すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

「限られた中で渾身をこめる」

2009-10-31 | セミナー・イベント

●中村麻美「天地人」原作挿画展より(その2)

「美術館にいく」。

これは、私の好きなことの一つ。

でも、会期中に足を運ぶのは、せいぜい二回。

それが、今回企画をさせていただいたおかげで、
「6日間、しかも長時間会場にいる」という体験ができました。

●私は、籠の中の小鳥

この度は、
連載小説「天地人」460回分の挿画から60点を展示。

連載小説の挿画の仕事は、
毎日のように期限とともに
FAXで原稿が送られるそうです。

毎日ですよ。
しかも460回分ですからねー。

本人曰く、
「私は、籠の中の鳥のようだったわ」。
(写真:
「小鳥と南天」では、籠から小鳥を出してあげている

「毎日する」というのは、私の教室で大切にしていますが・・・。
これは、大変!
でも、尊いこと。

だからこそ、これらの作品が見たい。
そう思ったのが、そもそもの始まりでした。

また、彼女にとって新聞連載小説の挿画は、初めての仕事。

これは「苦行」でもあったようです。

しかし!

挿絵原画のサイズ12cm×16cm。
この限られたスペースでの
斬新な色使い、大胆な仕掛け、勢いのある筆さばきは、
見る者にも心地いい!

小説家の想いと読者の心をつないだことでしょう。

●連続性ある挿画展だからこそ

彼女は、昔から何事にも誠心誠意こめる人。

一方、絵の中には、遊び心も生き生きと保たれていました。

一枚から伝わってくるというより、
連続性ある挿画展だからこそ、
バランスをもって伝わってくるんだ!

これは、発見でした。

●挿画展で見つけた答え

彼女の絵で、私が最初に惹かれた一枚の絵。
「小笠原流弓馬術」。
凛として唇を締め的を見つめ、矢を射らんとする武将の姿。

えー、いつの間に彼女は、こんな絵を描くようになったのー!?
どんな生き方をしてきたの?

その関心が、
今回の挿画展に至る一番のきっかけだったかもしれません。

来るもの拒まず、限られた中で渾身をこめる。

そんな彼女の生き方が、「小笠原流弓馬術」に凝縮されていたんだ。
 
これまた、挿画展をさせてもらって合点がいきました。

●「和の心」灯り始めた・・・?

挿画展の彼女の姿で、心に残ったこと。

和服姿の彼女は、90度のお辞儀をするのです。

そんな姿を目の当たりにすることは、私の近辺ではなかなかありません。

また、彼女は、感謝・礼を尽くすということを疎かにしません。

そういう彼女の仕事ぶりは、
次なる舞台をどんどん展開しているように思います。

今後の作品も楽しみです!

 

彼女の生き方・絵の核心にある「和のこころ」。

挿画展を終えた私の心に微かに灯り始めている・・・かな?

この灯火、大事にしていきたいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿画展のべ数1000人近くを迎え、無事終了!

2009-10-30 | セミナー・イベント

●10月26日より

「中村麻美『天地人』原作挿画展」

おかげさまで、無事終わりました。

ありがたいことに、のべ数1000人近い方が足をお運びくださいました。
ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

津出身の方にこんな人がいるんですよ。
世を騒がせている「天地人」も津とつながっているんですよ。
ほら、こんな身近に生まれて育った人が、こんなに頑張っているんですよ。
絵の世界に行きたい人、あきらめることはないですよ。
好きで続けていたら、こんな道が授かった人もいるんですから。
津に住む私たちも頑張りましょう!

そんなことをお伝えしたく、
まずは、麻美さんの存在を知っていただこう!
と企画した挿画展でした。

●一枚一枚すべてにギャラリートーク

24日、25日には麻美さんのギャラリートークがありました。
なんと一枚一枚全ての絵の説明・エピソードを話してもらえたのです。
見ただけではわからない話を聞かせていただくと、
展示されている絵はもちろん、
「絵」というものの見方が変わりそうでした。

●印象に残った感想から

・挿画の原画を見るのは初めてです。
・原画、新聞、挿画集で同じ絵がこんなにも違うのですね。
・新聞の挿絵にカラーがあるんですね、びっくりしました。
・挿画って、一コマの絵だと思っていましたが、連続性があるんですね。

・動きがあって、見てて楽しいです。
・怒りや悶々とした感情が、すごく伝わってきました。
・家康がまさに家康、秀吉も一目でわかりました。
・「小鳥と南天」は、麻美さんの心を映したものなのですね。
・もうこのお船さんに惚れました。

・挿画集のできばえが、素晴らしい!

・挿画と小説が並べて展示されていたので、わかりやすかった。

・小説の中に線が引いてあったので、じっくりと見ることができた。

・無料で見せていただいて、いいのでしょうか?

・津からこんな方が出ていらっしゃるとは全然知りませんでした。

・遠くから思い切って来た甲斐がありました。

・次の個展もしてほしい。

 

足をお運びいただけなかった方の中には、

関心を持ってくださった方もたくさんあったことと思います。

それだけでも嬉しいです。

みなさん、どうもありがとうございました。

★この続き、明日書きますね!

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ来週、「天地人」挿画展始まる!

2009-10-16 | セミナー・イベント

このチラシやポスター、

何処かで目にされたことありますか?

中村麻美「天地人」原作挿画展20日~25日場所:NHKぎゃらりー)

 

●「天地人」と「津」はゆかりがあった!

今話題のNHK大河ドラマ「天地人」の原作は、新聞連載小説でした。
しかも、それは、460回・一年3ヶ月にも渡る大作。
地方紙13紙で掲載されるほどの人気から、
大河ドラマに決まったのでした。

その毎日の小説に挿画を描いていたのが、
中村麻美さん(津市出身)です。

しかも、作家の火坂雅志さんは、
藤堂高虎の小説(「虎の城))も描いていらっしゃるのです。
「津」と「天地人」、こんなゆかりがあったなんて!

●幼なじみ9人結集!

ところが、この事実、知られてないんですよねえ。

そこで・・・・彼女の母校、
津市立藤水小学校、津市立橋南中学校、津西高等学校の
幼なじみで、挿画展の企画を思い立ったのです。
(ちなみに私は、小学校、中学校が同じでした)

メンバーが初めて顔を合わせたのが、5月末日。

男女とり混ぜた9人で、9人は初対面の方もあったのですが、
旧知の友のような感覚で始まったのが、不思議でした。

しかし、絵の展示会なんて初めての者ばかり。

2週間おきにミーティングを重ねてきました。

忙しい人ばかりなので、集まれる者で話し、決まったことは共有する。

このやり方で、トラブルなくやってこれたことは、本当にありがたいことでした。

●明日が、最終ミーティング!

会場探し、助成金、市長表敬・・・などなど
はらはらドキドキの連続で、
4ヶ月半は、あっという間でした。

明日が、最終ミーティング。

挿画展は、20日~25日

いよいよ来週から始まります。

一体どれほどの方が足を運んでくださるのか・・・?

まったく予測も立たちません。

ドキドキ・・・・でも、ワクワク!

皆さん、ぜひご来場くださいませ!

 

 

 

 

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする