2022年10月16日 <母>
前回須玉に行っていた11日の午後3時頃から、
空にドラマティックな雲が広がりました。
布の模様の様です。
正面に見える鳳凰三山~甲斐駒ヶ岳の辺りから
放射状に広がる雲。
まるで、山頂から雲が噴出している様です!
左には違う雲。
きっと高い雲なのでしょう。
西の方が少し焼けて来ました。
明日に続きます。
2022年10月16日 <母>
前回須玉に行っていた11日の午後3時頃から、
空にドラマティックな雲が広がりました。
布の模様の様です。
正面に見える鳳凰三山~甲斐駒ヶ岳の辺りから
放射状に広がる雲。
まるで、山頂から雲が噴出している様です!
左には違う雲。
きっと高い雲なのでしょう。
西の方が少し焼けて来ました。
明日に続きます。
こんばんは この雲ですよ!私も一寸、買い物に出た際に
この雲が焼けたら凄いだろうなと、見ていました
明日楽しみにしていますね
おはようございます。
夕焼けにはぴったりの雲ですね。
まるで火山の噴煙のようなドラマティックな雲です。
雲は一期一会と思って、いろいろ撮っていますが、なかなか素晴らしい雲には出会えません!
やっぱり、そうでしたか。
富士見と須玉は、近いですね。
この後、これが焼けたのも凄かったです。
1年に数回あるかどうかの出会いでした。
富士見からも見えたそうですね。
私も初めて見た気がします。
この後、焼けたのですが、それも凄かったです。
御岳山にかかる雲もダイナミックで素晴らしいですよね。