すぎなの風(ノルウェー編)       ∼北欧の北極圏・トロムソから∼

北欧の中のノルウェー、
北極圏でも、
穏やかで住みやすいトロムソから
お届けいたします。

協働ブログ20回目を祝って

2015-06-29 | ノルウェーから



先日のブログ、
英語と日本語で書き初めて20回目だったんです!

My last blog was the 20th since I began to write in Japanese and English!
I was moved to notice that!

私がブログを英語でも書いてみようと思ったのは、自分の英語力向上のため。
でも、ブログは人が読むものです。
私の英語は、とても読んでもらえるものではありません。
そこで、私は日本語と英語で書いてから
毎回相方さんに英文をチェックしてもらってきたんです。
My idea of writing my blog in English too is to improve my English.
but the Blog is to be read by other people,
and my English is not good enough for that.
So I had my partner check my English sentences after I wrote in Japanese and English.

私が英語と日本語で書くのに時間がかかるのは、当然です。
ところが、思いの外、チェックにも時間がかかりました。
It's natural that I need long time to write in English and Japanese.
But checking it has taken longer than I expected.

彼が直してくれても、私の意図と違うこともあります。
すると、彼は、私の話をよく聞いてから、新たな表現を提案してくれます。
Even if he fixed my writing, it sometimes did not match my thinking so he would suggest a new phrase after listening to my explanation.

「それそれ!」というときもあれば、「私の日本語よりもいい!」というときもあります。
そんな場合は、私が日本文を考え直します。
There were some times when I said "that's right!" or at other times "it's better than my original Japanese sentence."
In such cases, I reconsidered and fixed my Japanese.

また、二人で時間をかけて考えても調べても
しっくりくる英語と日本語が見つからない場合もあるんです。
そんな時は、妥協できる文を見つけたり、
私が「もう削除!」と言い「そうしよう」と彼も言ったり。
Sometimes I and he considered about a good sentence for a long time with dictionary and PC, but we could not find a good way to write it.
In these cases, we found a sentence to compromise on or I told him "I'll delete!" and he answered "I agree.”

また、日本文と英文の違いから、私がノルウェーについて誤解していたことがわかることもありました。
And I sometimes discovered my misunderstandings about Norway by the differences between the Japanese and the English phrases.

読み手の立場になってみると、日本語と英語でちょっと違う文章にしたこともありました。
We sometimes had to select slightly different sentences for Japanese and English readers.

この20回は、文章で日本語と英語を近づける作業、二人の協働によってできていたんです。
So these 20 posts each came after working with the text to get the English and Japanese close, through cooperation by both of us.

日本人も他の国の人も私のブログを読んでくださっているのが、とっても嬉しいです!
彼は、私のブログで日本語をちょっぴり勉強しているのだそうです。
私は英語はもちろん、日本語の語彙力、表現力も磨かないかん、と痛感。
I'm so happy that Japanese and people from other countries are reading my blog.
My partner has learned a bit more Japanese through my blog.
I want to improve not only my English vocabulary but also my Japanese vocabulary and phrases.

というわけで
That is why...

私たちは、お祝いでオルハーレンというパブに行きました。
We visited the Olhallen pub for our celebration.

ここは、トロムソのマックというビールの醸造所直営のパブでとっても古いんです。
自前のマックビールを含めて80種類くらい置いてあって、びっくり!
It is a very old pub owned by the Mack Brewery in Tromso.
There were 80 kinds of beers including original Mack beers there so I was surprised!

乾杯!
toast!
skaal!(in Norwegian)




そして、私の相方さんからちょいと補足です。
And this is an appendix from my partner:

I'll try to explain the process I use when we edit the English part of the blog. The most important point is that although I obviously check for spelling errors and grammatical problems, I don't always try to change the sentences to how a native English speaker would write them. I try to leave the text as-is as much as possible, even if it is sometimes stretching the English language a little bit. This is because I want the "voice" to be hers, not mine, and also because we want the Japanese and English parts to match as much as possible, and writing the text on a line-by-line basis with Japanese followed by the same content in English. It is meant to be easy for Japanese students of English to relate to the English text, and the other way around for students of Japanese (like myself).



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この環境で、子育ての悩み、大事にしていることってなんだろう?

2015-06-25 | ノルウェーから
3日目は、お隣の少年と昨日約束した折り紙作りから始まりました。
The third day started with making Origami that I promised with the neighbor boy yesterday.

一つ見せたいものがあって、その見本を作っていたんです。
だけど、「むずかしそう~!」と言って、自分でパソコン開いて
飛行機を折り始めるではないですか。
I wanted to show a sample so I was making it.
But he said "it looks difficult!" and he opened a site on the PC
and he began to make an airplane by himself.

こんな折り方知らんわ…
結局、私が教えてもらうことになりました😂
I don't know that way...
As a result, I was taught by him😅

外で、出来上がった飛行機飛ばしに夢中!
We enjoyed flying the finished airplanes outside.

そこへ彼のお母さんがやってきて
「ハープコンサートのお礼にコーヒーを一緒にいかが?」
Then his mother came and said
"shall we have a coffee time together as thanks for yesterday's concert?"

外でですよ。素敵!
It's outside! Nice!
垣根がないので、庭がさらに広く感じるんですよね。
They don't have any fence between the gardens so it's like one big garden.



その後、いい風が吹き出して、ひらめきました。
After that, a good wind started to blow and a good idea came to me!
庭で風が奏でるハープの音色を聞こう!
We'll listen to the sound of wind playing the harp!

ここの風は湿気がないし、敷地は広い草原で最高!
おー、ハープの音色も嬉しそう!
The wind here is not humid and the garden is a very large grassland, it's the best!
Oh, my harp sounds happy!



私も風の中、弾いてみると、
風と私が織りなす響きを身体中で感じられます。
I tried to play in the wind.
I could feel vibrations from the wind and my playing through my body!

それから夕食のバーベキューにも誘っていただきました。
Then they invited us to a BBQ too.




庭には、二箇所にテーブルセットがおいてあり、
一つは、屋根付きでヒーターもつけられます。
バーベキューの道具も常時おいてあるようで、
準備も容易くバーベキューは始まりました。
They have two tables with chairs in two sections of their garden, one is with a canvas roof and a heater.
The BBQ equipment is kept there all the time
and it is easy to prepare and get the BBQ started.




小さい子どもさんも3人、子ども同士で遊んでいます。
お母さんたちもっもゆっくりとしてみえます。
私も英語で喋るのも一休みして、リラックス。
Three little children are playing together.
The mothers are relaxing and talking.
I can be relaxed and having a break from talking in English.

彼らは、一緒にご飯を食べたりお喋りする機会をよく持つそうです。
They often have such a time with food and talk.

こんなに近くて開放的なところで、手軽にできるっていうのがいいよなあ。
It's very nice that they can do that easily and surrounded by open space!

私が出会ったノルウェーの男の人は、家事をよくしています。
The men I have seen are often doing the housekeeping.

この環境で
子育ての悩みって、どんなことなんだろう?
子育てで大事にしていることはなんだろう?
In this enviroment
what do they worry about?
what do they make important when raising their children.

そんな話もっと聞かせてもらったらよかった。
別の機会に聞けるよう、英語がんばろ!
I should had asked them these questions.
So I'll learn more English to ask at a later opportunity.

セニアでの素敵な時間をありがとうございました!
Thank you very much for a nice time in Senja!

トロムソより
From Tromso.























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「じゃがいも、大戦史、ハープコンサート、白鳥」と盛り沢山!

2015-06-23 | ノルウェーから
今日は、4つお話しします。
I will tell you about 4 things today.

A ジャガイモ植えのお手伝い! Helping with planting potatoes!
B 戦争の歴史を垣間見る。 Seeing a bit of war history
C 私のハープコンサート? My harp concert?
D 白鳥が湖に! The swans appeared at the lake!

A
トロムソでは、ずっと雨で気温が5℃~10℃の日が続いていました。
セニアも同じだったようで、例年より遅れてじゃがいもの植え付け。
It has been cold and rainy in Tromso with temperatures between 5℃~10℃ for a long time.
Senja seemed the same and they would plant the potatoes later than normal.



広~い!
ちなみに、売るわけでもなく、自分たちのために作っているだけです。
ノルウェーの主食は、ジャガイモですから。
It's a very large field!
But it's just for themselves, not for sale.
Because the potato is a staple food in Norway.

隣の子もたくさん手伝ってくれました。
A neighbor boy helped us a lot.

彼は、まだ英語があまり話せないのでノルウェー語です。
彼は作業をしながら、頻繁に何か質問しているようです。
ジャガイモのこと、英語や日本のことなど。

He can't speak much English yet, so he speaks Norwegian.
It seemed that he often asked about potatoes, English, and Japan while working.



そして、驚くことに
農作業に使う機械も使いこなすのです。
もちろん、大人がちゃんとそばで見ています。
And surprisingly he can control the machine for farm working.
Of course, an adult watches him closely.



とにかく彼は、全て自発的。
彼が特別なのか、環境がそうさせているのか?

Anyway he is doing everything of his own accord.
Is he special? Has the enviroment raised him so?

そして、私は?と言うと…
私は、畑に置くのを手伝っただけでした😊
And I ?
I helped with just laying potatoes on the field.

ジャガイモの収穫は9月ですって(遅い方がいいそうですが)
The potato harvest will come in September, but as late as possible.😊

B
2年前、妹さん夫婦は、セニアの景色を観るのに車で回ってくれました。
今回もお任せドライブ。
あんまり心地よくて、ウトウト。
Two years ago our hosts took us on a drive to view the scenery of Senja
I trusted their plan for a drive this time too.
I was too much relaxed so I got a bit sleepy.




しかし、ある光景に私の目はパッチリ!
But I woke up suddenly by a sight!






ノルウェーは、第二次世界大戦中、1940年から1945年までドイツに占領されていました。
見晴らしのよいこの場所に
ドイツが作った大砲や要塞、海岸を見張る所などがそのまま残されていました。

During World War II Norway was occupied by Germany from 1940 to 1945.
On this place with a good view
some German artillery, fortresses, and bunkers for watching the coast were still left.

現在,平和を守っているノルウェーの主たる考え方は何なのでしょう?
What is the Norwegian main thinking that can protect peace today?

C
セニアに発つとき、着いたばかりのハープを置いていくのが、
忍びなく、ハープを持ってきたんです。

When we left for Senja, I felt lonely about leaving behind the harp that just arrived to me.
So I brought it with me!

ジャガイモ植えの後、妹さん夫婦からの提案
今夜、隣の人を呼んでハープコンサートしよう!

After planting potatoes
our hosts suggested a harp concert in the evening, with neighbors.

でも、私4曲しか弾けないんですけど…
Ok!Ok!
え…ほんとに…?
But I can play just 4 tunes.
It's OK, OK!
Really??

皆さん、アイリッシュハープの音色を聞くのは初めだそうです。
相方さんが、ノルウェー語で曲を紹介してくれて
皆さん、とっても真剣に聞いてくださいました。
The audience heard the Irish harp for the first time.
My partner introduced my tunes in Norwegian,
and they listened to my playing very seriously.

温かい拍手に、私が泣けてきそうになりました。
「言葉を超えて、音楽で通じる」
って、こういうとでしょうか?
I was likely to cry with the very warm clapping.
"We can communicate without words through music".
Can that be said in this case?

思えば、私だけのコンサートって、初めでした。
貴重なコンサート。
絶対忘れません。
I noticed later that that was my first solo concert.
It's very precious.
I can't forget it ever.

こんないい関係を近所の人と作っている妹さん夫婦、
とっても素敵です!
Our hosts who have such a good relationship with their neighbors are very nice!



D
なんと長くて濃い1日だったことか…
湖を見ると、二羽の白鳥が来ているではないですか!
妹さんたちが呼ぶと寄ってくるんですよ。さすが!

How long and full today was...
I looked at the lake and found a couple of swans had arrived!
When my hosts called them, they came close to us.
Great!

は~、ブログも長かった‼︎
最後まで読んでくださって、
ありがとうございました m(_ _)m
This blog was very long too~!
Thank you very much for reading all the way until the end!😊




何をしているんでしょう?
What are they doing ?










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の登山?から

2015-06-21 | ノルウェーから

From driving to Senja

金曜日の午後セニア(Senja)に向かって、ドライブ。
相方さんの妹さんのお宅にお邪魔しました。
ここは田舎で、トロムソではできないことがいっぱい!
そこで、3日に分けて書きますね。
We drove to Senja in the afternoon on this Friday.
We stayed at my partner's sister's home.
Senja is a rural area and there are many things that we can't experience in Tromso,
so I'll write about that for three blog posts.

✳︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎ ︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎ ︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎ ︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎ ︎✳︎✳︎✳︎ ✳︎

到着してから、夜9時半くらいにちょっと散歩に出ました。
ところが...

「あの山のてっぺんまで歩く?」

えっ?今からですか?
…もちろん、行きました!

We arrived there and went out for an easy walk at about 21:30
But...

"Shall we walk to the top of this mountain?"

From now? I was surprised.
…Yes, of course!

では、夜の山登り? 皆さんも写真とご一緒に。
Then let's do the mountain walk in the evening with pictures!

少し歩いて行くと、川の音。
We walked a bit and heard the sound of a river.



ここから頂上まで一時間ほど。
It will take about one hour to the top.



それにしても寒い!
あれ? なんか聞こえた?

Anyway it's cold!
What? I heard a sound?

実は、今この山の中にはたーくさんの羊がいるんですって。
飼われているんですけど、
9月まで山で自由に過ごして、あとは集められて冬に備えて小屋の中で過ごすのだそうです。
そして、私たちに毛糸や肉を提供してくれるというわけです。

Actually there are a lot of sheep in these mountains.
They are domestic but they can stay in the mountains until September
when they are collected to live in a barn for the winter.
Some of them will provide wool and meat to us.
that is the system.

歩いていると、どこからともなく絶えず、聞こえてくるんです。
メエ~エエエエ~~
カラコロカラ…カラコロリンコロ…
(首につけられた鈴の音)
During our walk we hear their voices and the the sound of sheep bells from somewhere.

たくさんのブルーベリーや植物が、山を覆っているし
羊たちは、きっと大丈夫なんだろうな。
そうは思うんだけど、姿も見えないし、どうも信じられない。

A lot of berries and vegetation cover the mountain
so the sheep will be OK in the mountains.
But I can't see them and I can't believe it.



ところが、翌日、すぐ近くの林で子連れの羊たちに遭遇。
やっと実感がわきました。
But the next day we met some sheep and lambs in a nearby forest.
So they looked real.




そして…
And...

やった、頂上だー!振り返ると…
Oh, that's the top! I turned around and found...



頂上の木にはメールボックスがあり、中にノートが入っています。
登った人が日時と名前を書く。
子どもたちは、何回か登ると何かもらえるんですって。

There is a mailbox with a notebook inside it.
People write their name, date, and time in the book.
Children can get a small prize after going there a certain number of times.



帰って、家の前の湖を見ると…
After returning home at around midnight, when we saw the lake in front of the house...



なんて幻想的なんだろう…
時間のことなんて、まったく忘れてしまいます。

How fantastic!
I completely forgot about time.










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一か月目にやってきた宝物

2015-06-17 | ノルウェーから

昨日、不意を突くように
ハープがやってきました。
Yesterday, surprisingly a harp came to me.

ここに来てちょうどひと月。
生活全てが変わり、新しい職場に来たみたいでした。
I arrived here only one month ago.
All my life has changed and I felt like I came to a new workspace.

例えば、食器洗浄機、洗濯機の使い方を覚えるのさえ、私には難しいんです。
買い物はできても、
「1krone=16円だから…えーと…」
スーパーの中で、いつも固まってます…😖
「1Kgいくら」という表示にも未だ慣れません。
For example, it was difficult for me to remember how to use even the dishwasher and the washing machine.
I can go shopping
but I'm always standing still for a moment at the supermarket.
”1 krone = 16 yen so ... uh...."
And I have not got accustomed to goods being priced by weight.

だからと言って、毎日弾いていたハープのことを忘れていたわけではないのですが…
Not that I forgot about a harp that I used to play every day,
but...

昨日の朝のこと。
私の相方が、ニッコリ手に大きな袋を持って立っている。
???

蓋を開けると…

Yesterday morning
my partner was smiling and standing with a big bag.
???
He opened and then ...

ハープ… えっ? ハープ…?
えーーー‼️
It's a harp...? well? harp ?
wowoooo----!!!!




トロムソにはハープを扱っているお店がないのですが、
彼は乾燥するトロムソの風土に合うものを見つけてくれたんです。😭
これは、アメリカ生まれで、ロンドンから来ました。
共鳴部がフィンランドの樺の木でできているんですって。

There are very few shops that can ship harps in Tromso.
But he has found a harp that matches the dry climate of Tromso.
This came from London, made in America.
The body and soundboard are made from Finnish birch wood.

「Natur(ナトゥール)」と名づけました。
意味は「自然」
It was named "Natur".
That means 'nature'.

やっぱり、ハープは私の大事なパートナー。
The harp is still my important partner!

ますます素敵なときが訪れることでしょう。
I feel the future will be even nicer.













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溢れる涙はなんだろう?

2015-06-15 | ノルウェーの自然
久しぶりに雨が上がり、澄んだ陽気に誘われて、
夜の8時半、散歩に出かけた。
It stopped raining after a long time,
and the clear and bright weather invited us to walk at 20:30.

ちょっと道を外れると森の中。
枝を掻き分けていたのが、ぽっと開ける。

何これ!?

We walked away from the path and into the forest.
There were many branches to move out of the way but then the space opened up.

What is it?

自転車(BMXというらしい)の練習場らしく、
子どもたちが自分たちで作っているようだ。
It looks like a practice place for bicycle, maybe for BMX.
It seems to have been made by the children themselves.



眺めの良いところに出た。
冬は住民のための小さなスキー場でリフトもある。
We arrived at a place with a nice view.
Here is a small ski run with a ski lift for the citizen in winter.


一人の女性が木にもたれて座っている。
私たちに目もくれず、ただ景色を見ている。
うっとりと幸せそうな顔。

A woman is sitting down, leaning on a tree.
She didn't look at us and was just watching the view.
She looked very happy with fascination.



それからさらに下ると、道に出る。
冬の間は、スキー(クロスカントリー)コース。
夏はウォーキング、サイクリングコースになる。
And we went down and saw a path.
It is for cross country skiing in the winter.
it is used as a walking and bicycling course in the summer.

歩いている人もいれば、走っている人もいる。
女性も多いが、ほとんどが一人なのだ。
Some people are walking and some are running.
Most of them are alone and many are women.

白夜の溢れ日はなんとも優しい。
How mild and calm the light comes through the leaves of the trees in the late evening.

… 馬 …?
Is that a horse?




なんて穏やかに近づいてきてくれるのだろう
なんて優しい瞳で見てくれるの
How calmly they are coming to me!
How kindly their eyes look at me!



ここにある安心、平和,
どうやって維持できてきたのだろう?
どうして、これができない国がたくさんあるのだろう?
The safety and peace here,
how have you kept that?
why can't a lot of countries do this?

ただただ、涙が溢れてくる
これは、なんだろう?
My eyes were tearing up.
why is that?













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅行者の目を生かそう!

2015-06-12 | ノルウェーから

彼女たちは、無事発ったかなあ?
外を見ると虹!
I wonder how they are doing in the flight?
It's a rainbow when I look outside.

ショッピングセンターの中のお店で
紫陽花を作るノリを手に取った時、
なんか視線を感じて振り向くと…
When I got in my hand glue for my Ajisai at the book and paper shop in the shopping center,
I felt someone's eye and I looked around...

「日本人ですか?」
"Are you Japanese?"

それが、彼女との出会いでした。
It was when I first met her.

ご主人が学会に出席している間、トロムソを観光するのだそうです。
今日が初日で一番にここに来た、とのこと。
一番にこんなとこ来ないよな、普通😆
何だか足が向いたんですって。
こういう感覚大事なんでしょうね。

While her husband is attending a seminar,
she will do some sightseeing in Tromso.
Travellers would not usually go to this place first, would they?
She says her feet moved her here automatically.
I think such a feeling may be very important.

彼女を観光案内所にお連れして
私も一緒に色々教えてもらいました。
その後、ゆっくりお茶して、
翌日、二人で科学館のプラネタリュウムのオーロラを見に行くことになりました。

I brought her to the tourist office and I got some new information for me too.
We relaxed by talking in a cafeteria after that
and we decided to go watching the aurora movie in the planetarium at the science center the next day.

島を一周するようなコースの路線バスで景色を楽しみながら
終点のトロムソ大学へ。
その一角にある 科学センターに来るのは、私も初めて。

We enjoyed the sightseeing from the public bus that goes along the seaside of Tromso island
and arrived at the end station, Tromso University.
It was also my first visit to the science center, located at the corner of the university.



ところが、オーロラの上映時間は15:15からで、
まだ4時間もある…!
But the aurora movie would start from 15:15 and that's 4 hours later!

他にも自然のことから、環境、宇宙、気象、人体など、子どもから大人まで楽しめるというので、行ってみました。
どれもこれも5感で体験できるように工夫されていているんです。
小学生がいたので、さらに楽しめました!
やっぱ子どもは面白いし、笑える!
They have another section and both children and adults can enjoy nature, the environment, the universe, weather, the human body and so on and we tried it.
It was designed very well so that we could experience everything through the five senses.
And there were elementary school children and I could enjoy it even more!
Children are still interesting and make me smile!








私たちは一旦街に戻り、それぞれ昼食を済ませて、
バス停で待ち合わせて再入館。( 早い!)
無事オーロラの映画も満喫して、帰ってきました。
We returned to the town once and met after lunch at the bus stop as a rendezvous and entered the science center again. (We were so fast!)
We enjoyed the aurora movie and went home.

私は彼女から学ぶことがたくさんあり、
閃くように思いました。
旅行者としての視点を生かそう!

I learned a lot from her
and that gave me ideas:
I will make use of my viewpoint as a tourist!

「今度は冬に来たいね、と夫と話しています」
という彼女。
今度はもっと案内できるようになっておきますね~!
She wrote to me "We'd like to visit Tromso in winter next time"
I'll be a good guide for your next visit!










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨には、やっぱり紫陽花でしょう。

2015-06-11 | ノルウェーから



日本では、梅雨真っただ中なんですよね。
こちらも まるで梅雨のように1週間ほど雨が降っています。
(ただ、先日は6度だったりで、寒い!)
It's the middle of the rainy season in Japan, isn't it?
Here it has been raining for about 1 week like as in a Japanese rainy season
(But it has been 6 ℃ some days, it's very cold!)

日本の梅雨の最中、
私の心和ませくれていたのが、紫陽花。
日本を発つ朝、畑でも見てきました。
3年前に挿し木をしたのが、この春やっと蕾をつけたんです。
咲いたかな~?

In the rainy season in Japan
Ajisai used to make me happy and relaxed.
In the morning just before I left Japan, I went to my farm and saw Ajisai.
The Ajisai cutting that I planted three years ago had some buds this spring, at last.
I wonder if it bloomed?



トロムソの花屋さんでも紫陽花の鉢をたくさん見かけます。
紫陽花は、ノルウェー語で”Hortensia”.
でも、雨の中咲いているのを見ないんだなあ。
雨の中でこそ、色鮮やかで美しいと思うんだけどなあ。
I saw a lot of pots of Hydrangea in some flower shops in Tromso.
They call it "Hortensia" in Norwegian.
But I have never seen it outside in rain.
I think it will be beautiful and the colors will be clear in rain.

日本の地植えの大きな紫陽花、懐かしい~!
ふと思いついて、
慣れない折り紙で作ってみました。

I remember the big Ajisai (Hydrangea) growing on the ground!
An idea popped into my mind
and I tried to make Ajisai with Origami that I'm not accustomed to.

折り紙の色鮮やさが、部屋に馴染んでいるようで
満足してます😊
I am satisfied that the vivid color of Origami seems to match this room.

いよいよ仕上げだわ、という日
雨の街で見つけました。
そうよ、やっぱり雨と似合うわ。
紫陽花。
On the day when it was likely I would finish my Ajisai.
I saw it in the rainy town.
Yes, it still matches rain,
It's Ajisai.





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが、ノルウェーのお寿司です。

2015-06-06 | ノルウェーのまち

先日食べたお寿司のお話です。
I'll talk about Sushi that I ate on the other day.

ここに来て初めて外で食べる夕食。
それもお友だち夫婦と一緒に。
さらに久しぶりのお寿司ときて、とルンルン!
We will have a dinner outside for the first time since I arrived here
with a couple of friends.
And it’s Sushi after a long time.
So I was very excited!

注文は常連の彼らにお任せ。
出てきたものに、びっくり!
I trusted them to order.
I was surprised to see the first dishes!

日本の寿司職人がどう言うかはさておき…
I don't know what a Japanese Sushi chef would say ...
とにかく全てが美しい!
Anyway all of the dishes were very beautiful!



左のは、酢の物。
キュウリが薄くスライスしたものが巻いてあり、
オシャレに添えられた小皿の甘酢をつけて食べる。
The left one is su no mono.
It is rolled cucumber thinly sliced.
We eat it with sweet-sour souce in the small nice dish next to it.

右のは、串焼きですよ。
なんて上品に出してもらってるの!
The right one is Kushiyaki.
Look how elegantly it is served.

そして…
And then...



お刺身は、サーモン、クェイター、ノルウェーで獲れる魚。
あとは、マグロとハマチ。
Sashimi is made from Salmon and Kveite (Halibut) from Norway.
The other ones are Tuna and Hamachi.

3人のノルウェー人は、とても上手に箸を使うのです。
The three Norwegians use their sticks very well.

「この間テレビで魚の上にワサビを置いてちょっと醤油をつけて食べるって聞いた。
この食べ方、いいと思うんだよ」。

「私は醤油とワサビを混ぜてつける方が好きだわ」。

"I have heard the way to eat Sushi is with Wasabi on the fish and a bit of soy sauce on the bottom of the rice.
I like this way."

"I prefer Wasabi mixed with soy sauce."

私の日本人としてのプライドにスイッチが入ります。
My pride as a Japanese lights up!

一体この食材は何だろう?
これはどんな味がするんだろう?
What ingredients is this?
How taste does this have?

最後に彼らのお勧めの”AYAKA MAKI"
The final dish is "AYAKA MAKI” they recommended me.



カリッとしたアーモンドにクリームチーズを添えご飯、サーモンで巻いて、
イチゴが載せてある。
It's rolled rice and salmon, and inside very crunchy roasted almond with cream cheese, and strawberry on top.
食べたことのない味!
It's a taste I have never experienced!

これは、もはや寿司ではない。
明らかに新種の食べ物” SUSHI"だ。
This is not Japanese Sushi any longer.
It's obviously a new "SUSHI" dish.

ノルウェーと日本の融合と言うのでしょうか?
Can it be called a fusion of Japan and Norway?

「和風とはなんぞや?」

ここに来てあらためて思ってます。

What is the Japanese?

I've been considering about it here.












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

`すぎなのそっくりさんは、有毒だった!

2015-06-06 | ノルウェーのまち

まるで土筆がドレス着て踊っているみたいでしょう。
でも、日本の土筆って、こんなお洒落しましたっけ…?
Can you see how it is as if the Tsukushi is dancing wearing a dress?
But is the Tsukushi in Japan also so fashionable?

これ、本当に土筆とすぎな?
食べてもいいの?
お茶にして飲んでもいいの?
Is this really Tsukushi?
Is this really Sugina?
Can we eat it and drink the tea of it?

そんな疑問が湧いてきて、ネットで調べてみました。
そしたら、意外なことがわかりました!
I had these questions in my mind so I checked about it on the net.
So I found unexpected things.

すぎなは、とっても強くて古代から(3億年前)ある植物。
Sugina is very strong and has existed for a long time(300 million years)

ヨーロッパでも日本でもすぎなに似た植物がいくつがあり、
有毒なものまであるんですって.
でも、私には写真で、すぎなかどうかなんて全く区別できない。
There are some plants similar to Sugina in Europe and in Japan
and some of them are poisonous.
But I can't distinguish them by the pictures at all if it is Sugina or not.

そこで、庭に生えているものを博物館で調べてもらいました。
So we brought the plants from the garden to the museum and asked a professional to check it.

結果は…?
The result is ...?

”すぎな” でした~~😄
ほ~~。
"It's Sugina"!
I was relieved~~😄

時々、自分の食べているものを
調べるのもいいかもしれませんね。
It may be a good habit to check about what you eat or drink sometimes.






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする