <母>
日の出山荘見学の後、奥多摩湖に行きました。
1957年多摩川をせき止めて小河内ダムが作られました。
現在の都民の水道の水源は利根川水系ですが、
渇水時の水源となっているとの事。
周りの山の木々が映り込んで、水面は神秘的な緑色。
弱い風が通り、湖面にさざ波が立つ。
奥の山に陽が射すと、湖面も明るく。
上流側。
静かな波がたち、静かな絵を描く。
こんばんは。
小河内ダム確か聞いたことのあるダムだと思ったら記念切手を持っています。
確か竣工の記念切手でした。
10円の切手!
それほどの大事業だったのでしょうか?
懐かしい切手です。(笑)
こんばんは 奥多摩湖はダム湖だったんですね
ダム湖の画はどうしても単一になりがちですが
作業船?や鴨・静かなさざ波が日本画の様な画に
なって居て爽やかな写真ですね
10円の切手とはスゴイですね!
竣工当時は、水道専用貯水池としては世界最大規模の
貯水池との事で切手が出ても不思議では無いですね。
とても気持ちの良い所です。
そうなんです。
観光地としても四季折々人気があり、私も何回か撮影に行ってます。
確かに、変化は乏しいのですが、、、
以前は、東京都の水瓶でした。
ここから少し行ったら山梨県です。
鳩ノ巣渓谷は岩もあり、新緑、紅葉と綺麗な所ですね。
東京都と言っても、わが家からは高速道路も使い、
かなり遠い場所です。
ホントに、今日は寒い位涼しいです。
秋の長雨は憂鬱ですね。