須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

凄い朝焼け

2024-10-21 23:15:38 | 夕景・夜景・朝景

2024年10月21日 <父>

3日間に渡った稲城市文化祭芸術祭の展示部門が無事終了しました。

10月16日は準備日でした。早起きしてカーテンを開けると、

空が赤く染まっていました!

5時42分。大慌てで見晴らしの良い場所に向かう途中で撮影。

 

5時43分。駐車場から撮影。赤みが少し弱まって来ました。

 

5時47分。階段の踊り場から撮影。

 

5時48分。見下ろします。保育園近くのヤマザクラが紅葉しています。

 

5時51分。素晴らしい日の出も見ることができました。

 

5時57分。階段を降りる途中から見たヤマザクラ。

数年前に枯れた枝を剪定しました。保育園側に落下する被害を

未然に防止できました。

2024年10月16日

 

今朝、後片付けで会場に向う途中、別のヤマザクラの枝が

歩道に落下していました。

ここは、保育園の送迎によく使われる場所です。

歩行者に被害が無くて良かったです。

2024年10月21日 東京都稲城市にて OM SYSTEM TG-7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔らかな夕空

2024-10-20 19:57:27 | 

2024年10月20日 <母>

数日前の夕方、散歩中にふと見上げると

空はまだ明るく水色、そして薄いピンクの雲、

とてもやさしい夕焼けの空でした。

 

少し暗くなって来ました。

 

それでも、まだピンク色が残っています。

 

こんなに暗くなっても、まだ色が残っている、、、

暖かさの残る夕暮れ、しばし空を見上げて

秋の終わりの気配に浸りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024稲城市文化祭芸術祭

2024-10-19 23:18:36 | その他

2024年10月19日 <父>

明日まで、稲城市総合体育館で第56回市民文化祭・第50回芸術祭が開催されています。

2024年いなぎ市民まつりも開催されているため、体育館周辺は賑わっています。

 

文化祭芸術祭のパンフレットの表紙です。

今年は様々な企画があります。

 

<父>は実行委員として係わっています。入場前の芸術祭会場の様子です。

 

稲城市華道協会の作品。迫力があります。

伐採された桃の枝も使っています。

 

<父>は、花粉光環(かふんこうかん)の写真を展示しました。

 

文化祭会場。この水車小屋は、実際に動かすことが出来て大人気です。

 

今日は、会場内でアートの伝承「感性/技術」をテーマに

パネルディスカッションが開催されました。

 

パネルディスカッションに続き、駒沢学園女子高校書道部による

書道パフォーマンスが行われました。

 

 

完成です!明日、会場に展示されます。

2024年10月19日 稲城市総合体育館にて オリンパスE-M1Ⅲ 12-100㎜ 8mm魚眼

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の薔薇

2024-10-18 19:00:33 | 花・植物

2024年10月18日 <母>

昨日は、神代植物園のパンパスグラスと

シュウカイドウをアップしましたが、

撮りたいメインは薔薇でした。

 

夕方の優しい斜光線を浴びて、

バラは静かに美しく咲いていました。

 

まだ、蕾もたくさんありましたが、、、

 

閉園時間に追われ、ゆっくり撮影出来なかったのが残念です。

 

出来れば、また行きたいのですが、、、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の公園

2024-10-17 18:17:06 | 公園

2024年10月17日 <母>

神代植物園の広場、パンパスグラスが、

優しい風に揺れて心地よかったです。

 

 

 

細いながら自然の流れがあって

そこにはシュウカイドウも。

木陰で、暗い中に咲くシュウカイドウは

ハッとする美しさ。

 

お客様が来ていました。

大事なお客様ですね。

 

地面に伸びるビワの葉に通せんぼうされました(;^_^A

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物園のオオオニバス

2024-10-16 08:31:20 | 花・植物

2024年10月16日 <母>

神代植物公園には入口に入ってすぐの所に池があります。

以前は、温室の中にあったこのオオオニバスが

ナント!室外の池にありました。

 

 

 

花が数輪咲いていましたが、

生育の温度は大丈夫なのでしょうか、、、

 

寒くなる頃には、また室内に入れるのでしょうね、、、。

 

このオオオニバスに乗るイベントが

夏に、子供限定であったそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南山 削られた丘

2024-10-15 13:23:51 | 街中風景

2024年10月15日 <父>

昨日は、南山の丘の状況を見にいきました。

「紫金山・アトラス彗星」を見る西側の観察場所探しも兼ねています。

丘はほぼ削られ、宅地造成が急ピッチで行われていました。

左は建設中の東京ジャイアンツタウンの新球場です。

 

