すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

教室の終幕に夢桜咲く

2015-04-04 | 教室

まる3か月ぶりのブログです。

皆さんに大事な報告があります。

実は、この4月1日で、
私の教室は14年の幕を閉じました。

えっ? 
驚かれた方もいらっしゃることと思います。
事後報告になってしまって、申し訳ありません。

これには、理由があるのです。

昨年11月末に決心し、
12月揺れまくった末落ち着いて、
1月から教室のお母様一人一人に話していきました。

ただ、受験生が頑張らなければならない時期。

余計なことを考えてもらいたくないので、
受験生の子が落ち着くまで、
教室で話題にしてもらわないよう、
子どもさんへの知らせ方をお母様方にお願いしました。

私も週3日デイサービスの仕事をしているので、
皆さんにお話していくにも時間がかかりました。
最後の人にお話ししたのは、3月・公立後期試験が終わった夜でした。

それからです。

教室でもオープンになったのは。

というわけで、公にはどこにも知らせずに来たのです。

私が教室を閉じる理由をお話しすると、
皆さん、まず言ってくださることがありました。

「晴子さんの幸せが一番です」と。

そして、「すぎなに来てよかった」と・・・。

本当に私は、保護者の方々に恵まれました。

3月末までにできることを相談し、
3月最終週で終了し、
4月1日には、
参加できる人でお茶とお菓子でおしゃべりタイムを持ちました。

この桜の木は、小2のAちゃんの提案。
Aちゃんに桜の花の作り方を教えてもらって
教室に桜の花が咲きました。

桜の花には、
皆のチャレンジしたいこと、
夢などが書いてあります。

何年か後に皆で集まって、
この夢桜の木を開きたい!

皆が夢・自分の想いに向かって、
自分のペースで一歩一歩近づいていきますように。

とにかく、
悔いなき終わり方がしたいと1月からやってきて、

今はほっとしています。

最後にすぎな通信も107号から110号まで書きました。
また、アップしますね!

SLSすぎなを応援して下さっていた方々、
本当にありがとうございました。

また、このブログ「すぎなの風」は、
まだこれからも書いてくつもりです

これからもブログをのぞいていただければ、嬉しいです。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas!!

2014-12-25 | 教室

Merry Christmas!!

クリスマスの夜、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

すっかりご無沙汰してしまいました。

今日も変わらず、教室でした。

でも、
素敵なクリスマスの気分を思い出していました。

12月14日(日)、
SLSすぎなでのアイリッシュハープコンサート。

この季節に私のハープの先生をお呼びするようになって、
3年目。

昼間はうちの教室の子どもたちの部。

うちの教室には、
発達障害の診断を受けた子から
成績優秀な子まで、
幼児から高校生までいます。

完全個別対応で、
一人一人が自分に合ったところを
自分で自分のペースでプリントをする。
しかも、いろいろな人が同じ空間で。

という特殊な形態。

プリントで自分を受け入れる練習をしている子どもたちが、
同じ空間で共に過ごしていると、
他人との接し方などがどのように変わっていくんだろう?

なんてことを教室でずっと楽しく興味深く、
そして嬉しく見てきました。

ハープコンサートは、
そのように過ごしている生徒さんたちが、
一堂に会するチャンス。

去年は私の後ろに隠れていた女の子が、
今年は妹連れで、積極的に参加していました。

去年は、ハープの演奏と同時に音の響きを感じるかのように
床に耳をつけたまま眠ってしまった子も、
今年は楽器の演奏にも参加。
2時間落ち着いていることができました。

今年初めて参加の子も弟を連れてきましたが、
カーテンの陰からだんだん出てきて、
皆の中に入っていました。

何か胸に詰まった思いがあったのでしょう、
ずっと涙を流している子もいました。

今は教室に来ていない子も来て、
久しぶりやな~と言い合う姿も。

おやつタイムには、
どこと決めたわけでもないのに、
皆が近すぎず遠過ぎず、
ほどよい場所に安心した様子で座って食べています。

特に話すわけでもないのに、
他の人の様子を見ている柔和な表情。

冬の日差しの中、
さと子さんのハープと歌声に包まれて、
皆への愛しさがこみあげてきました。

皆さんに幸あれ、

と今日あらためて思っています。

どんな子も自然にいることができる空間を作る。

それが、私の一番したいこと。

すぎなで、それができているのかどうかはわかりません。

でも、その気持ちだけは当初からずっと変わらないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S.L.S.すぎなのパンフレットができました!

2014-08-05 | 教室

やったー!
ついにS.L.S.すぎなのパンフレットができました!

生徒のお母さんから
「すぎな、いいよって言うんだけれど、うまく伝わらないんです」。

外部からは
「もっと伝えてほしい」

という声もいただいていました。
そこで、「パンフレットを作りたい」
と、ずっと思っていたんです。

この度やっと、
いろんな方々の力を借りて、
半年かけてできました。

最高のパンフレットです。

もうありがたくて、
嬉しくて、
ワクワクします!

このパンフレット、展開のステップも面白いんですよ。
合わせて、すぎな通信105号もお読みいただけると嬉しいです!

http://sugina3.com/

そうそう、HPのトップもパンフレットの生徒の絵で模様替え!

こちらも見てくださいませ(*^_^*)

パンフレットのご要望がありましたら、ぜひぜひお知らせくださいませ。

mail:haru_sugina1044@wave.plala.or.jp

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年月で似合うカーテンも変わるもの

2014-07-10 | 教室

嵐の前で、ゴーゴーと風が鳴る中、
雨もなく、風が心地よく入っています。

今日は新しいカーテンが届きました!
9年ぶり。
(わお~、嬉しい~!)

前のカーテンも大好きで、心残りだったのですが・・・
よく見たら、かなり薄汚れて劣化もしていました。
(えっ、私も?)

9年前は、杉の床も真新しく、
オフホワイトがよく合ったんですけどね、
部屋に似合う色というのも変わるものなんですねえ。
(やっぱ、まるで、私だ!)

ほんとに、いろんな人が来てくださっては床に座り、
床は、いつのまにか、すっかりあめ色に。
(いやあ、いい色だ~!そう、日焼けも悪くない!)

そこで、少し茶とグリーンの糸が入ったものに。
暗くなるかと思いきや、
心地よい明るさになりました。
(いいぞ、いいぞ!)

合わせて少しずつ座布団カバーも変えてこっと!
(そうだよ、もっとお洒落しよ!)

外から丸見えと思うでしょ。
ところが、これが外からは見えないんですねえ。

(中からは、よーく見えるんだけどね!)

今年のグリーンカーテンは、
いただいたアップルゴーヤ!

この徐々にできていくカーテンが、また楽しみなんですねえ!
(そうそう、常に進化!しましょ!)

ますます心地よい空間になりますように。

皆様、お待ちしています。


いやいや、その前に・・・
大型台風に備えて、皆さんお気をつけくださいませ。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な絵が、S.L.S.すぎなの仲間入り!

2014-04-18 | 教室

素敵な絵が
S.L.S.すぎなに仲間入りしました!

緒方直青(なお)さんというアーティストが、
S.L.S.すぎなのために
描いてくださったものです。

そもそもは、
「S.L.S.すぎなのパンフレットの挿絵を描いてほしいなあ」
なんて気楽にアーティストの友だちに頼んだのが、始まり。

それが、思いがけない展開となったのです。

驚くわ、恐縮するわ・・・

でも、天上のお導きとこのご縁をあり難く受け取り、
お願いすることにいたしました。

直青さんは
わざわざS.L.S.すぎなを訪ねてくださり、
私の話を聞いてくださり、
過去のすぎな通信を読んでくださったりして、
しかも、パンフレットのことも考えて、
感じたままに描いてくださったそうです。

それはそれは、素敵な絵で、
私は一目で気に入ってしまいました。

そこで、額装して教室に飾ることにしました。

直青さんにも立ち会っていただいた額装が、
今日出来上がったのです!

実は、この絵、
私の真の望みが表現されているようで
驚きました。

現実には、
私がしていることとは、
かなりギャップがあると思います。

でも、志は、志。

「かくありたい」と
気の引き締まる思いでいます。

は~、それにしても・・・

「絵で表現する」って
ほんと、素敵!!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノルウェーの土産は、アルバムで。

2013-09-26 | 教室

●2013.9.26.

帰国後、なかなかできなかった
ノルェーのアルバムが、完成した!!

教室のお休みをもらっていくので、
私からの教室の生徒さんへのお土産は、アルバムだ。

1300枚ほどの写真から、選ぶのは一作業だ。
それでも、330枚ほどになってしまった。

今回、「写真は?」と聞いてくれた子が何人かいる。
だから、今日に間に合わせたかったのだ。


私の感性で見て聞いて体験したことを 
また私の感性で編集して伝える。

私がしゃべれば、私の思いだけでしゃべってしまう。
時間もかかる。

でも、アルバムにすれば、

その子の感性に引っかかったところを
好きなだけ見ていることができるのだ。

何が伝わり、何が生まれるのかなんてわからない。
時間も手間もかかる。

でも、これが私からの最大のお土産だと思っている。

それにしても・・・

前回、同じとロムソに行ったのだが、
1月と9月では、こうも違うのか・・・!
今回は、前回との違いがわかるように
編集してみたんだけど、どうかなあ?

実は、私はアルバムつくりが好きなのだ。
実は、自分が楽しいからやっているのだ。

久々に徹夜したが、今日は平気。

でも、年を考えて。

今晩は、早く寝ようっと!

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぎな通信97号発行!

2013-08-02 | 教室

少々遅ればせながら、

すぎな通信97号
昨日発行いたしました~!

よろしければ、お読みくださいませ。

http://sugina3.com/suginatuusin/097.pdf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の方が癒されるわ~!

2013-04-24 | 教室

 

●確認と了解

22日(月)のことですが・・・

高校生になって3月で辞めた子、二人が来てくれました。
二人の事を書いたすぎな通信の原稿の確認のため、
私が「来て~!」とお願いしたのです。

私の自慢できることの一つ.

すぎな通信では、生徒とのやり取りなどを紹介しているのですが、
そこに登場する生徒、時には親ごさんには、
必ず了解と確認をとってきました。

文章のわかりにくさは、もちろん
私の理解不足もあれば、
聞き違いもありえます。

そこを率直に言ってもらえたら、
とってもありがたいのです。

私のこれからの対応にも生きます。

その子との関係もまたよくなります。

そして、
「これで、いい。出していいよ!」
と言ってもらって出すことができたら、
本人はもちろん、私も気持ちがいい!

安心して出せるんですよね。

この日も二人から指摘を受け、了解をもらいました。

●私のハープ、聞いてくれる~?

そして・・・教室のない日だったので、

「ついでに、私のハープ聞いてくれる~?」と言うと
二人は、大笑いしてから
「いいよー!」

弾き終わると、やっぱり笑いながら

「晴子さん、ええわあ。
ハープの音、癒されるわ~!」

「こんなん、毎週してよ!」

「毎週やったら、いっつも同じ曲よ。
だって、私の持ち歌3曲きりやもん。
私が、一曲弾けるようになるのには、
3ヶ月かかるんよ~!」

「いっしょでも、ええよ~!」

「ありがとう~!!(>_<)」


ああ、そんな日も来るといいなあ~。

こんなこと言ってくれて・・・
ほんと私の方が癒されます。
             勇気づけられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP手直し、引越ししました!

2013-02-27 | 教室

              今日の雨は、それほど冷たくなく・・・春が来ているんですね。

●教室12年、6年ぶりのHP手直し!

私がこの教室を始めて、
今年の6月で丸12年になります。

6年ぶりにHPを少し手直しをして、
この2月にHPを引越しました。

http://sugina3.com/

大きく直した点は、
うちの教室での学びを振り返って書いてもらった文章を載せたこと。

一人は、
うちの生徒№2の知的障害のあるTくんのお母さん。
T君は今も来てくれています。
(ちなみに№1は、私の娘です)

もう一人は、
現在三重大学教育学部生のSさん。
 
●親も子どもも自信をなくす前に

HPを作った6年前と今とで、
私の気持ちに大きな違いがあります。

お母さんが一生懸命にやった挙句、
疲れ果ててきてくださる。
子どもは「勉強嫌い」になっている。

また、テストの点数が子どもの評価になっていて、
子どもは勉強だけでなく、
「自分」というものに自信を失ってしまっている。

どうしてこんないい子が・・・?
お母さんもこんなに子どものためを思っているのに・・・

そういうケースをいくつも見てきました。
そして、その子たちが、親さんが、変わっていくのも見てきました。

12年という教室での学びに加えて、
我が子の子育て(息子23歳、娘21歳)、
認知症の母との生活も、
教室での私を育ててくれました。

今、私に余裕ができたということもあるのでしょう。

私の思いも変わってきました。

「手遅れ」ということはない。
そう思ってきました。

でも、

気になることがあるのなら・・・
勉強をしてほしいと望むなら・・・

早く来てくださ~~~~い!!

お子さんの寄り添い方、
いっしょに考えましょうよ。

あなた方とあなた方のお子さんだからできること。

きっといい方法が見つかります。

一緒に探りましょう!


というわけで・・・HP見てみて下さいませ。

身近な方にご紹介いただければ、
なお嬉しいです!

宜しくお願いいたしますm(__)m

http://sugina3.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなコンチェルタンテ!

2013-01-10 | 教室

“コンチェルタンテ”という言葉、ご存知ですか?

 先日、宮川彬良さんのインタビューの中で知りました。

「コンチェルタンテには『協力する、主張する』という意味がある。
双方が張し合うことで、協力し合う。
言葉で主張し合うと、みんな冷静でいられない。
でも、音楽ならできるんだよ。
それが、僕の想いなんです」。

これに私は、ピン!ときました。

「大きな木」を大きな紙に描き終えたその子に
私は言いました。

「これから他の子も参加していくと、
あなたが思うような木にはならないよ。それでもいい?」

「うん、いいよ」。

逆に、
「この木、いやー!」と言う子がいました。

そこで、よく聞いていくと・・・

「ここに大きな川がほしいの!」
「そう。じゃあ、川を描こうよ。
今日は描く時間がないのなら、
『ここに川を描きたいから、他のもの描かんといて!』
って場所だけとっといたら?」

すると、その子は、
ほっとした様子で川のアウトラインだけ描いて帰りました。

その何日も後に彼女はひらめいたように
「川」に取りかかり、
他の人も参加しながら、
あの川ができていったのです。

「今週で終わりよー!」と作製にピリオドを打ったとき、
「川」の彼女は言いました。

「最初の頃は、この木がいややったけど、
なんか・・・もういやじゃなくなった」。

「自分で川を作っているうちに気持ちが変わってきたのかなあ?」

「うん、そうやと思う。」

「よかったなあ。
川ができて、木は前より素敵に見えるし、
いややっていう思いもなくなって・・・
自分の思ったことやってみて、よかったなあ」

少しお休みしていた「大きな木」の彼女は、
最終週・最終日に来て言いました。

「へえ~、こんなんになったんだ~。なんか面白い!」

そして、彼女は最後に川にカラフルな魚を泳がせました。


「人を否定してはいけない」
道徳的によく言われることです。

でも、自分の気持ちを大事にしないで、
「人を否定しない」を実行しようとすると、
「我慢」「抑圧」が伴い、どうもギクシャクする、
という体験はありませんか?

「木」と「川」の彼女たちは、
自分のやりたいことをしながら、
自分の思いと違うものを受け入れていきました。

 そして、最終的には、
参加した全てによって、
素敵な調和が生まれたのです。

 つまり、言葉でなく、
「自分の気持ちも大事にしながら、人を否定しない」を
体感的に自ずと学んでいったのではないかと思います。

これって、ささやかながら、
「コンチェルタンテ」と言えるのではないでしょうか?

S.L.S.すぎなで大事にしたいことの一つ
「折り合いをつける」とも重なります。

こういう体験と伝えるべき最小限の言葉。

もっと上手く教室で使っていきたいです~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする