今日は、親バカから、
うちの庭の花のお話です。
なんせ今年は、異例の暑さ。
30℃にはいかなくても、
23~28℃の晴天続き。
人間は喜んでいても、
花によってはそうでもない。
どうしたら、元気出る?
と手探りしてたけど、
やっと今週末、雨が降り、
と手探りしてたけど、
やっと今週末、雨が降り、
20℃以下になると、
たちまち花たちは、
たちまち花たちは、
イキイキし始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/de/f23544048af8160370747c6f7582d63b.jpg?1724099638)
ミリオンベル
日本の寄せ植えを思い出すなあ。
早くも枯れてしまった
ビオラの分まで
一人ベランダを彩ってくれてる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d2/a1e232df883626b765976545248d30fd.jpg?1724081311)
エゾルリソウ。
ドンと大きくなって登場。
だけど、
だけど、
咲くのも、終わるのも早かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/15/43d7f8303642e3d9418af5f40066829f.jpg?1724081351)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/cb/7935f032799cf80f80705b90e22af92d.jpg?1724081435)
リシマキア プンクタータ
周りまで眩ゆいばかり。
散っても輝いている。
散っても輝いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/db1e25227bc5c5130a4242d65a29b961.jpg?1724081485)
クサキョウチクトウ
今年買って、デビュー。
8月半ばにして、なんと開花した。
本当はいつなんだろう?
8月半ばにして、なんと開花した。
本当はいつなんだろう?
来年出てくれるかなあ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/07/93f6136afbd796347253b721b81d6743.jpg?1724081510)
サラダ菜
気温が下がり雨に潤され、
シャキ!
毎朝のジュースが
毎朝のジュースが
パワーアップしそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/70/0531d99ab598123e2508b673c16bb4bb.jpg?1724081627)
この夏のトップレディ。
8月初めからずっと、
8月初めからずっと、
大きく白く光を放っている。
が、一つも花弁が揃ってない。
ずっと花弁2、3枚だった子。
徐々に回復している逞しい子。
が、一つも花弁が揃ってない。
ずっと花弁2、3枚だった子。
徐々に回復している逞しい子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/53b7270b2b49c6cbcfd6bcec18592c90.jpg?1724081739)
タキオンブルー
8月やっと
8月やっと
鈴なりが夜の光を灯した
と思ったら、
2.3日で散ってしまった。
夏から秋と長持ちの子なのに。
夏から秋と長持ちの子なのに。
今は、少ない鈴を鳴らしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d1/67aea1a83a22d6332d841d9f4efd1c6a.jpg?1724082058)
ノルウエー語で「燃える愛」
細身でも 乾燥期でも、
ずっと
天にのびる姿を保っている。
なるほど暑さなんて平気の
一直線だわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a2/ad8434ae1f7341dda90e285d5936a237.jpg?1724081882)
あれ?名前が今一わからない。
ある日目を疑った。
これ、本物の花?
私が知っている10年間、
葉っぱしかなかったのに。
これ、本物の花?
私が知っている10年間、
葉っぱしかなかったのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e5/b8d9908bbdf63dfe1dc842af2c86b97e.jpg?1724081958)
ポレモニウム・カエルリウム
去年は花も葉も弱々しく
地面にうずくまっていた。
りんと伸びる花と
りんと伸びる花と
イラストのような葉。
こんなバランスが生まれるとは。
こんなバランスが生まれるとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a3/5ea6153d44766e76660a484b62343594.jpg?1724082741)
抜いた草、刈った草のため場。
これがいい土になるのです。
そこに、何やら根を付けているものがある。
何者かわからないまま、
とりあえず移し替えてみた。
正体がわかるのは、来年かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e4/c1a4d0589462d7342beedca5814e26b3.jpg?1724083473)
木の根っこが張り巡り、
根強く繁殖力ある
雑草の茂みだったところを
少しずつ開いてきました。
雑草の茂みだったところを
少しずつ開いてきました。
ここに椅子を置けるよう
石を敷いてみたのは
大当たり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/34a7ef812ac8a382ce6e2891e19f1343.jpg?1724082865)
あそこに青いお花が茂って、
黄色い花がちらついて、
ピンクのお花がこっち向いてて、
黄色い花がちらついて、
ピンクのお花がこっち向いてて、
ここには・・・。
叶うかわからない夢を見る。
環境が変われば
そのように花を咲かせるその生命力。
限られた中で一瞬でも
きらめきを見せるその巧みさ。
思い通りにはいくわけじゃない、
思わぬ飛び入りもある、と思いつつ。
庭にいる時間は
私の大事な癒しのひととき。
いや、現実から離れられる時間?
いや、現実から離れられる時間?
いろいろ気がかりが
あると思いますが、
皆さん、機嫌よくいましょうね。
(と、実はいつも
皆さん、機嫌よくいましょうね。
(と、実はいつも
自分に言い聞かせています)