すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

30度越える? ここでは特別の夏日です!

2022-06-28 | 季節
まずは、ご報告が三つあります。

一つ目、
今日が、ブログの夏休み前、
最後の投稿です。(今年はちょっと早いです)

二つ目、
お義母さんも金曜日の夜から急によくなり、
土曜日には、電動車椅子で美容院に行き、
帰りにカフェでお茶までして帰ってこれたのです。
もちろん、油断はできませんが。

あまりの急変に、
今日相方さんが問い合わせました。
しかし、医療的な治療は特にされておらず、
やはり施設との連携サポートが功を奏したとのこと。

お蔭で、私の株が上がってしまいました(#^^#)

三つ目、
相方さんもコロナから回復、
月曜日から仕事をしています。

ご心配頂きました皆様、
ありがとうございました。

さて、こちらでは、日曜日から25度超え、
今日は30度超えるかも!

ひゃっほー!です。

ノースリーブでも暑い!
とここで感じたことって、
あったっけなあ?

日曜日は、海に行ってきました。
それも、砂浜!

ちょいと、
地形のお話をいたします

「砂浜」は
Strandaと訳されますが、
実際には、「小石浜」も多いです。
ご存知
フィヨルドは「fjord」と書き、
あちこちに「○○○○fjord」と言う名があります。
地形的に凹んだ、いわゆる
「湾」
「bukta(ブクタ)」「vika(ヴィーカ)」と言います。
bukta(ブクタ)、vika(ヴィーカ)に
砂や小石がたまると
Strandaになるわけです。

でも、地形上、fojordにStrandaはできにくく、
Strandaはあまり見られないのですよ。

うちの近くにあるTelegrafbukta(テレグラフブクタ)は、
人気でいつも人がいっぱい。

そこで、車で20分程で行ける
小さな
Belvika(ベルヴィーカ)に行くことにしました。
ここで正解!人が少ない!
正面に広がるのは、
Skufjord(スクーフィヨルド)


向こうの方に船が見えるでしょ。
車のまま乗れて、
Belvikaと真正面の島・Vensøya(ベンソイヤ)を
行き来しています。

これに一度乗って渡ってみたいんだなあ。

ノルウェーの海の特徴は、
海岸ぎりぎりまで草や木が生えていること。

ゴロゴロしている石で炉を作り(もうできてたりする)、
枝を削ってソーセージをグサリ。

これだけで立派なBBQ! 

ノルウェーのBBQに気負いは無用なのです。

とにかく、ゆったりと過ごす。

あれもこれもとしたくなる私。
自分に言い聞かせている大事なポイントです(^^♪

次回は、8月1日(月)になります。

では、皆さん、どうぞ
早々の猛暑に負けず、
夏の時間を機嫌よく過ごせますように。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡易テストのお蔭かな? 義母回復しています

2022-06-24 | ノルウェーの福祉
 


日曜日のこと

あかんわあ。
今日は、晩ご飯、どっかに食べに行こう!

日本にいる間も気がかりだったお義母さんは、
想像以上に食べれなくなっていました。

その上、私が戻る一週間ほど前から、
「電話をかける、受ける」が
できなくなっていたのです。

食べれなければ
体力・脳力が落ちる。
娘さんたちと喋れなければ、
気力・脳力が落ちる。

最初の一週間だけで、
落ちていくのが目に見えました。

これは、まずい!

彼女にはもっとサポートのある施設が
必要なのですが、
まだ順番待ち状態。

7月には、
常勤ヘルパーさんが夏休みを取り始める。
つまり対応が乱れる。

これ以上彼女が落ちないよう維持しなくては。

そこで、日中・夜と私たちは
できるだけ通うようにしていました。

そのストレスが言わせたんです。
「あかんわあー」

こういう時、私には、
家からうーんと離れるのが一番!

ただ、この日は雨天寸前、
まだ膝が完全でないので山にも行けない。
時間的に遠出もできない。

そうだ!
一度行ってみたかった
Toves Tradisjonalmatに行こう!
(トーベの伝統料理)

もう4時過ぎ、車で45分かかる。
電話で確認すると、
「今、花を売るのが忙しくて、
 料理してられないのよ。
 簡単なものなら、あるわよ」。

え、お花も売ってるんだ! 
夕飯はさてき、ますます行きたくなる。

運転は私、
一本道の運転が結構好きなんです。

苗も買って、まったり過ごす。

うーん満足。

これで、また来週頑張れる!



「私が日中、相方さんが夜」、
お義母さんの所に毎日行くと決め、
床に着きました。

さて、翌朝。
熟睡し目覚めた私に
相方さんが、申し訳なさそうに見せたものは・・・
家で出来る簡易テスト。

「えーーー、コロナに感染したの!?」

じゃあ、私も!? 

ところが、私は陰性。

「このタイミングで、
 お義母さんの所に行けなくなったら、
 どうなる?」

とっさに二人は、距離を置きます。

相方さんは、
自分の仕事部屋にベッドもあるし、
トイレも横にあるので、
完全隔離。

陰性である限り
私が行く。

私の日本語教室は、
今週が夏休み前の最終週。
しかし、生徒さんたちは、
日本帰国(まだ陰性証明書が必要)や
長期旅行を控えているので、
キャンセル。

アンティークブティック・エーデルでの仕事、
歯医者も、買い物も
お義母さんのところへも、
通常通り。

自分で簡易テストをして、6
日目。
お揚げ様で、まだ陰性です。

2500人の会社の集まりに
出席した直後の相方さん。
喉の違和感に「もしや?」と、
テストをしてくれたお蔭で、
私、義母への感染を防げました。
(その後、彼は熱、咳が出てきた)

職員さんとも連携し、
サポートを続行できたお陰で
(私はそう信じている)
お義母さんは、少しずつですが
(この少しが大きい!)
回復してきました。

トロムソでは、家でする簡易テストは、
生徒も含め学校関係者には無料配布。
市民全員には、
一箱(5回分)が無料配布されました。
もちろん、薬局でも買えます。

いつ頃からだったかなあ?

すっかり通常に戻っている今頃、
「簡易テスト」の恩恵に与りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日中お日さまを浴びることができる贅沢

2022-06-14 | ノルウェーの自然


2022.6.02. 夜8時頃 
このチューリップ、もう3週間咲いている。
まだまだ枯れる気配なし。

トロムソでは、5月21日頃から、
24時間太陽が出ています。

もう何回目でしょう? 
私がトロムソで、この季節を過ごすのは。

最近つくづく思うのです。

太陽が見れない時間があるからこそ、
この時間が
嬉しくて、有難くて、
愛しくてたまらない。

この時期は、なんと贅沢なんだろう。

また、最近気づいた知恵。

家に場所があるなら、
一か所に限らず、一脚でも、
テーブル・椅子が置いてある。
ベランダや庭はもちろん、
玄関の横、ガレージの横、庭の片隅にも。

いちいち小屋から椅子を出さずに、
違う風景、雰囲気を楽しんでいるのですね。
思いついたら、すぐできる!
これ、最高!

私たちは仕事を終えて
お天気が良ければ、夕飯はベランダで。
その後、時間があれば、
庭や畑仕事。

庭仕事、大工仕事の音は、
近所からも聞こえてきます。

ひな鳥も返り、親鳥はせっせとえさ運び、
ハチも ぶんぶん蜜集め。

皆、残業ならぬ、夜働きです。

休憩は、もちろん庭で。

少しずつ花がほころんできています。

雪の下で冬を超え
彩りを放つ花を見るこの時間。
穏やかに眩しい光がこぼれる時間。
いくら過ごしても、
ゆっくりたっぷり過ごせるこの時間。

これを贅沢と言わず何という?

「太陽がない時季も、私は平気。
 冬の分も、
 夏のうちに光を充電しておけるからね」。

かつて聞いた友人の言葉に 
心から頷ける昨今です。 

今このブログも
外で書いています。

お花を見ながら、
それも、庭仕事の合間です。

皆さん、暑くなり始めたでしょうが、
機嫌よくおれますように。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北欧で見つけた気持ちが軽くなる暮らし」より

2022-06-07 | 本の紹介
(こちらは、夫のオリバーとの共著)




さやかちゃん(こう呼ばせてください。自然なので)に
私が出逢ったのは、トロムソ。

さやかちゃんと夫のオリバーが、トロムソに惹かれて
移り住んでいた一年半の時期。
もう6,7年前になるでしょうか。

さやかちゃんとは
お茶をしては、
わいわい一緒によく笑いました。

「英語がんばろう」
「ノルウェー語も、がんばろう」
と励まし合ったものです。

「暗いのへこむー」
「また今日も雪で気分落ちた・・・」
と言いつつ、前向きによく考える。
新しいことを 自分のものにしていく。

そんな彼女には、いつも感心していました。

さやかちゃんとオリバーが「日本に住む」と決め、
トロムソを発つ日、
涙で潤んだ飛行機を
家から見上げて見送ったのが、
ついこの間のよう。

あのさやかちゃんが、今や二児の母。
出版した本が、完売、再版!
と知ったのはコロナ期。

「おめでとうーーー! すごいー!!!」

この度の帰国で念願の本を入手し、
トロムソに帰ってから一気に読みました。

わかりやすい!
こりゃ、若い人に受けるはずだわ!

彼女は、あの時期にこんなに学んでたんだ!
しかも、こんなに生かして暮らしているんだ!

最も感心・共感したのは、

北欧でのあの心地よさは、なんだろう? 
と今でも問い続ける姿勢。

観察力と分析力(自分のことも)で、
ほどよく 心地よい「自分流」を見つける姿勢。

「ノルウエーかぶれしない」
「ノルウェーのよさ、日本のよさを知って、
 自分の生き方に生かす」。

これを心がける私に 
年代も違い、
北欧に縁多きさやかちゃんの視点は
あらためて柔軟で新鮮!

「北欧っぽくって、素敵!」
と飛びつく前に ちょっと一呼吸。

さらによき「自分流」を見つけられますように。

そう願って、この2冊をお勧めしまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする