須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

春の夕暮れ

2023-03-28 17:31:51 | 夕空

2023年3月28日 <母>

タイトルを春の夕暮れとしたものの

特に春らしい写真では無いのですが、、、

須玉の家の真正面、地蔵岳のオベリスク、

いつも、誰か人が見えないかなと思うのですが、

写真を拡大してみても誰もいませんでした。

夕方見ても、いる可能性は少ないですね(;^_^A

 

どっしりと重量感のある甲斐駒ヶ岳。

 

雲が印象的だったので、車で少し離れた場所へ移動。

右の方から光線が入って来ました。

 

太陽の沈む方角がモワッとしていました。

 

反対方向は、ギラギラとした光線。

この後、空は刻々と変化して、ドラマティックな光景へと、、、


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物が復活の兆し | トップ | ドラマティックな雲 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
好きな写真 (fukurou)
2023-03-29 08:28:16
ばらりん様
おはようございます。
素敵な写真ばかりですね。
特に3枚目4枚目の写真好きです。
特に早朝や夕方の風景が好きです!
返信する
Unknown (気まぐれ親父)
2023-03-29 10:24:01
ばらりん様
流石にまだ、残雪シーズンですから
居ないかと思います
山肌を嘗める雲の姿が良いですね
太陽の沈むころの「もや」は何だったのですか?
返信する
Unknown (ばらりん)
2023-03-29 16:37:46
fukurouさん

写真は、やっぱり光線次第ですね。
どうと言う事の無い光景でも、光線
でワンランク上がる気がします。
早朝、夕方、眠いとか寒いとか言っていてはダメですね。
返信する
Unknown (ばらりん)
2023-03-29 16:49:24
気まぐれ親父さん

この時期登るのは限られた人だけですね。
面白い雲が出てくれました。
モヤは、農家の焚火だと思います。
よく、ワラとか燃やしていますよね。
それに太陽光線があたったのかと。
返信する

コメントを投稿

夕空」カテゴリの最新記事