南山小学校方面にむかって、造成地の外周を巡ります。

ここはフェンスが無いため、素晴しいみはらしです。

残念ながら北側方面。なかなか西側の開けた場所はありません。

 

少し行くと、造成地は白い塀で囲まれてしまいました。

塀の上から垂れているのはトウコマツナギ。逞しいです。

 

アップします。10月なのにまだ花を咲かせています。

 

南山小学校の前まで来ました。以前は高い丘の上に重機がありました。

 

道路はこの先で行き止まりです。新球場は照明が設置され、

ネットも張られています。

 

警備員さんのいる場所まで行きました。

よみうりランドのツイン観覧車が見えます。

2024年10月14日 東京都稲城市にて OM SYSTEM TG-7

このあと周辺を散策しましたが、アトラス彗星の観察に向いた

西側の視界のいい場所は見つかりませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よみうりランドのツイン観覧車

2024-10-14 21:55:04 | 遊園地

2024年10月14日 <父>

今週金曜日から稲城市文化祭芸術祭が始まります。

昨日の午前中、芸術家さんの作品を預かった帰りに、

近くのよみうりランド新旧観覧車の状況を確認に行きました。

奥の新しい観覧車にもゴンドラが設置されています。

 

 

拡大します。ゴンドラの形が少し違います。

新観覧車のゴンドラ上部には、エアコンが設置されています。

 

よみうりランド入口近くまで移動しました。新観覧車が良く見えます。

Sky-Go-LAND(スカイゴーランド)と名付けられました。

10月24日にオープニングセレモニーがあります。

 

近くの中華料理店「天安」駐車場からも観察。

ゴンドラの先にジェットコースターも見えました!

 

新観覧車は試運転を始めていました。

手前の大観覧車は1980年のオープン。2025年1月13日に運用を終了します。

2024年10月24日から2025年1月13日まで、ツイン観覧車が楽しめます。

2024年10月13日 よみうりランド(東京都稲城市)にて OM SYSTEM TG-7

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷戸を歩く

2024-10-13 09:32:40 | 自然風景

2024年10月13日 <母>

最近、遠出をしていません。

それで本日も、自宅近隣を散策した時の様子を

アップしたいと思います。

比較的、自然が残っている所で、谷戸もあります。

谷戸から見上げた上谷戸(かさやと)大橋、かなり立派な橋です。

 

畑に野菜?が植えられているのですが、

何の野菜かは分かりませんでした。

随分、びっしりと植えられていますね。

 

小ぶりの柿がびっしりとなっていて、

枝が重そうです。

収穫するのかなぁ、、、

 

実は小さい柿の様です。

美味しく無いのかも、、、?

 

あまり人の来ない場所、

ひっそりと咲くヒガンバナに、蝶が来ていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び精密な漏水調査

2024-10-12 11:32:16 | その他

2024年10月12日 <父>

今年の団地の漏水調査のまとめです。

4月11日に精密な漏水調査を行い場所を特定し、

5月16日に漏水箇所の補修工事が行われました。

植栽サポーターが安心して外水栓を使用できると思ったら、

8月25日に1分間に8リットルの漏水が見つかりました!

9月30日に再び精密な漏水調査が行われ、見学しました。

5月16日に新設した水道栓から、混合ガスを入れて調査します。

コンプレッサーは、調査前に水道管内の水を除くために使用します。

 

これが混合ガス。窒素ガス90%水素ガス10%です。

HILTI(ヒルティ)の赤い容器も写っています。

 

前回同様、水素検知器で漏水箇所を特定して行きます。

 

音による漏水探知器も併用します。

 

フジテコムの機器を撮らせて頂きました。

 

ゴミ置場周辺から漏水していることが分かりました。

音聴棒を差して確認します。

 

ゴミ用ネットを移動させて、さらに詳しく調べます。

ここでヒルティの充電式ハンマードリルが大活躍。凄いパワーです。

工事用の専用機器があるのですね。

 

ついに漏水箇所を発見!泥水が出て来ました。

この周辺をはつって修理することになります。

2024年9月30日 東京都稲城市にて オリンパスTG-6

 

半年間に2回も漏水しました。塩ビ管は4mごとに接続しているので、

また別の場所で漏水する可能性があります。早めに配管全体の取替が必要です。

今回、水道水圧が0.7メガパスカル(MPa)もあることがわかりました。

0.3メガパスカル前後が理想なので、かなり高い水圧です。

外水栓用の配管取替の際は、メーターボックスの手前に止水栓と

減圧弁も設置した方が良さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする