2017年11月21日 <母>
間があきましたが、16日の辰野行きの記事の続きです。
中央道を走り、岡谷JCTで飯田、名古屋方面に入ります。

伊北ICを出ると正面に山が迫り、
真っ白な雲が影を落としていました。
山国に来た感がひしひしと伝わって来ます。

目的地に着く前に色々目に入って来ます。
黄葉した山や、刈り入れのすんだ田んぼ、
通り過ぎる訳には行きません。

流れの早い川。
水がキラキラと輝いています。
橋を渡ったとたん、思わず車を停めました。

川の横の土手、ススキは風に吹かれて白く光り、
黄葉した草の色の濃さにビックリ。

紅葉した山の一本の緑の線。

間があきましたが、16日の辰野行きの記事の続きです。
中央道を走り、岡谷JCTで飯田、名古屋方面に入ります。

伊北ICを出ると正面に山が迫り、
真っ白な雲が影を落としていました。
山国に来た感がひしひしと伝わって来ます。

目的地に着く前に色々目に入って来ます。
黄葉した山や、刈り入れのすんだ田んぼ、
通り過ぎる訳には行きません。

流れの早い川。
水がキラキラと輝いています。
橋を渡ったとたん、思わず車を停めました。

川の横の土手、ススキは風に吹かれて白く光り、
黄葉した草の色の濃さにビックリ。

紅葉した山の一本の緑の線。

ここぞと閃くと・・・待ったなしで車を止め、独り占めにしちゃうんだから^^
それこそ旅人ばらりんにふさわしい晩秋撮影。
人知れずその地に生きる黄葉たちも、黙々とシャッターを切る女性を遠くから眺め、喜んでいたでしょうね^^
5枚目は懐かしい故郷を思い起こすような写真です。夕暮れまで遊んでたあの日・・・。
1枚目、2枚目は走る車の中から、
3枚目は車を停めて窓から、
4枚目以降は、車を降りて撮りました。
目的地到着ががどんどん遅れます(^_^;)
5枚目の土手、私も子供時代を過ごしたころの原風景です。
今はニュータウン開発されてますが、、、。
今は多摩川と言う大河川の近くで暮らしてますが、
小川は大好きです。
ザリガニ捕ったりしてました。